goo blog サービス終了のお知らせ 

路傍のshiawase

♪杉山清貴さんを始め色々な音楽、平川大輔さんのCD、ディアラバをまったり…Free!な夏気分でshiawase書いてマス

☆ご覧いただきましてありがとうございます☆

同じ日に複数の記事を 書いていることもあります。 あなたのお気に入りと私のお気に入りが 同じだったら、いとうれし。 そんなあなたに幸あれ~☆ そうでない方にも幸あれ~☆

バラード気分(感謝)

2006年05月14日 | Weblog
知り合い二人に仕事を手伝いにきてもらった。
仕事以外の仲間と、職場という空間に一緒にいられる安心感は、
慣れない街の人ごみを、友と歩くそれと似ている。

帰りにもう一人合流し、四人でお茶した。
臨時アルバイトをしてくれた二人は初対面、
合流した人は、そのうち一人の友人だ。
私はそれぞれとつながりがあり、
電話やメールで連絡を取り合っているものの、
会うのは数年ぶりだった。
年齢の違う四人だが、よい雰囲気で過ごせた。
他の三人が仲良く談笑していたことが、とてもうれしく幸せな気分。

帰宅し、夕食後TVの前で睡魔に襲われ、舟を漕いでしまった。
疲れもあったと思うが、今日の仕事とその後の良い雰囲気に
すっかり癒され、全身の力が抜けたような感じだった。
気がつくとTVからは、世界遺産の番組のエンディングテーマが流れていた。
(探検ロマン世界遺産・松任谷由美「水の影」)
また、癒されてしまった。

お風呂で今日の心地よい出来事を回想。
一度居眠りしたこともあり、夢の中のことだったように思う。

そして今、気分に合わせてバラードばかり選んで聴いている。

Victory(?)

2006年05月10日 | スポーツ
プロ野球セ・パ交流戦に臨む、ジャイアンツ小久保選手の会見の様子をTVで観た。
普段は野球帽で顔全体を見る機会がない。
この時はスーツだったので当然脱帽。
あまりのインパクトの強さに、話の内容が飛んでしまった。
小久保選手の眉毛の形。
しっかりとトリミングされている。
いえ、今まで小久保選手の眉を見たことが
なかったわけではないのだが、今回の形はちょいと違う(結構違う)。
あれは「V」の字を意識している(だろう)。
あっけにとられて話が聞こえなくなってしまっても、
意気込みは十二分に伝わってきた。


ところでこの文のカテゴリはスポーツなのか、何なのか?

ダイエッター、どんまいです

2006年05月10日 | 健康
ぴーかんバディ!で放送したダイエット法を試し、
具合の悪い人が出てしまったそうで。
ニュースには簡単にしか書いていないので
その方法について確認してみようと公式サイトへ飛んでみたが、
注意喚起のみで詳細はなかったようだった。

TBSのこの番組解説サイトによると、なんでもこの番組は
健康に関する番組の"高齢者向け"という一般的イメージとは
違った雰囲気を目指しているそうだ。
「はつらつとした、元気で美しい番組を展開していく。」
とのことだが、
いきなり、嘔吐だ下痢だと、
美しさのレールから それてしまって、大丈夫?


あるある大事典の方のダイエット法は、なるべく心がけている。
あまりきっちりやってストレスが溜まってもいけないので、気楽に。
一週間、気持ちも胃も納得。
GW中、家にいてもほとんど間食したいとは思わなかった。不思議。
それ以前に買ってあったおやつの古くなっていくことが
少々気がかり(捨てなさい)。

3日のラジオ

2006年05月04日 | 音楽
NHK-FM 「今日は一日 ○○三昧」という番組の、この日はアニソン三昧。
3日お昼から夜中まで長時間の放送があり、そのほんの一部を聴いた。

夜になってメールが入り、この番組を案内され(何故?)、
とりあえずラジオのスイッチを入れた。

タイトルを覚えていないので公式サイトで流れた曲を確認。
耳に飛び込んできたのは「ドン・チャックといっしょに」。
♪ヨイヤッサノ キタサ・・・

・・・つらい。
(それでも昔は疑問に感じず聞いたように思う)

もっとつらかったのは、「ハリスの旋風(かぜ)」。
こんなにヤケッパチな歌唱だったとは。しくしく・・・。
(やはり昔は疑問に感じていなかったように思う)

「ゆずれない願い(田村直美さん)」
「あなただけ見つめてる(大黒摩季さん)」
「そばかす(JUDY AND MARY)」等は
アニメを観ていないのでポップスとして聴いていた曲である。

「はじめてのチュウ」に和み、
「想い出がいっぱい」ではH2Oさんがよく声裏返ってたなと懐古。
嘉門氏の「アニメ替え唄スーパーメドレー」で笑った。
そして放送曲数を何とか増やそうとその場で歌う、
デーモン閣下・嘉門達夫氏・有働アナの
アコースティック(?)な帳尻あわせ(失礼)にも笑ってしまった。

気持ち、ダイエット

2006年05月01日 | Weblog
TV・あるある大事典での説明によると、
摂取カロリーのうち、糖質・脂質のどちらかを
多く燃やす体質というのがあるとのことだった。
私は、糖質を燃やすのが得意なタイプのようなので、
今日一日は、それを意識した食事をした。
痩せるためにカロリーの摂り過ぎに気をつけることは
もちろんだが、その質にも注意せよということだった。

夕方になると、おなかが空いてしまった。
どうにも力が出ない。
「よく燃えたから」と言い訳し、
「糖質は燃えるからかしわ餅ならいいよね」とさらに言い訳してから食す。
・・・いいのか?