あお 3歳児 お別れ遠足(京都水族館)
今日は、お別れ遠足で京都水族館に行きました。
静かに座ってバスに乗り、友達と手を繋いで、
「もうすぐ着くかな?」とワクワクしながら歩いて行きました。

途中で「亀!」と亀の銅像を見つけることができました。

京都水族館に到着すると、はじめにイルカショーを見に行きました。
「イルカ泳いでる!」と観察していました。


ショーの中で、イルカに手を振って楽しんだり、

イルカのジャンプを見たりして大興奮の子どもたちです。


水槽の近くまで行き、イルカを見ました。
「めっちゃ大きい」「泳ぐの早い」と観察を通して、イルカの特徴に気付いていました。

お昼になったので、おにぎりを食べました。
よく噛んで、たくさんいただきました。


次にクマノミやチンアナゴなどを見に行きました。
「ここに隠れてる」「にんじんみたい」と観察を楽しんでいました。

次にアザラシを見に行きました。
近くで見ると、大きな迫力に驚いている姿がありました。

アザラシの前で全体の写真を撮りました。

次に進んでいくと、ある足跡に気づきました。
「なんの足跡かな?」「ペンギン!」と進んでいくと、ペンギンがいました。

「お家の中にいる」「なにしてるんかな?」と観察していました。

他にも、様々な魚やクラゲがいました。


クラゲのトンネルでは、様々な角度からのクラゲを観察することができました。

オオサンショウウオを見に行くと、背比べができるパネルを見つけました。
「オオサンショウウオ大きい」と友達と比べて気づいていました。

次に京の里山の探索に行きました。
「めっちゃ大きい魚いる!」と魚が泳いでいたりし、観察して楽しんでいました。

帰りのバスではぐっすり眠っていました。


お家でもお話を聞いてみてあげてください。
〈3月の歌〉
・世界中のこどもたちが
・ホ!ホ!ホ!
・みんなともだち