大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

11/8 オオタカ 坤やぐら跡に。

2012年11月08日 | Weblog
 大手前に着いて、いつものように西外堀を観察する。石垣にカワウが1羽。最近少ない。堀の水面にはヒドリガモが1羽。カルガモがいることが多いのだが。

 西の丸庭園の坤やぐら跡を見るといた!オオタカだ!遠くからでも、白いかたまりなのですぐに目に付く。
 以前は、毎朝ここにとまっているオオタカが見られた。今期は3回目くらい。

 西外堀を隔ててどれくらいの距離があるんだろう? 肩にかけている640ミリ(400×1.6)では豆つぶ程度の大きさにしか写らない。

 双眼鏡でじっくり見る。精悍な雰囲気は伝わる。 今日は太陽の広場東の森でハイタカも見られている。都会の公園に2種のタカ!

 大型ツグミがよく目についた。ツグミは、みどりのリズム、市民の森、一番やぐら、梅林南側上桜広場、山里丸など全域で鳴き声や姿を観察。山里丸では20羽±の群れも見られている。
 アカハラは、市民の森と一番やぐら。
 シロハラは水上バス乗り場、みどりのリズム、市民の森、修道館、一番やぐら、天守閣東配水池など。
 マミチャジナイは音楽堂西上、一番やぐら。

 キクイタダキが、市民の森、山里丸、飛騨の森などで計7羽。まだまだ残っている。ヒガラが、市民の森、音楽堂西上、天守閣東配水池、山里丸、飛騨の森などで9羽。キクイタダキとともに、大阪城で越冬してほしい。

 マヒワ30±飛騨の森。
 ジョウビタキは、もみじ園、豊国神社裏、天守閣東配水池、梅林、元ヘリポート、山里丸など。
 
 キビタキ♀型、天守閣東配水池。ノゴマ♂弓道場。ともにそろそろ出発しないと!
 ルリビタキ♀型、天守閣東配水池。ここでは昨日♂も見られている。

 東外堀で換羽の進んだヨシガモ1羽。最近南外堀で時々見る奴かと。その後、南外堀へ向かうと、ここにも同じような♂が1羽。 別のか?こっちへ移動したのか。

 ヨシガモは、東外堀、南外堀。
 ヒドリガモは、東外堀、南外堀、西外堀、内堀、北外堀とすべての堀で見られた。合計153羽。
 カルガモは東外堀と北外堀。
 ハシビロガモは、東外堀、南外堀、内堀、北外堀。
 コガモが南外堀。
 ホシハジロは、北外堀のみ。キンクロハジロは、南外堀、内堀、北外堀。

 オオバンは、今日も北外堀に2羽。
 城南地区人工川にキセキレイ2羽、コサギ1羽。

 今年は、秋の渡りも大変にぎわったが、いまだに鳥たちが大変多く、夏鳥、冬鳥、漂鳥、留鳥すべてそろっている。
 他の公園などでもそうなんだろうか?

●今日の鳥たち。
 シロハラ、シジュウカラ、ノゴマ、ウグイス、ツグミ、メジロ、カワラヒワ、アカハラ、キクイタダキ、ヒガラ、ジョウビタキ、アオジ、マミチャジナイ、オオタカ、モズ、キビタキ、ルリビタキ、ヤマガラ、マヒワ、ハイタカ、シメ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、ハクセキレイ、キンクロハジロ、キセキレイ、コサギ、オオバン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする