おおわだ保育園 子どもたちの様子

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

おれんじ・すみれ 5歳児 戸外遊び・マジック・バルーン

2025年02月07日 16時22分29秒 | 5歳児 おれんじ組

おれんじ・すみれ 5歳児 戸外遊び・マジック・バルーン

今日は、園庭で遊んだ後に、ひらがなの「せ」「さ」の2文字の練習をしました。

姿勢を正し、集中して書くことを頑張りました。

その後は、マジックとバルーンのショーを見ました。

マジックでは、驚きの連続で「おー!」「すごい!」と大喜びでした。

バルーンでは、大きな風船が飛んできて割れると、

中からたくさんの風船が出てきました。

みんな大喜びで手に持っていました。

静電気が発生すると体等に付くことに気付き、

友達と見せ合っていました。

大きな風船を飛ばしたり、

様々なバルーンアートの作品を身に付け、とても嬉しそうでした。

その後は、体育館でサーキットをして遊びました。

平均台を素早く渡り、

マットの上では転がり、滑り台を滑ってゴールです。

午後には、掃除のお手伝いも頑張りました。

積極的にお手伝いに取り組むことができていました。


本日の給食 2月7日

2025年02月07日 15時08分00秒 | 給食

本日の給食 2月7日

「ごはん」

「鮭のオーブンマヨ焼き」

「ポパイソテー」

「スープ」です。

「鮭のオーブンマヨ焼き」は、銀鮭を一度焼いてから、玉ねぎとコーンを卵不使用の「マヨドレ」で和えたものをのせて二度焼きしています。

ポパイソテーはほうれん草とコーンとしめじ、ベーコンを使っています。

美味しく栄養価も高くなるほうれん草は炒めて鶏ガラと醤油で味をつけました。

ベーコンは、日本ハム・みんなの食卓シリーズで、専用工場で製造されたものです。

スープはオニオンスープです。

甘みの強い玉ねぎを透明になるまでしっかりと火を通し、キャベツと一緒に煮込みました。

おやつ

「バナナ」

「牛乳」です。

年齢に応じてサイズを小さくカットして提供しています。


みどり 4歳児 マジック・バルーン

2025年02月07日 13時06分29秒 | 4歳児 みどり組

みどり 4歳児 マジック・バルーン

今日は、体育館でマジックとバルーンのショーに参加しました。

ウサギの置物の色が変わったり、ポンポンが不思議な動きをしたりと

興味津々に見ていました。

バルーンでは、動物やキャラクター等、風船がたくさんの物に変身していき、

大盛り上がりでした。

大きな風船を床に落ちないようにみんなで

上に上げたり、

静電気で顔や頭に風船が付くことも教えてもらいました。

バルーンに空気を勢いよく送ると

すごい速さで回転しました。

回転するバルーンの間を跳び越えることができました。


あか 0歳児 体育館活動・バルーン・戸外遊び

2025年02月07日 12時26分44秒 | 0歳児 あか組

あか 0歳児 体育館活動・バルーン・戸外遊び

今日は体育館で遊びました。

平均台をバスに見立てて乗っていました。

保育教諭や友達と「バスにのって」の歌に合わせて身振りをしながら楽しんでいました。

トランポリンでは、バランスを取りながら立って跳ねることができました。

また、今日は体育館でマジック・バルーンショーがありました。

舞台の上で行われる不思議なマジックや、色鮮やかなバルーンをじっと見ていました。

次々とバルーンが出てくると、こども達も前のめりになって興味津々でした。

バルーンがもらえると嬉しそうに指をさしたり

触ってみたりしていました。

様々なパーツを不思議そうに触っている姿もあり、楽しんで参加していたこども達です。

その後は戸外で遊びました。

テーブルの上にたくさんの氷が並んでいました。

手に取り、冷たさや表面の感触を感じていました。

家の遊具の中ではしろぐみの友達と一緒にジャンプをしていました。

大きな足音を鳴らして笑っていました。


あお 3歳児 氷・マジック・バルーン

2025年02月07日 12時24分57秒 | 3歳児 あお組

あお 3歳児 氷・マジック・バルーン

園庭で前日におれんじ組が置いていた水が、凍っていることに気付きました。

「冷たい!」「めっちゃ固い」と触って冷たさや感触を楽しんでいました。

反対に向けても氷が落ちてこないことに気付いていました。

体を温めるために、園庭を音楽が鳴っている間走りました。

「暑くなってきた」と体を動かすと温まる変化にも気付いていました。

今日は、名古屋からマジックとバルーンを披露しに来てくれました。

マジックでは、様々な色に変化したり、動物に変化したりして、とても驚いていました。

バルーンでは、風船を使って様々なものを作って披露してくださいました。

保育教諭が代表で、被り物や小道具を受け取りました。

最後に大きな風船の中をハサミで割ると、中からたくさんの風船が出てきました。

「すごい!」「いっぱいある」と大興奮のこども達でした。

繋がった風船を手ではじいて高くあげたり、

貰った風船をこすって静電気を起こし、髪の毛にくっつけたりして、楽しみました。

来週も元気いっぱい遊びましょう。


しろ 1歳児 マジック&バルーンショー

2025年02月07日 11時18分13秒 | 1歳児 しろ組

しろ 1歳児 マジック&バルーンショー

今日は、マジック&バルーンショーがありました。

何が始まるのか興味津々のこども達。

ショーが始まると舞台に釘付けになっていました。

色や果物の名前を聞かれると答えることや

拍手を送ることも出来ていました。

様々な種類のバルーンをプレゼントしてもらいました。

色鮮やかなバルーンに大喜びのこども達でした。

部屋に帰ってから大きなバルーンを触って

風船の質感を手の平で感じていました。


ぴんく 2歳児 バルーン・戸外遊び

2025年02月07日 10時50分31秒 | 2歳児 ぴんく組

ぴんく 2歳児 バルーン・戸外遊び

本日は、体育館にてバルーンショーが開催されました。

最初に、マジックをみんなで見ました。

繰り広げられる手品の数々に、興味津々なこども達でした。

出て来たバルーンに興味津々で

「トトロ!」「アンパンマン!」と完成を予想して

声にして楽しむ姿が見られました。

バルーンや風船をもらうことが出来ました。

上に飛ばしたり、揺らして遊んでいました。

お部屋にも飾ってみました。

指を差して喜んでいました。

その後は、戸外遊びをしました。

畑に大きな土があることに気が付きました。

「力持ち!」と片手で持って見せてくれていました。

友達と枝を集めていました。

料理の食材にするなど、考えて遊ぶことが出来ています。

来週も、沢山遊びましょう。