更なる ときめきを求めて!

「七色唐辛子+一味唐辛子の会」は、卒業しました。

空にハロ(日暈)出現

2018年05月22日 | 日記

 お気づきの皆さんもいらっしゃたと思います。昨日は、太陽の周りに虹色の輪。ハロと言うようです。何かの前触れ?

 先週の目黒の50周年に引き続き、東京白金ロ-タリ-クラブの25周年式典・祝賀会が「シエラトン都ホテル東京」でありました。記念講演は、元NKHロシア特派員、小林和男氏に依る「ロシアの女性パワ-とプ-チン」。ロマノフ王朝から今に至るまで、私のイメ-ジとは違うのロシアの素顔についてお話し下さいました。

  今年2月ロシア大使館で行われた池田理代子氏のト-クショ- 「女帝エカテリ-ナ」を、小林講師と昵懇のイケメンのロシア大使館惨事もお聞きになっていたそうです。この偶然にはチョットビックリ。

 

  

 祝宴はロシアに縁の深い加藤登紀子氏の歌謡ショ-。私のお隣りは、ひところ 雑誌「ミセス」等でもお馴染みのトップモデルの稲葉賀恵氏。相変わらずお美しい!

 視覚障害のパラリンピック候補の高田千明氏への支援、視聴覚障害者のための手作り絵本制作をする「むつき会」へのサポ-ト、ユニ-クな独自の奉仕活動をされている白金RC。優しい穏やかな周年記念行事、ゆっくりと楽しめました。 

 

コメント

メルヘンチックに時を告げる鳩時計

2018年05月19日 | 日記

 今週は偶然2回も終活・生前整理の話を聞くことになりました。ゴミ屋敷、孤独死、断捨離、認知症・・・これらの言葉を新聞紙上で見ない日はありません。身の回りの物は、一人1.5t、二人で2.5tと言われました。生協の2tコンテナトラックに収まる分量にまで整理・整頓・片付けをすべきである、と。

 そんな中、捨てるべきか?修理に出すべきか?迷っているのは、からくり鳩時計。神谷町で一人癌に苦しみながら、寂しさを紛らわせていたであろう 今は亡きN氏の遺品、壊れた鳩時計。

 こちらも偶然テレビで、鳩時計専門の”森の時計店”がある事を知り、修理する気持ちが強くなり、今日は午後から店を探しながら訪れる。ドイツ製のアナログ時計だそうです。店内の壁を飾る素朴な手作りの鳩時計は、ドイツの黒い森地方で暮らす農民たちの手なるそうです。つい最近友人が、黒い森地方へ行ってきたばかり。改めて旅のお土産話をおねだりしてみようと・・・。

  

 

 

コメント

満ち足りたひと時

2018年05月18日 | 日記

 ス トラデイバリと並び称されるヴアイオリンの名器 Pietro Guaruneri の音色が会場を優雅に包み込みます。私も訪れたこともあるイタリア、クレモナは、ヴアイオリンの町。グアルネリ、弦楽器製作者一族で名高いところだそうです。

 クラッシクの名曲が次々に繰り出される至福の40分。ピエトロ・グアルネリを自在に操り、奏でるのは大谷康子ヴアイオリニスト。

 

 昨夕は東京目黒ロ-タリ-クラブの50周年記念式典・祝賀会が目黒雅叙園で盛大に催されました。周年記念事業は東京音楽大学 中目黒・代官山キャンパスへの”植樹奉仕”。緑いっぱいの広大なる一角が目黒区に誕生する事になります。

 

 東京音楽大学づくりを賛助する、記念事業内容は、タイミングもあったのでしょうが、異色の素晴らしい納得できるものです。格調高い3時間、素晴らしい演出の見事な周年式典でした。

コメント

済々と命の洗濯

2018年05月17日 | 日記

 16日は5月のスケジュ-ルで何も予定の入っていない貴重な一日。ご招待の岩波ホ-ルの映画の期限は、6月前半までと余裕があるし、ここは、一人3000円の入場料を支払っても、久しくご無沙汰している浅草園芸ホ-ルへ出向く事に決定。講談神田蘭氏の真打昇進披露興業。私は、浪曲、落語、講談が好きな世代なのです。蘭氏はテレビでもお馴染みの神田紅の秘蔵っ子です。歯切れが良いし、師匠に似て愛嬌のある美人。きょうは彼女の創作講談を存分に樂しみました。

 腰の痛くなるような固いシャビイな座席で、食べり飲んだり、ヤジを飛ばしたりできる雰囲気が私には合っています。

    

 浅草はもう直きはじまる三社祭一色。街中が祭りへの期待感で溢れています。

 目立たない居酒屋に何故か撮影カメラ。覗き込んでみると”アルフイ”の姿。数年前、理代子さんに連れられて、渋谷のNHKでアルフイの楽屋を訪れたことがありました。そう言えば、理代子さん、蘭氏の先生、神田紅氏ともお知り合いらしい。浅草の街は兎に角面白い!気難しい亭主と一日のんびり、命の洗濯をしました。

コメント

終日ボランテイアの集まり

2018年05月16日 | 日記

 火曜日は、三つの会合が重なり、東奔西走。最初は菩提寺の婦人会総会。講師の話は、”自他一如”の世界について。私には耳の痛い説法でした。引き続き芝公園で、最後は渋谷のオリンピックセンタ-で、委員会発足から15年携わっているロ-タリ-の青少年指導に関する集まりでした。一番愛着のあるロ-タリ-活動です。とは言え、流石に疲れました。世代交代の時期が来ている事を実感せざるを得ません。

 終わって、会食のひととき。呑んで、食べて、お喋り。これが楽しくてバトンタッチする覚悟が出来ない事もあります。往生際の悪い私ですネ。「いつまでものさばっていると、嫌われるわよ」娘の弁。分かっています!あなたたちにも、いずれ来る道です。

 

コメント