OSQZSS

オープンソース準天頂衛星(QZSS)受信機

28.8MHz TCXOの換装手順

2013-10-06 11:35:09 | RTL-SDR
28.8MHz TCXO換装キットがお手元に届きましたら,まずはすべての
部品がそろっているかご確認ください.

1000pFと100nFのチップコンデンサは,カットされたリールの端を,
それぞれ赤と青に色分けしています.着色のないカットテープの部品は,
0オームのチップ抵抗になります.TCXOは,黒色のプラスチップの
カットテープに梱包されています.どれも小さな部品ですので,
紛失しないようにご注意ください.



まず,基板から水晶振動子を取り外します.aitendoで購入できる
RTL2832U+R820Tのチューナは,水晶振動子の下にSMDのパッドが出ています.



次に,水晶発振回路の外付けコンデンサを取り外します.



基板についているパッドは,SMDの水晶振動子のためのパターンです.
TCXOを取り付けるために,このパターンを多少改造する必要があります.

まず,Y1のシルクのパッドからR820Tの8番ピンにつながっているラインの
レジストマスクを削って,銅箔を露出させます.さらに,TCXO出力のDCカット
コンデンサが取り付けるために,その一部をカットします.R820Tの9番ピンに
つながっているパッドはGNDに落とすため,こちらのラインもカットします.

 (クリックで拡大)

カットした8番ピンのラインに,1000pFのチップコンデンサを取り付けます.
銅箔を露出させたラインがパッドの代わりになるように,斜めに取り付けるのが
ポイントです.



次に,TCXOを取り付ける準備をします.水晶振動子の下のSMDのパッドには,
何かが薄く塗布されており,このままでは上手くハンダが付きません.
薬品で洗浄するか,ナイフの刃先で削るなどして,銅箔を露出させた後に,
薄くハンダを流しておくと,取り付けが楽になります.



マーカが付いているTCXOのパッドが,3のシルクの位置になるように
TCXOを取り付けます.その後,GNDのパッドを接続したり,電源ラインの
バイパスコンデンサを取り付けるために,TCXO周辺のベタグラウンドの
レジストを削り,銅箔を露出させます.



2のシルクのパッドが電源となりますので,このパッドとGNDの間に
100nFのチップコンデンサを取り付けます.TCXOの1番と2番のパッドは
GNDになりますので,ベタグランドと0オームのチップ抵抗でショートさせます.

 (クリックで拡大)

最後に,電源ラインのジャンパを取り付けて完成です.



ゆうちゃんのパパさんが紹介されている水晶振動子の交換と同じように,
完成したチューナで123.775MHzの信号を受信してみました.

 (クリックで拡大)

ピタリと一致しています!
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« R820Tの外部クロック入力 | トップ | 28.8MHz TCXO換装キット配布... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

RTL-SDR」カテゴリの最新記事