気がつくと2ヶ月もブログを更新していませんでしたね。その間に梅雨も終わり、暑い夏が今年も来て、さらにはオリンピックで暑さが増している気がします。今年の夏も節電に心がけていかなければいけませんね。日本中で協力して電力を抑えていくことを常日頃からやり続けていれば、無理なかたちでの電力の供給もしないですむ。そのことによって、私たちの電力はこの先どういうふうにまかなうべきかという姿も見えてくるかもしれませんね。
仕事では、この2ヶ月以上はハードでした。まず、住宅の耐震補強工事の監理を3軒。しかしどの現場のお施主様もご理解があり、また大工さんのおかげもあり、スムーズに現場が進みました。
耐震に関わるということは、人命にも関わるわけですが、その目標に皆が向かってくれているのが伝わり、毎日現場に行くのが充実していました。
そして、新築の住宅の設計をさせていただいたmiroku-no-ie(写真)が7月初旬に完成しました。安倍川沿いにある土地のため河川法による許可が必要だったり、全面道路との高低差の処理などと普段にはないこともありましたが、皆様のご協力のおかげで、問題もなく完成しました。いつも、笑顔で迎えていただいたI様ご家族には、感謝でした。安倍川の花火大会でも「近くに来たら寄ってください」と言って頂いたのに…行けなく、きっと南側バルコニーから眺める花火は迫力があったでしょうね。