やはり、ほとんど寝れなかった。
足腰が痛い。
まず、土々呂の滝へ行った。
周辺は親水公園になっており、のんびりできるところだ。
土々呂の滝

水量があり、なかなか。

階段を上り、上から滝を見ることができる。

492号線を南下して
半平山の登山口へやって来た。
広くなった場所に
N氏ロードスターを止めた。

ロードスターで登山なんてだれもいないぞ。
半平山の登山口

ユキモチソウ
(よさこいネット)より
少し登るとユキモチソウが咲いている。

へんてこな花だ。
見晴らしのいい場所が少ない。
なだらかな傾斜を1時間ぐらい登り
お堂がある。
お堂を過ぎるとキツイ傾斜を30分ぐらい登る。

道に迷うこと数回
結構、危険な山だ。
山を侮ることなかれ!
頂上の記念写真

N氏とフリーク
頂上でのんびり

コーヒーがうまい。
頂上に近い場所からの見晴らし

下山後の見晴らし

実は
登り口はかなりクルマで上がってきているので
景色が変わらない。

下山して
「ブルーヴィラ あなぶき」で汗を流した。
ふう~
帰り道に
穴吹駅にやって来た。

穴吹駅の向いの日乃出本店で「ぶどう饅頭」をお土産に買った。

何かで知って食べてみたかった。

足腰が痛い。

まず、土々呂の滝へ行った。
周辺は親水公園になっており、のんびりできるところだ。

土々呂の滝

水量があり、なかなか。


階段を上り、上から滝を見ることができる。

492号線を南下して
半平山の登山口へやって来た。
広くなった場所に
N氏ロードスターを止めた。

ロードスターで登山なんてだれもいないぞ。

半平山の登山口

ユキモチソウ
(よさこいネット)より
少し登るとユキモチソウが咲いている。

へんてこな花だ。
見晴らしのいい場所が少ない。

なだらかな傾斜を1時間ぐらい登り
お堂がある。
お堂を過ぎるとキツイ傾斜を30分ぐらい登る。


道に迷うこと数回

結構、危険な山だ。
山を侮ることなかれ!
頂上の記念写真

N氏とフリーク
頂上でのんびり


コーヒーがうまい。

頂上に近い場所からの見晴らし


下山後の見晴らし


実は
登り口はかなりクルマで上がってきているので
景色が変わらない。


下山して
「ブルーヴィラ あなぶき」で汗を流した。
ふう~

帰り道に
穴吹駅にやって来た。

穴吹駅の向いの日乃出本店で「ぶどう饅頭」をお土産に買った。

何かで知って食べてみたかった。

味が気になる…
恐るべし。
ぶどう風味がしてなかなかのものです。