goo blog サービス終了のお知らせ 

おおわだ保育園 子どもたちの様子

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

本日の給食 3月13日

2025年03月13日 16時00分22秒 | 給食

本日の給食 3月13日

「ミートソースパスタ」

「ブロッコリーサラダ」

「コーンスープ」です。

今日は、肉たっぷりのミートソースです。

牛ひき肉・豚ひき肉・たまねぎ・人参のみじん切り・ピーマンも加えて、米粉で旨味を閉じ込めてから、トマト缶・ケチャップ・とんかつソース・鶏がらスープの素で味付しています。

米粉でできたモチモチした食感のパスタにしっかりからんで、みんなの食欲をそそります。

ブロッコリーサラダには、ブロッコリー、切り干し大根、ツナが入っています。

みどり組が園の畑の大根で、切干大根作りをしました。歯ごたえがあり美味しい切干大根です。

醤油、砂糖、マヨドレを混ぜ合わせて作った特製のドレッシングで味付けしています。

しろ組、おれんじ組が合同で給食を食べました。

食べさせてもらったり、いつもと違う給食もとても楽しそうです。

おかわりもあっという間になくなりました。

おやつ

「なかよしおにぎり」

「お茶」です。

今日はあお組の食べたいおにぎりリクエストで鮭おにぎりです。

あお組は米を洗い炊飯器に水を入れます。

炊きあがったお米に具材を入れて、しゃもじで混ぜます。

自分たちで作ったおにぎりを園庭で食べました。

ピクニック気分でぱくぱく食べられます。

 

 


みどり 4歳児 ヨガ・お誕生日会

2025年03月13日 15時09分41秒 | 4歳児 みどり組

みどり 4歳児 ヨガ・お誕生日会

今日は、ヨガに参加しました。

色々なポーズを合図に合わせて行ったり、

動物に変身したりしました。

足の間に腕を入れて、カメに変身すると、

「歩きにくい」とカメなりきって歩くことができました。

カメのポーズのまま腕の力を使ってお尻を持ち上げると・・・

「後ろにひっくりかえっちゃう」と難しさも感じていました。

手でメガネを作って何が見えるか見てみました。

メガネがなくなると、見えなくなるので目を閉じたり、

メガネを膝に付けて、ヨガのポーズを取ったりと

おれんじ組と一緒にヨガを楽しむことができました。

3月のお誕生日会に参加しました。

『お誕生月なかま』や『おひさまになりたい』を歌って

みんなで3月生まれの友達をお祝いしました。

給食では、みどり組が作った切干大根が提供されました。

「切干大根美味しいね」と味わって食べていました。


おれんじ 5歳児 キッズヨガ・お誕生日会・戸外遊び

2025年03月13日 14時46分12秒 | 5歳児 おれんじ組

おれんじ 5歳児 キッズヨガ・お誕生日会・戸外遊び

今日は、みどり組と一緒に今年度最後のヨガに参加しました。

「さくら」の宿題を発表した後は、これまでのポーズの振り返りをしました。

ヨガの先生の真似をしながら、呼吸を意識して取り組むこともできました。

他にも「かめ」等、様々なポーズをして、楽しく体を動かすことができました。

お誕生日会がありました。

お祝いの歌では、楽しく歌ってお祝いすることができていました。

歌のプレゼントでは、歌詞を覚え元気に歌っていました。

戸外では、帽子取りをしたり

高鬼をしたりとたくさん体を動かして遊んでいました。

砂場では、入れ物に土を入れ型を作り

壊れないように何個も工夫し、友達の家を表現していました。

今日は、しろ組と一緒に給食を食べました。

食べやすいように優しくお皿を持ってあげたり

食べ終わった後には、エプロンを畳んであげたりと

優しいお兄さんお姉さんとして頑張っていたこども達でした。

午後からは、ひらがなをしました。

最後の二文字に挑戦です。

集中して丁寧に取り組むことができていました。


あお 3歳児 誕生日会・クッキング(おにぎり)

2025年03月13日 13時19分20秒 | 3歳児 あお組

あお 3歳児 誕生日会・クッキング(おにぎり)

今日は3月生まれの友達の誕生日会がありました。

舞台に上がった友達は、大きな声で名前を言うことができました。

みんなで手を繋いで「お誕生日月なかま」を歌いました。

あお組からは「ホ!ホ!ホ!」の歌をプレゼントしました。

今年度最後の誕生日会も楽しみました。

今日のおやつは、みんなでおにぎりを作るクッキングをします。

代表の友達が米を炊きました。

水もこぼさずに入れることができました。

枝豆も米と一緒に炊きます。

まずは塩を入れて、

枝豆を入れました。

よく混ぜてからお米を炊きました。

スモックに着替え、マスクをつけて、帽子をかぶって、クッキングが始まりました。

まずは炊けたご飯に、じゃこと鮭をそれぞれ入れました。

自分たちでよく混ぜました。

バランスよく白米に混ざるように、しゃもじを使って混ぜることができました。

チームごとにボウルの中身を分け合って、ラップに乗せることができました。

「いっぱい取らないよ」「少ないからもっと入れよう」と

友達同士で声をかけあいながら入れていきました。

最後にラップを使っておにぎりを丸めました。

「美味しそう」「早く食べたい」と楽しみにしていました。

今日は自分たちで作ったおにぎりを持って、中庭におやつを食べに行きました。

「美味しい!」「外で食べるの楽しい!」と喜んでいました。


しろ 1歳児 お誕生日会・戸外遊び

2025年03月13日 12時55分31秒 | 1歳児 しろ組

しろ 1歳児 お誕生日会・戸外遊び

今日は、3月生まれのお誕生日会がありました。

「お誕生月なかま」を歌う時は手を繋いで歌っています。

歌のプレゼントでは、「はるがきた」を歌いました。

元気に明るく歌って表現することができました。

その後は、園庭に出て遊びました。

おれんじ組のこども達が砂で型を抜いたお家をたくさん作っているのを見つけて、

一緒に作ったり、手でお家を作ってみたりと工夫する姿も見られました。

今日は、おれんじ組のこども達と一緒に給食を食べました。

優しく見守ってもらったり、あーんをしてもらったり、

すごくいきいきとした表情がたくさん見られました。

みんなで食べる給食は更に美味しく感じました。

ごちそうさまの後もおれんじ組さんがお手伝いをしてくれました。

着替えからトントンまでしてもらい、嬉しそうにしていました。

明日も楽しく過ごしましょう。


あか 0歳児 戸外遊び・誕生日会

2025年03月13日 12時52分41秒 | 0歳児 あか組

あか 0歳児 戸外遊び・誕生日会

今日は戸外で遊びました。

砂場では、しろぐみの友達と協力して料理を作っていました。

皿に砂をたくさん入れてもらい、嬉しそうでした。

みどり組の友達と遊ぶ姿もありました。

振るいの使い方を教えてもらい、上手に振るうことができていました。

体育館では、3月の誕生日会が行われました。

座って舞台に注目していました。

誕生月の友達が自己紹介をするのを聞き、拍手を送っていました。

続いて、歌のプレゼントです。

はじめに職員が歌う様子をじっと見つめていました。

あか組の出番が回ってきました。

しろ組と一緒に「春がきた」を歌いました。

舞台の上で、手を叩いたり体を揺らしたりして楽しんでいました。

保育教諭のクイズでは、写真を指さしてよく見ていました。

他のクラスの歌の贈り物でも体を揺らしたり音に合わせて手を叩いたりと、楽しい時間を過ごしていたこども達です。

 

 

 


ぴんく組 2歳児 お誕生日会・戸外遊び

2025年03月13日 11時10分43秒 | 2歳児 ぴんく組

ぴんく組 2歳児 お誕生日会・戸外遊び

 

本日は、まちにまった3月のお誕生日会でした。

3月生まれのお友達は、上手に名前を言うことが出来ていました。

お誕生日会の歌では、みんなで手を繋いで、

リズム合わせて歌っていました。

歌のプレゼントでは、「にじ」を歌いました。

大きな声で、上手に歌うことが出来ていました。

お誕生日会の後は、戸外遊びをしました。

築山からダイナミックにジャンプをするお友達が、増えてきました。

家の中では、サラサラの砂を見つけて、

お団子にかけていました。

机の上では、クッキングをしていました。

うどんや、カレーなどを作っていました。