もて木みち子 オレンジニュースブログ版

今年のキーワードはゆっくりやさしく社会を変える

紙芝居の可能性

2008-06-28 | Weblog
紙芝居サークル〈おもちゃ箱)の例会があるというので三田の図書館に行ってきた。
辻太一さんという方が中心になって、紙芝居の作成から演ずることまで、全部ひっくるめての活動である。
7月には箕面の紙芝居コンクールがあり、エントリーしたメンバーの4人が、1次審査が通ったということで、その練習をみせてもらった。

まず、いいなあと思ったのは、大人も子どもも一緒のサークルなのである。エントリーした5人も子ども3人大人2人。作るのも演じるのもみな平等だ。幼稚園から高齢者まで幅広い年齢層が参加している。もちろん女性も男性も。

そのなかで、自分だけのオリジナルの紙芝居を作る。ストーリーも絵も、みなそれぞれの生活の中から生まれてきたものである。きょうりゅうの紙芝居の子はきゅうりゅうがくわしいんだろうな、と思うし、シーソーに乗ったりドッジボールをしたり遊びが出てくる。

大人の場合はスーパーにいったリ。自治会長さんがでてきたり、生活が穂の見える。

発表の段になると最初はみんな恥ずかしいから、声がちいさい。でもだんだん大きくなり、普段のせりふも入ってくる。表現するととの楽しさを実現できるのだ。

それを三木でもやってみようかな、ともくろんでいる。出来るだろうかという不安もあるが、やってみるしかない、とも思う。できたら楽しいだろうな、とも思う。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿