あお こどもの目線
5月になり、新しい環境にも慣れてきたこども達。
こどもの目線では、保育室のトイレの環境を見直しました。
排泄の際に電気をつけなかったり、扉を閉めなかった様子がよく見られます。
電気をつけて明るい場所で行えるように伝えていきたいと思います。
男の子のトイレでは、離れた場所から行う姿や、ズボンを下まで降ろさない姿が見られるため、
立つ位置やズボンを下まで降ろす言葉かけを行っていきたいと思います。
体育館下では、砂山に石などがたくさんあることに気付きました。
転倒などで怪我をしないよう、石を拾い、こども達と共に環境を整えていきたいと思います。
階段では、水筒を持って上り下りを行うことがあります。
手に持ったり首に掻けたりするだけでは、転倒したり怪我をしたりすることがあるため、
片方の腕も入れて斜め掛けを行うことができるようにしていきたいと思います。