おおわだ保育園 子どもたちの様子

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

本日の給食 2月13日

2025年02月13日 15時50分16秒 | 給食

本日の給食 2月13日

「ごはん」

「豚肉のしょうが焼き」

「れんこんの梅和え」

「みそ汁」です。

今日は、子供たちも大好きなお肉のメニューです。

大きめにカットされた豚肉に醤油、みりん、砂糖、しょうがを使って作った生姜焼きのたれを使って焼いています。

しょうがは香りだけでなく、美味しさもプラスしてくれるパワーがあります。

副菜のれんこんの梅和えは、梅の酸味がれんこんを引き立てています。

さっぱりとした口当たりです。

あおさ汁には、たまねぎと油揚げを入れました。

磯の香りとビタミンやミネラルなどの栄養豊富なあおさをたっぷり入れたみそ汁です。

おやつ

「いよかん」

「牛乳」です。

今日は愛媛県産の「いよかん」をいただきました。

果肉がやわらかく果汁がとても多いので食べ応えがあります。

口の中にほどよい酸味とさわやかな香りがひろがりました。


みどり 4歳児 戸外遊び・大掃除

2025年02月13日 15時48分14秒 | 4歳児 みどり組

みどり 4歳児 戸外遊び・大掃除

今日は、園庭でたくさん遊びました。

あか組の友達と一緒に築山に登り、

かっこよく築山からジャンプする姿を見せていました。

砂場では、みんなで山を作り、トンネルを作ると、

「手が届いた」と友達と土の中で手を繋げたことをとても喜んでいました。

木登りも大好きなみどり組のこども達。

友達とどこまで登れるか競争をしていました。

保育室では、雪の結晶の折り紙に切り込みを入れました。

線よく見ながら、切り込みを止める場所を確認して切ることができました。

大掃除では、ロッカーの荷物を一度すべて出し、

綺麗に拭き上げました。

ロッカーが綺麗になると、友達と綺麗にするの気持ちいいねと感じていました。


おれんじ・すみれ 5歳児 キッズヨガ・戸外遊び

2025年02月13日 15時48分14秒 | 5歳児 おれんじ組

おれんじ・すみれ 5歳児 キッズヨガ・戸外遊び

今日は、キッズヨガがありテーマは鬼でした。

鬼に投げた豆がどうなるか、投げた後の豆を表現したり

鬼を退治しにくる動物たちに変身してみたりと

様々な表現をして楽しんでいました。

最後は、亀になったりと少し難しいポーズでしたが

「こうかな?」と言いながら真似をして楽しんでいました。

戸外では、ロープに挑戦です。

上まで登ることが出来るようになってきている

園児が増えてきました。

こちらでは、最近夢中になっているジェンガ遊びです。

木の板を工夫して積み上げ、

それを倒れないように抜いていくという遊びを友達と楽しんでいました。

だるまさんが転んだでは、鬼が振り向くとすぐに

止まることができていました。

お掃除の準備も手伝いました。

友達と協力して、荷物を運ぶことができていました。

ロッカーの中も、奥の方まで隅々まで綺麗にすることができました。


あお 3歳児 戸外遊び・米洗い

2025年02月13日 15時48分14秒 | 3歳児 あお組

あお 3歳児 戸外遊び・米洗い

今日は、園庭で遊びました。

木の棒を鬼のつのに見立てて、豆まきをしていました。

「鬼だぞ!」と鬼になりきって楽しんでいました。

銀のお皿をシンバルに見立て、歌に合わせて鳴らして楽しんでいる姿がありました。

木の棒を使って、迷路の家を作っていました。

「ここ行き止まりにしよう」と友達と相談しながら、工夫して作っていました。

砂でアイスを表現して、友達とままごとを楽しんでいる姿も見られました。

アスレチックに挑戦し、落ちないように柱をしっかりとつかんで進むことができました。

友達と上からの景色を楽しんでいる姿もありました。

様々な登る場所を見つけ、落ちないように手や足を使って上まで登ることもできました。

今日から、お当番さんが給食で食べるお米を洗ってくれました。

みどり組さんからお米の洗い方を教えてもらいました。

お米の洗い方や洗う回数を教えてもらい、洗うことができました。

最後にボタンを押して炊き上がることを楽しみにしていました。

給食ではたくさん美味しくいただきました。


あか 0歳児 戸外遊び

2025年02月13日 12時26分59秒 | 子どもの様子

あか 0歳児 戸外遊び

今日は園庭で遊びました。

砂場ではテーブルに自分で座り、ご飯を作ったり、食べる真似をしたりして遊んでいました。

ビオトープではメダカや金魚を探していました。

見つけることができると手を叩いて喜びを表現していました。

かくれんぼで保育教諭が「どこかな」と探し始めると色々なところから顔を覗かせていました。

保育室ではみどり組のお兄さん、お姉さんと遊び、色々な遊び方を教えてもらいました。

給食の手伝いもしてもらうと大喜びで食べていました。


ぴんく 2歳児 戸外遊び

2025年02月13日 12時15分01秒 | 2歳児 ぴんく組

ぴんく 2歳児 戸外遊び

今日は、戸外で沢山遊びました。

ゴミ収集車が前を通りました。

「昨日も見た!」と散歩のことを思い出していました。

スコップをホウキに見立てて、空を飛んでいました。

先の向きを変え、方向転換していました。

アスレチックを横から登っていました。

周りに友達がいないことを確認し、登りきっていました。

びわの木に何か付いている事に気が付き、指を差していました。

小さな実が出来ていました。

「大きくなったら食べれるかな」と成長を楽しみにしていました。

沢山遊んだので、築山トンネルの上で一休みです。

くつろいだ後は、また元気よく遊ぶ姿が見られました。


しろ 1歳児 戸外遊び

2025年02月13日 11時49分48秒 | 1歳児 しろ組

しろ 1歳児 戸外遊び

今日は園庭で遊びました。

お家の遊具が大好きなこどもたち。

上に登ると気持ち良さそうな表情で、のんびりした時間を過ごしていました。

家の外から

「どこにいるかな~」と声を掛けると、

元気よく

「ばあ!」と嬉しそうに顔をだしてくれました。

こちらでは、友達と一緒に追いかけっこをしました。

少し雨が降ってきたので、体育館下でも遊びました。

沢山遊んだ後は、給食を食べました。

明日も楽しく過ごしましょう。