2017年3月「蘇我運転会」報告

2017-03-15 18:06:59 | 投稿記事

2017年3月「蘇我運転会」報告
新幹線運休でも、944人の運客達成!
原稿:会員番号31-139 吉岡 潔
写真:蘇我MTC  千脇 和人/森 俊稀


ひな祭りを過ぎた3月5日(日)、蘇我ミニトレインクラブ運転会がおこなわれました。

蘇我ミニトレインクラブのレイアウトはすぐそばを京葉線が走っており、EF210型(桃太郎)の貨物や単機回送が時折現れて楽しませてくれます。今日のJRの珍客は「かつうらひな祭り号」で運用電車は成田エクスプレスから引退した253系、という臨時列車が登場しました。


運転会場の後方外房線を行く、大宮発の「かつうらひな祭り3号」


さて朝から晴れ渡り、風もなく、暖かくおだやかな日和になりそうな一日の始まりでした。

今日はお客さんが多くなりそうだな、と感じるのはこういう日です。

朝礼で石川(進)さんからは、武田さん風邪のためお休み、よって新幹線は稼働無し、の連絡がありました。

しかも今日はクラブメンバーの参加人数も少なめです。いつもはクラブ員が半数づつに分かれて午前・午後に交互で運客班、自主走行班で活動するシフトなのですが、今日は総力戦になりそうです。


今月は総力戦で運客を


フタを開けて見ると「新幹線よりもトーマス号に乗りたい」「SLに乗りたい」というお客さんが多かったのです。これはリピーターの方が増えてきたからでしょうか。

午前中は最大で、SL列車が3本、EL列車が1本、トーマス号1本の計5本が同時にレイアウトの外周営業線を続行運転します。引っ張れそうな客車は全部総動員でつなげて走ります。


根強いSL人気に、楽しく運行/大石さん(C21改C56)


新幹線運休の分、SLが大活躍/吉岡さん(T5改8100)


トーマスも相変わらずの大人気/千脇さん(車両は石川(安)さんのEB10)


運客応援に出動/石川(進)さん(AB10)


今日はAB10も、3両の客車を引いて/大島さん(車両は石川(進)さんのAB10)


コッペルも、運客出動/加納さん


運客の合間に、久しぶりにお嬢様を乗せて/大島さん(C62)


自由走行線には、3.5吋のEB10も/石川(剛)さん


そして本線はもう山手線状態ですからスムーズな運行のため、列車間隔にも気を使います。

また乗車も通常は本線上で停車してそこで乗ってもらうだけのところ、今日は本線に付随する側線を2番線と称し、ここからも乗車してもらい次々と列車を発車させます。

駅務掛かりは目が回るほど大忙し。午前も午後も途中一時改札中止にして様子を見る一場面もありました。

午後2時半ごろになると少し冷たい風が吹き始め、お客さんの波も引き気味になってまいりました。

結果、午前中418人、午後は526人、計944人のお客さんでした。

これは新幹線なしのSL中心で運客した最高記録ではないでしょうか?

大人数でしたがお客さんもお行儀よく乗って頂いたので、安全で楽しくそして達成感!?もあった運転会になりました。(文責:吉岡)


以上
※今月の投稿記事は、岸田が所要のため運転会に参加できなかったため、吉岡さんの原稿と千脇さん・森さんの写真を組み合わせて、岸田がまとめさせていただきました。


最新の画像もっと見る