大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

12/30 メジロガモ再び。

2015年12月30日 | Weblog
 今日は何かと忙しい一日だった。年の暮れで大掃除とか買い物とかでなく、大阪城公園の鳥で忙しい。

 始まりはキマユムシクイ。西外堀のカンムリカイツブリを確認しオオバンを数えて豊国神社裏へ。
 バンは、南外堀で出会ったひでキングから2羽確認と聞いていたので、北端まで探しに行かないで済んだ。

 その為、豊国神社裏に着いたのが早い。大将に出会ってキマユムシクイは出てるかと聞くと、今日は来るのが早すぎると。
 キマユムシクイは7時、9時、11時に出てくるという。
 仕方なく、知り合いなどと立ち話しながら時間待ち。

 昨日は満足できるのが撮れないまま、そこを後にして園内を回った。昼前に再び出たと連絡があった時は北外堀だったので戻らず京橋へ向かった。 これは昨日のブログに書いたとおり。

 昨日、その場所で二人の人に会って立ち話をしていた。一人は横浜から来たという男性。もう一人は、私と数年前から何回か会って話もしたという男性。
 相変わらず 「失顔症」 のため顔が覚えられず失礼をしてしまう。
 
 会話の中でいろいろと思い出したが、特にその方との話しの中にあった 「ふーさん」 記憶にあった。早速ネットで探してブログを見つける。

 驚いたのは、ブログの中にキマユムシクイのきれいな写真が並んでいる。右向き、左向き、正面、食事中などなどの写真。私が戻らなかった時に、十分撮影できたようだ。
 私が何度も挑戦していて、なかなかうまく撮れないものを、いとも簡単にこれだけの写真を!素晴らしい。

 そんなことで、今日は撮影できるまで、ねばろう。覚悟を決めて豊国神社裏へ向かったのだが早すぎるとは。

 9時を過ぎてしばらくした時、豊国神社の南西角辺りに出た。よし!とカメラを向けるが、どんどん遠くて高い場所へ移って見えなくなる。

 いつもならここで諦めるところだが、今日は昨日と同じ轍を踏みたくない。
 大将の 「キマユムシクイは奇数時間に出る説」 を信じて待つことに。次は11時だ。

 やがて再び現れる。数十枚シャッターを切る。その内、数枚は全身が見える枝に出た時にとらえた。 記録としては十分。70点から80点の上出来。

 大将の 「キマユムシクイは奇数時間に出る説」 当らずといえども遠からず。
 気分よくして、いつもより遅めの昼食で京橋へ。

 やれやれキマユムシクイ撮影成功。いい気分の余韻に浸りながら、焼酎湯割り2杯目を注文した時にメール。
 ひでキングから 「北外堀にメジロガモ」
 何ぃー!

 まだ飲み始めたばかり、カモなら急にいなくなる事はないだろう。その上、メジロガモは前回にも観察撮影したばかり。慌てることはない。
 しかし、けっこう気が弱い私。 3杯目のお代わりもできず店を飛び出す。

 北外堀に到着すると、メジロガモかなり近くに寄ってくる。どこかでパンなどもらっていたように見える。「おい パンくれよ」 みたいな雰囲気。

 羽衣色などは♂の成鳥あるいは1Wと思われる。今年の11月23日に南外堀で見られた個体だろうか。
 あの時は、エクリプスから夏羽への移行個体と思われたが、今日は立派な美しいい夏羽になっている。軽々に答えは出せない。

 また1日だけの滞在か、あるいは、しばらくここで過ごしてくれるのか。
 結局、対岸からや飛騨の森側からなどと撮影している内に時間も経過。2時前になる。

 せっかくだから今日は、赤褐色♂ハイタカのねぐら入りを撮影しようと決めて市民の森へ。昨日は2時半に帰ってきたと聞いている。

 現場に着くとすでに十数人がカメラを用意して待っている。その後も次々人が増えてくる。 「元山さん こんな時間にどうした?」 声もかけられる。

 2時半すぎたころに大将もやってくる。しかし出ない。じっと待っていると冷えてくる。
 3時になっても出てこない。 どんどん人が増えてくる。30人は優に超えている。

 大将、責任者風で
 「必ず決まった時間に来る訳でない」 「ここ最近は早かったが、もともとは4時過ぎだった」 

 全く大将の責任ではないが、皆があてにしているので何となくそうなっている。

 待っている人たちを見ても、自分で探している人はほとんどいない。しゃべって時間つぶし。大将が見つけてくれると、信じ切っている。

 とうとう4時が近づいてきた。さすがの私も今日はあきらめて帰ろうかと思うが、ここまで待って・・・。
 帰ったら出る。悔しい思いをするのは明白。

 4時10分前。市民の森の上をカラスに追われてハイタカ登場!
 思わず拍手しそう。千両役者の登場だ。

 結局、枝葉の隙間からかろうじて見えるところに、とまっているのを大将が見つける。カメラを抱えて皆がわっと駆け出す。

 どこから見ても全身すっきり見えない。動き回ってベストアングルを探しながらシャッターを切る。顔や胸のどこかに枝がかかる。ここがいいと代わってくれる人も。
 取りあえず、顔は見える。喉・胸の赤褐色もほぼ見える撮影成功。やっと撮影できた。記録的に40点・50点くらい。

 今日は、キマユムシクイ、メジロガモ、ハイタカと観察撮影が成功。
 何かと忙しい1日だったが、充実した1日でもあった。

 帰宅が遅くなり、ブログも遅くなる。

●今日の可愛い鳥たち。
 オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、オオバン、ツグミ、シロハラ、カイツブリ、ハクセキレイ、モズ、シジュウカラ、カワラヒワ、ジョウビタキ、コサギ、カンムリカイツブリ、カワウ、シメ、ウグイス、メジロ、アトリ、ハイタカ、キマユムシクイ、ゴイサギ、コサメビタキ、ユリカモメ、バン、セグロカモメ、ヤマガラ、コゲラ、エナガ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする