goo blog サービス終了のお知らせ 

おおわだ保育園 子どもたちの様子

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

本日の給食 2月21日

2025年02月21日 15時46分26秒 | 給食

本日の給食 2月21日

「ミートソースパスタ」

「かぼちゃサラダ」

「ポタージュ」です。

今日は、肉たっぷりのミートソースです。

牛ひき肉・豚ひき肉・たまねぎ・人参のみじん切り・ピーマンも加えて、米粉で旨味を閉じ込めてから、トマト缶・ケチャップ・とんかつソース・鶏がらスープの素で味付しています。

米粉でできたモチモチした食感のパスタにしっかりからんで、みんなの食欲をそそります。

副菜はかぼちゃサラダです。

滑らかになるまでつぶしたかぼちゃに、たまねぎ、きゅうりを加え、いつものマヨドレを使って味付けしました。

マヨドレは、特定原材料7品目(卵・小麦粉・乳・そば・かに・えび・落花生)を使用せずに作られているアレルギー対応食品です。

一緒に食べたスープは、カリフラワーを滑らかになるまでフープロにかけたポタージュです。

乳白色色になったスープは、カリフラワー独特の臭みはなく、豆乳のまろやかな味わいです。

米粉を入れ、とろみをつけました。

おやつ

「鮭おにぎり」

「お茶」です。

たっぷりの鮭を混ぜ合わせた鮭おにぎりです。

程よい塩気がきいていてぱくぱく食べられます。


みどり 4歳児 月の絵本シール貼り・戸外遊び

2025年02月21日 14時55分53秒 | 4歳児 みどり組

みどり 4歳児 月の絵本シール貼り・戸外遊び

今日は、月の絵本のシール貼りをしました。

鬼のこどもが風邪を引かないように、セーターやズボンを着せてあげたり、

温かいご飯を机に置いたりと考えながらシールを貼っていました。

園庭では、木の棒を金槌のように使って砂山に木の板を打ち付けて大工さんを表現していました。

アスレチックでは、柱をつたってよじ登ることができました。

他にも違う場所からも登れないか挑戦していました。

お家の遊具に手と足をついて橋を表現していました。

友達が通ることができるように体を起こして通りやすい工夫をしていました。

縄跳びでは、走り跳びに挑戦している友達もいました。

縄跳びを回すスピードが少しずつ速くなってきました。

ターザンロープでは、10秒で上まで登ったり、

腕の力がつくように10秒間ぶら下がりました。


あか・すみれ 0歳児 戸外遊び・給食

2025年02月21日 14時42分35秒 | 0歳児 あか組

あか・すみれ 0歳児 戸外遊び・給食

今日も戸外で沢山遊びました。

テーブルに集まってままごと遊びをしていました。

しろ組の友達が料理を作ってくれるのをじっと見たり、

好きな玩具を使って遊んだりして楽しんでいました。

手の平を使って砂が平らになるよう、工夫している姿もありました。

おれんじ組の友達の友達と散歩をしていました。

名前を呼んでもらい、笑顔でこたえていました。

こちらでは、縄跳びを電車に見立てて遊んでいました。

先頭でみんなを導いていました。

他にも、アスレチックでのネット渡りに挑戦したり

家の中を行ったり来たりしたりと好きな遊びを楽しんでいました。

沢山遊んだ後は給食の時間です。

今日はしろ組の保育室で食べました。

みどり組の友達が見守ってくれる中、

手づかみやスプーンを使って美味しそうに食べていました。


ぴんく・あお 2・3歳児 クッキング

2025年02月21日 13時51分07秒 | 子どもの様子

ぴんく・あお 2・3歳児 クッキング

今日は2クラス合同で、クッキングをしました。

あお組のお友達はカレーを作りました。

まずは、野菜の水洗いです。

隅々まで丁寧に洗うことができていました。

保育教諭の話しをしっかりと聞きながら、一緒に野菜切りを行いました。

手元をよく見て切っていました。

皮剥きも自分達で行いました。

剥き残しがないか確認をしながら、剝いてくれていました。

切り終わった野菜を、鍋に入れました。

美味しくなるよう願いを込めて、優しく入れる姿が見られました。

ぴんく組は、トッピングのカツを作りました。

ヒレとロースの2種類です。

実際に観察し、持ってみました。

「重たい!」「ひんやりしてて柔らかい!」と感想を友達同士で伝えあうこども達でした。

お肉に粉を付けました。

満遍なく粉をまぶし、上手に付けることができていました。

パン粉を付けて、準備完了です。

完成を楽しみにしていたこども達でした。

完成したカツカレーを見て、「カツの色が茶色くなってる!」と変化に気付いていました。

カツの食べ比べをし、どちらが美味しかったか

会話を楽しんだり、何度もおかわりをして食べたりと

大満足なこども達でした。


おれんじ 5歳児 ひらがな・戸外遊び

2025年02月21日 12時51分47秒 | 5歳児 おれんじ組

おれんじ 5歳児 ひらがな・戸外遊び

今日は、ひらがなをしました。

二文字続けて、練習をしましたがどちらも丁寧に集中して書くことが出来ていました。

その後は、戸外でたくさん遊びました。

縄跳びを使って、しろ組さんと一緒に電車ごっこです。

園庭を何周も回って楽しんでいました。

砂場では、木の玩具を使って家作りです。

みんなで大工さんになりきって工夫していました。

帽子取りをして楽しんでいる友達もいました。

部屋に入る前には、かけっこもしました。

走って体を温めることが出来ました。

あか組の掃除の手伝いも積極的に頑張りました。

 


しろ 1歳児 戸外遊び

2025年02月21日 11時06分42秒 | 1歳児 しろ組

しろ 1歳児 戸外遊び

今日は、園庭で元気いっぱい遊びました。

自分のジャンバーはどこにあるか考え、とる事が出来て

いました。

音楽に合わせて園庭を全力で駆け回りました。

体力がついてきて、何周も走ることが出来るようになってきました。

ビオトープでは魚を探していました。

寒さで中々出てこず、「いないね~」と少し寂しそうな様子でした。

年上の友達が園庭に出てくると、縄跳びの汽車に乗せてくれました。

地面に描いた線路の上を「シュッシュポッポ」と言いながら

ノリノリで園庭を周回していました。

砂場では、団子作りに励んでいました。

小さな団子を作ることが出来、友達や保育教諭に

「出来た!」と見せてくれました。

沢山遊んだ後は、しっかりと手を洗って給食の時間です。

アヒルも綺麗に洗ってあげる姿が見られました。

来週も沢山遊びましょう。