鳩山内閣は2日の閣議で、09年衆院選直後の9月1日、麻生政権の河村建夫官房長官(当時)が引き出した2億5000万円の内閣官房報償費(官房機密費)の使途について「これ以上事実関係が明らかになることを期待することは困難」とする答弁書を決定した。新党大地代表の鈴木宗男衆院議員の質問主意書に答えた。
鈴木氏は河村前長官から直接話を聞くことも含め事実の解明を求めたが、答弁書は「当時の関係職員から話を聞いたが、使途等を確認できなかった。河村前長官の判断で執行された」とするにとどめた。【坂口裕彦】
【関連ニュース】
機密費:前政権末期の支出「それまでと異なる」 政府見解
官房機密費使用:「河村氏の判断」との答弁書を閣議決定
ガバナンス・国を動かす:第2部・澱む情報/2(その2)
ガバナンス・国を動かす:第2部・澱む情報/2(その1)
官房機密費:駆け込み支出は「異常」
・ <越前ガニ>水槽内ゆらゆらと…ふ化ピーク 福井(毎日新聞)
・ 参院審議でも説明責任果たす=鳩山首相(時事通信)
・ 橋下知事、朝鮮学校視察へ 無償化めぐり授業実態検証(産経新聞)
・ 【名言格言の味わい】真味のような平凡が大切(産経新聞)
・ 日本船に侵入したSS抗議船長の“正体” “ご法度”の肉もしっかりと食べて…(産経新聞)
鈴木氏は河村前長官から直接話を聞くことも含め事実の解明を求めたが、答弁書は「当時の関係職員から話を聞いたが、使途等を確認できなかった。河村前長官の判断で執行された」とするにとどめた。【坂口裕彦】
【関連ニュース】
機密費:前政権末期の支出「それまでと異なる」 政府見解
官房機密費使用:「河村氏の判断」との答弁書を閣議決定
ガバナンス・国を動かす:第2部・澱む情報/2(その2)
ガバナンス・国を動かす:第2部・澱む情報/2(その1)
官房機密費:駆け込み支出は「異常」
・ <越前ガニ>水槽内ゆらゆらと…ふ化ピーク 福井(毎日新聞)
・ 参院審議でも説明責任果たす=鳩山首相(時事通信)
・ 橋下知事、朝鮮学校視察へ 無償化めぐり授業実態検証(産経新聞)
・ 【名言格言の味わい】真味のような平凡が大切(産経新聞)
・ 日本船に侵入したSS抗議船長の“正体” “ご法度”の肉もしっかりと食べて…(産経新聞)
「日記」カテゴリの最新記事
水俣病訴訟「早く解決を」=平野官房長官(時事通信)
上野駅ホームから男性転落、山手線などに遅れ(読売新聞)
監視カメラ 高性能化進む 紙幣番号判別 人物抽出開発中(毎日新聞)
ロバート秋山さん、玉突きで軽傷=インパルス堤下さんの車も-東京(時事通信)
30年に1度以下の異常気象=「北極振動」で北半球に猛寒波-気象庁検討会(時事通信)
<官房機密費>「使途解明は困難」答弁書を閣議決定(毎日新聞)
<北教組事件>「逮捕者は遺憾」文科相(毎日新聞)
大津波・津波警報 東京都・南鳥島で10センチの津波観測(毎日新聞)
いざ!宇宙へ なでしこ飛行士・山崎さん、フロリダに到着(産経新聞)
無償化から朝鮮学校除外、国連委が「懸念」(読売新聞)