goo blog サービス終了のお知らせ 

おおわだ保育園 子どもたちの様子

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

あお 3歳児 誕生日会・戸外遊び・給食

2025年02月19日 15時50分17秒 | 3歳児 あお組

あお 3歳児 誕生日会・戸外遊び・給食

今日は2月生まれの友達の誕生日会がありました。

マイクで自分の名前を言うことができました。

年齢を聞かれると、手で4の数字を示し、年齢も言うことができました。

みんなで手を繋いで楽しく歌を歌ったり、

手遊びをしたりして楽しみました。

あお組からは「うぐいす」の歌をプレゼントしました。

自信をもって歌うことができました。

園庭でも遊びました。

玩具を使って猫になりきったり、

アスレチックの上に登ったり、

滑り台の反対登りに挑戦したりしました。

今日もお当番がお米を炊いてくれました。

慎重に水を入れ、お米を炊くことができました。

給食では「これお当番さんが炊いたお米?」と聞いて、

嬉しそうに食べていました。

給食の後はみんなで床の雑巾がけをしました。

転倒しないように気を付けながら、隅々まで綺麗にすることができました。


本日の給食 2月19日

2025年02月19日 15時31分51秒 | 給食

本日の給食 2月19日

「ごはん」

「くじらの竜田揚げ」

「白菜のしらす和え」

「スープ」です。

くじらの竜田揚げは、くじら肉に生姜・にんにく・酒・醤油で下味をつけて、粉をまぶして油で揚げています。

給食では、「9」の付く日にくじら肉の竜田揚げを献立に取り入れています。

くじらの竜田揚げは、貴重なタンパク源として戦後、日本の食卓を支えた鯨料理の代表的なメニューです。

何回もおかわりするほど、子ども達に人気のメニューです。

白菜、にんじん・しらすをこどもたちの食べやすい甘酢で和えました。

さっぱりとして、彩りも美味しい和え物です。

春雨スープもやし・チンゲン菜・コーンが入っています。

口当たりの良いつるんとした春雨は小さなこども達も大好きです。

昆布だしと鶏ガラのシンプルな味のスープですがおかわりをたくさん食べました。

おやつ

「いちご」

「牛乳」です。

今日のいちごは、長崎県産の「ゆめのか」です。

ゆめのかの名前の由来は

「みんなの夢の叶う、美味しいいちご」という意味が込められています。

糖度も高く、酸味もあってさっぱりとした味わいです。


おれんじ 5歳児 お誕生日会・戸外遊び

2025年02月19日 14時32分58秒 | 5歳児 おれんじ組

おれんじ 5歳児 お誕生日会・戸外遊び

今日は、2月のお誕生日会の為に、椅子等の設置を行いました。

友達と協力して取り組むことができました。

歌を歌ってお祝いをしたり、

可愛い手遊びも楽しみました。

歌のプレゼントでは、「ともだち賛歌」を歌いました。

元気に明るく歌って表現することができました。

戸外遊びでは、地面に線を引き、「〇✕ゲーム」を楽しんでいました。

体育館下では、ロープ登りを含めたサーキットをしました。

ロープを登ったり、ぶら下がった後はカラフルボックスを素早く進み、

コーンを順番にタッチしながら走りました。

腕をしっかりと振って、ゴールまで走り切ることができました。

 

 


あか・すみれ 0歳児 誕生日会・室内遊び

2025年02月19日 13時02分07秒 | 0歳児 あか組

あか・すみれ 0歳児 誕生日会・室内遊び

今日は2月の誕生日会がありました。

2月生まれの友達が自己紹介をすると、保育教諭と顔を見合わせて感心した様子でした。

各クラスからの歌の贈り物の時間です。

あか・しろ組は「ちいさなにわ」を歌いました。

歌に合わせて手遊びを披露し、楽しんでいました。

誕生日会の後は、ログハウスにみどり組の友達がやってきてくれました。

絵本を読んでもらったり、

玩具を渡してもらったりと、様々なやり取りをしていました。

トンネルでも遊びました。

中に誰もいないことを確認して、

勢いよく進んでいきます。

出口が見えてくると、「ばあー!」と元気よく笑顔を見せていました。

反対側にいる友達と顔を覗かせ合っている姿もありました。


みどり 4歳児 お誕生日会・戸外遊び

2025年02月19日 12時47分08秒 | 4歳児 みどり組

みどり 4歳児 お誕生日会・戸外遊び

今日は、お誕生日会の前に田んぼの土を掘りました。

「いつもよりスコップが冷たい」と感じていました。

2月のお誕生日会に参加しました。

『お誕生月なかま』を歌ってお祝いをしました。

しろ組とあか組の歌のプレゼントでは、『ちいさなにわ』を歌っていたので、

一緒に手遊びをしながら歌いました。

歌のプレゼントの準備をしている間、『つのつのつーの』をして楽しみました。

みどり組の歌のプレゼントでは、『5匹のこぶたのチャールストン』を歌いました。

綺麗な声を意識して歌うことができました。

園庭では、逃走中のハンターになりきって鬼ごっこをしたり、

木の板を1段ずつ増やして積み重ね、階段を表現していました。

縄跳びでは、何度も練習をすることで、

10回前跳びができるようになった友達もいました。

乳児クラスの掃除の手伝いをしました。

タオルを使って、画板に付いた絵の具を綺麗に落とすことができました。


しろ 1歳児 お誕生日会・戸外遊び

2025年02月19日 11時44分46秒 | 1歳児 しろ組

しろ 1歳児 お誕生日会・戸外遊び

今日は、2月生まれのお誕生日会がありました。

舞台に立ち緊張している様子でしたが、順番が来ると

マイクに向かって上手に名前を言うことが出来ました!

フロア側では、2月生まれの友達を静かに見守っていました。

前で名前を言うと、笑顔で拍手する様子も見られました。

今月は「ちいさなにわ」の歌をプレゼントしました。

「小さな」「大きな」の手振りを変えながら

楽しく歌うことが出来ました。

その後は、園庭に出て遊びました。

家の中に入って棒で叩くと「コンコン」と音が聞こえました。

気に入った様子で、何度も叩いて楽しんでいました。

アスレチック下では、友達が隠れているのを見つけて

「おった~!」と嬉しそうな様子でした。

沢山遊んだ後は、給食の時間です。

お皿を持ち、こぼさないように食べることが

出来るようになってきています。

明日も元気いっぱい遊びましょう。


ぴんく組 2歳児 お誕生日会・戸外遊び

2025年02月19日 10時53分17秒 | 2歳児 ぴんく組

ぴんく組 2歳児 お誕生日会・戸外遊び

今日はお誕生日会でした。

お友達がお名前を言っているのをきいて

「すごい」と言う姿がありました。

お誕生日の歌に合わせて、手を振る姿が見られました。

大きな声で歌うことができるようになってきました。

あか組しろ組の歌では、一緒に手遊びをしながら

歌う姿がありました。

ぴんく組は、「かもつれっしゃ」を歌いました。

歌詞を覚えて大きな声で歌うことが出来ました。

お誕生日会の後は、戸外遊びをしました。

これまでよりも友達同士で遊ぶ場面が多く見られます。

家の中でも友達同士で会話を楽しみながら

遊ぶ姿が見られました。