「家庭菜園」から急いで帰って
昼飯食べて「倉敷市立自然史博物館」へ行った。

これも恒例行事
「むしむし探検隊研究発表会」を聴きにいった。

前にプロジェクターがあるので
一番前で聴くことができた。

メモにとった言葉を検索
メタ個体群とは、複数の局所個体群が移住によって結びついた個体群の全体を指します。
→何書いとるかわからんな。
結婚飛行とは、アリやハチ、シロアリなどの雌雄が、交尾を行うために空中に飛び立つことを指します。アリの次世代を繋ぐ重要な繁殖の段階です。
キノコムシはその名の通り、きのこを食べる虫。
推しの高校生
「フチドリツヤケシハネカクシの生態」
「自然史博物館まつり」で話を聞いていたが、
さらに深い研究をしてた。まだまだ伸びしろがある。
「むしむし探検隊研究発表会2024」
「自然史博物館まつり2024」
「春菊、サニーレタス、ホウレンソウの種まき20250320の巻」
昼飯食べて「倉敷市立自然史博物館」へ行った。

これも恒例行事
「むしむし探検隊研究発表会」を聴きにいった。

前にプロジェクターがあるので
一番前で聴くことができた。

メモにとった言葉を検索
メタ個体群とは、複数の局所個体群が移住によって結びついた個体群の全体を指します。
→何書いとるかわからんな。
結婚飛行とは、アリやハチ、シロアリなどの雌雄が、交尾を行うために空中に飛び立つことを指します。アリの次世代を繋ぐ重要な繁殖の段階です。
キノコムシはその名の通り、きのこを食べる虫。
推しの高校生
「フチドリツヤケシハネカクシの生態」
「自然史博物館まつり」で話を聞いていたが、
さらに深い研究をしてた。まだまだ伸びしろがある。
「むしむし探検隊研究発表会2024」
「自然史博物館まつり2024」
「春菊、サニーレタス、ホウレンソウの種まき20250320の巻」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます