goo blog サービス終了のお知らせ 

大好き森の人

オランウータンの赤ちゃん大好き、かわいいもの大好き、おいしいもの大好き、おしゃべり大好き、Happyな毎日。

クアラルンプール空港にて♪

2013-08-03 19:34:03 | ボルネオ・いのちをつなぐ旅2013

 

  マレーシアのクアラルンプール空港で乗り換えです。

今回は、1時間ちょっとで乗り換えることができました。

まず、マレーシアのお金に換金しました。

クアラルンプール空港には、ジャングルがあります。

時間がありませんでしたが、

初めての友達もいるので、入ってみました。

友達のお供の「ヤマダ」くんです。

今回の旅行では、何回か登場することになります。

よろしくお願いします。

前回は、夜でしたので

空港内の電飾がキラキラしていましたが

今回は、静かな空港でした。

 外が見えました。

空は、曇っていました。。。

でも、それは、天気が悪いのではなく

森林開発による野焼きの煙のせいだと教えてもらいました。

インドネシア北西部スマトラ島の森林火災による煙害問題で

シンガポールの大気汚染が危険レベルに達しているという新聞記事が

6月にあったそうです。

もともとこの地方には、農業のやり方として野焼きの習慣があるのでしょう。

しかしそれもあるのでしょうが、企業にとっても野焼きで森林を焼き払ってしまうのが

アブラヤシのプランテーションを作るのに手っ取り早いのです。

インドネシアの土は、植物が何千年もかけて積み重なってできた泥炭地です。

焼かれて乾いてしまうと、自然林は育ちません。

それに、いったん火がつくとくすぶり続け、消しにくいそうです。

便利な生活を望む勝手な人間のエゴのために

豊かな自然は、簡単になくなってしまうことを旅の入り口で知ることになりました。


マレーシア航空

2013-08-03 16:55:38 | ボルネオ・いのちをつなぐ旅2013

 飛行機に乗り込みました。

去年のインドネシア旅行の時も、マレーシア航空でした。

機内食がとても良かったので

今回も期待していました。

早速、ピーナッツをいただきました。

アップルジュースをもらいました。

食事ができました。

チキンかフィッシュでしたので、チキンにしました。

私は、魚が苦手です。

そうめんもありました。

念願だったワインをいただきました。

アイスが出ました。

去年は、抹茶アイスでしたから

去年の方がリッチだったなと思いました。

一緒に、コーヒーをもらいました。

少したって、おやつ代わりなのか

食事が出ました。

おにぎりかパンです。

中身は、両方ツナ・・・。

私は、おにぎりにしました。

オレンジジュースも、もらいました。

今回は、お腹をこわさないように気を付けようと思いました。


まず成田♪

2013-08-02 20:58:39 | ボルネオ・いのちをつなぐ旅2013

 家のそばの停留所を午前5時15分に出発して

成田に、7時ちょっと前に着きました。

「旭山動物園」に行く時も朝早いから、早起きは気になりません。

去年のインドネシアは、関空からだったので成田空港は初めてです。

 

集合時間は、8時過ぎでしたので

ゆっくり友達を待ちました。

朝ご飯がまだでしたので

朝食をとりました。

私は、おにぎりとコーヒーにしました。

空港は、おにぎりもコーヒーも高いんだなあと思いました。

機内食が楽しみで、飛行機に乗ることだけでもわくわくしているれいなちゃん赤ちゃんです。


れいなちゃん Sabahを行く♪

2013-08-02 10:06:45 | ボルネオ・いのちをつなぐ旅2013

 れいなちゃん赤ちゃんは、告知していた「マレーシア サバ州 ボルネオ・いのちをつなぐ森を訪ねる」旅から

戻りました。

セピロクのリハビリセンターでオランウータンに会い、

なかなか見ることができない「ラフレシア」の花を見・・・、

大きなトカゲにびっくりし・・・、

BCTの緑の回廊活動地で、オランウータンのためのつり橋を確認し・・・、

できたての「ボルネオゾウのためのレスキューセンター」を訪問しました。

たくさんの植物、動物、人々とのふれあいをして帰ってきました。

自然は、すばらしい・・・

自然を守らなければならない・・・

たくさんの感動がおみやげです。

少しずつブログで報告させていただきます。

今回も、お付き合いください。