goo blog サービス終了のお知らせ 

おおわだ保育園 子どもたちの様子

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

卒園児

2025年03月18日 16時52分05秒 | 子どもの様子

卒園児

今日は、近隣の小学校の卒業式がありました。

おおわだ保育園を卒園した園児達が晴れ姿を見せに帰って来てくれました。

この春からもう中学生です。楽しい新生活が

送れることを願っています!ご卒業おめでとうございます。

また、遊びに来て下さいね。待っています。


本日の給食 3月18日

2025年03月18日 16時03分09秒 | 給食

本日の給食 3月18日

「美味しいごはん」

「鰈の煮付け」

「春キャベツのしらす和え」

「みそ汁」です。

今日の美味しいお米は鳥取県産の「きぬむすめ」です。

しろくてつやつやとした炊きあがりのごはんです。

粘りがありやわらかな歯触りです。

あっさりとした味なのでいろいろな料理との相性もよさそうです。

鰈の煮つけは、魚の臭みが消え食べやすいように、しっかりめの味付けにして生姜も使っています。

副菜のキャベツのしらす和えは、キャベツ・にんじん・しらすを和え、さっぱりとしています。

しらすがたっぷりと入っているので、カルシウムもたっぷりです。

大根のみそ汁は、大根、保育室で収穫した椎茸、しめじ、油揚げが入っています。

出汁の旨味がしっかりとでているので、味付けは薄めになっています。

おやつ

「アラカルトおやつ」

「牛乳」です。


おれんじ 5歳児 戸外遊び

2025年03月18日 14時14分07秒 | 5歳児 おれんじ組

おれんじ 5歳児 戸外遊び

今日は、卒園式の練習の後、園庭で遊びました。

砂場では友達と協力して砂山をそれぞれ作り、

大きさを比べながら楽しく作ることができました。

積木を使ってドラムセットを表現しました。

好きな音楽を口ずさみながら、リズム遊びを楽しみました。

また、みんなで帽子取りをして遊びました。

広い園庭をのびのびと走り、元気いっぱいです。

たくさん遊んだ後は、給食を食べました。

本日のお米は、鳥取県の『きぬむすめ』です。

「いい匂いがする」「おいしい」と言って、

あっという間に炊飯器が空っぽになるほど大人気でした。

午後は体育館下で遊びました。

みんなで開脚をして、どれぐらい柔軟性があるかを試していました。

鉄棒では、「こうもり」「逆上がり」等の技に挑戦することができました。

ロープ上りも、回数を重ねるごとに上手になってきています。

「この前よりも高く上ることができた」「次も頑張るね」と、自信に繋がっていました。

 


あお 3歳児 戸外遊び

2025年03月18日 13時54分54秒 | 3歳児 あお組

あお 3歳児 戸外遊び

今日は園庭で遊びました。

園庭で育てているいちごの苗が新しくなっていることに気が付きました。

「葉っぱが大きくなってる」「緑色になってる」と変化に気が付いていました。

築山からのジャンプに挑戦しました。

「遠くに飛べる」「もっと高く飛ぶ」と目標を立ててジャンプしていました。

砂場では友達と協力して砂山を作っていました。

「かわいく作ろう」と言い、玩具や砂の塊・石を飾り付けて工夫していました。

スコップを並べて橋を表現していました。

「落ちないように渡れるよ」と渡るところを見せてくれました。

年下の友達との関わりも見られました。

「砂入れてあげる」「一緒に作ろう」とままごとをしたり、

ホースを電車に見立ててごっこ遊びをしたりしていました。

アスレチックにも挑戦しました。

梯子の方から登ったり、

柱の上に登ったりしました。

落ちないようにしっかりと柱を持って登ることができました。

保育室で育てている椎茸の収穫をしました。

「大きいのができてる」「食べるの楽しみ」と嬉しそうに収穫していました。

給食の時に収穫した椎茸と、鳥取県産「きぬむすめ」というお米が提供されました。

「美味しい!」「これあお組でできてた椎茸!」と言い、喜んで食べていました。


あか・すみれ 0歳児 戸外遊び

2025年03月18日 12時39分12秒 | 0歳児 あか組

あか・すみれ 0歳児 戸外遊び

今日は園庭でたくさん遊びました。

砂場では、気に入った木の棒を使って砂に模様をつけていました。

テーブルはみんなが集まる人気の場所です。

好きな玩具を持ち寄って、

ままごと遊びを楽しんでいました。

またテーブルの上の砂を触ったり

石を探して器に集めたりと、様々な感触を感じていました。

築山に登り、「おーい」と手を振る姿もありました。


みどり 4歳児 戸外遊び・ピアニカ

2025年03月18日 12時39分01秒 | 4歳児 みどり組

みどり 4歳児 戸外遊び・ピアニカ

朝少し寒かったので、「寒いから走りたい」と園庭の周りをみんなで走りました。

保育室の椎茸が大きく育っていることに気付き、

収穫して給食室に運びました。

園庭では、苺の土にもみ殻を優しくかけました。

「寒そうやから土見えてるところにかけよう」と考えていました。

田んぼの土を掘り起こしていると、ミミズを発見し、

春を感じていました。

縄跳びでは、前跳びや片足跳びに挑戦しています。

友達の縄跳びと結んで繋げ、綱引きを表現していました。

年下の友達にも「綱引きはこうやって持つんだよ」と

優しく教えてあげていました。

ジャンバーを脱がせてあげたり、靴を靴箱に片付けたりと、

あか組やしろ組の手伝いにも積極性に取り組んでいます。

給食では、今朝収穫した椎茸がお味噌汁に入っていることに気付いていました。

午後からは、ピアニカをしました。

『ちょうちょう』の途中まで弾くことに挑戦しました。

「ファからレにとぶのちょっと難しいね」と同じ場所を何度も練習していました。


ぴんく・すみれ 2歳児 戸外遊び

2025年03月18日 11時25分40秒 | 2歳児 ぴんく組

ぴんく・すみれ 2歳児 戸外遊び

本日は戸外遊びをしました。

砂の塊を手に取り、並べていました。

大きさや硬さの違いを感じていました。

他クラスの友達のお世話もしてくれています。

築山では、ダイナミックにジャンプすることが出来ました。

友達とタイミングを合わせて、繰り返し楽しむ姿が見られます。

保育教諭と一緒に挑戦する姿も見られました。

友達を見つけると「おーい!」と声を掛け

会話を楽しむ様子もありました。

砂場では、お山作りに夢中です。

スコップを使い分けて、工夫して遊ぶことが出来てきています。


しろ 1歳児 戸外遊び

2025年03月18日 11時25分40秒 | 1歳児 しろ組

しろ 1歳児 戸外遊び

今日は、園庭で元気いっぱい遊びました。

築山の上では、友だちを見つけると次々に登り、

ピョンピョン飛び跳ね、ダンダンと鳴る音を楽しんでいました。

容器に顔をうずめており、覗き込んでみると、

底の穴から指が見えることに気が付き夢中な様子でした。

玩具置き場では、キャスターについた砂を手で払って綺麗にする姿がありました。

様々な場面で汚れに気が付くようになり、自主的に綺麗にしてくれています。

プランターに苺の苗が植わっていることに気が付きました。

「なにこれ?」「いちご?」と声が飛び交っていました。

天気がよく、陽の暖かさを感じていました。

築山の上やすのこの上で寝転び、「あったかーい」と嬉しそうな表情を浮かべていました。

とても気持ちがよく、ゆったりと過ごすことが出来ました。

明日も楽しく過ごしましょう。