おおわだ保育園 子どもたちの様子

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

本日の給食 1月29日

2025年01月29日 15時34分03秒 | 給食

本日の給食 1月29日

「ごはん」

「くじらのカレー竜田揚げ」

「五目豆」

「けんちん汁」です。

今日はくじら給食の日です。

くじらの竜田揚げは、くじら肉をひと口大に切り下味をつけて、片栗粉をまぶし油で揚げる料理です。

今日は片栗粉にカレー粉を加えてカレー風味の竜田揚げにしました。

くじら肉は、歯ごたえがあり臭みもありますが、下味をつけたり、油を使って料理をしたりすると臭みも和らぎ子ども達にも食べやすくなります。

栄養豊富でタンパク源を確保できるたのもしい食材です。

五目豆は、大豆・干ししいたけ・いんげん・れんこん・にんじんをじっくり煮込んで作りました。

合わせだしに干ししいたけの戻し汁を加えて、砂糖と醤油で味をつけています。

根菜や豆などたくさんの種類の食材が一つになったおかずは噛み応えもあり、栄養もいっぱいです。

豆のメニューは、栄養面ももちろんですが、箸でつまむ練習もかねています。

けんちん汁は根菜野菜を中心に使ったすまし仕立てのお汁です。

今回のお汁には、園の畑のだいこん・にんじん・干ししいたけ・こんにゃく・豆腐・ねぎを使いました。

合わせだしの旨味と野菜の旨味が混ざり合って美味しいお汁に仕上がりました。

あか組の保育室で育てたしいたけを収穫し、けんちん汁に入れました。

みどり、おれんじ組はこども達が持ってきてくれました。

給食の時間になると、具だくさんのけんちん汁は、おかわりもして、しいたけも見つけていました。

おやつ

「バナナ」

「牛乳」です。

年齢に応じてサイズを小さくカットして提供しています。


あお 3歳児 劇遊び・楽器遊び・戸外遊び

2025年01月29日 15時14分30秒 | 3歳児 あお組

あお 3歳児 劇遊び・楽器遊び・戸外遊び

今日は体育館で発表会遊びをしました。

まずは劇遊びをしました。

小道具を使って役になりきり、セリフを言うことができました。

次に楽器遊びをしました。

エレクトーンの音をよく聞いて、演奏することができました。

園庭で遊びました。

ホースの中に木の枝を入れてみました。

反対側から落ちてくることに気がつき、何度も通して遊んでいました。

ホースにスコップを通して、鍵を表現していました。

アスレチックの下では玩具と砂を使って、餅つきをしていました。

「ねずみ役してる」と言い、「もちつき」の歌を歌いながら、餅つきをしていました。

こちらでは、ホースを組み合わせて鏡餅を表現していました。

「前に鏡餅作った!」と以前の餅つきを思い出して作っていました。

アスレチックでは、はしごの部分から登り、

好きな滑り方で滑り台から降り、

今度は滑り台から反対登りをしてみたりと、様々な楽しみ方をしていました。

明日も元気いっぱい遊びましょう。


ぴんく組 2歳児 劇鑑賞・お絵描き

2025年01月29日 13時39分21秒 | 2歳児 ぴんく組

ぴんく組 2歳児 劇鑑賞・お絵描き

本日はあお組の劇を観に行きました。

劇を観る際は、手をお膝にして座ることを意識していました。

劇の展開が変わるごとに気づいて驚いていました。

劇鑑賞後は、お絵描きをしました。

クレヨンを使う際に、色探しをしました。

保育教諭が言った色をクレヨンの中から探しました。

作品展の展示で使用した。

画用紙に色塗りをしました。

自分で色を選んで描いていきました。

一つずつ使用することと、ペン持ちをすることを

意識して描いていました。

次に鬼のお面に塗り絵をしました。

どんな鬼を作ろうか考えながら色を選び描いていました。

鏡で色を塗ったお面の確認をしていました。

完成した。鬼の面をつけて見せてくれました。


あか 0歳児 戸外遊び・給食

2025年01月29日 13時25分54秒 | 0歳児 あか組

あか 0歳児 戸外遊び・給食

今日は戸外でたくさん遊びました。

しろ組の友達が園庭に出る準備を手伝ってくれ、靴を履けると手を繋いで遊びに出かけていました。

トドラーキャッスルが人気でみんな並んで遊んでいました。

階段を登りきると嬉しそうに顔を覗かせていました。

友達と順番に滑り、何度も楽しんでいました。

アスレチックの滑り台も、バランスを取りながら滑ることができました。

砂場の家の屋根に登っている友達を見て、自分でも登ってみようとしていました。

上に登ると、落ちないように気を付けながら周りを見渡していました。

築山ではテラスに友達や保育教諭がいることに気付き、嬉しそうに見ていました。

手を振ってもらい、笑顔で応えていました。

家の遊具ではままごと遊びをしていました。

家の中と外で玩具のやり取りをして楽しんでいました。

家の中のベンチや棚を活用して、料理や食器を並べていました。

保育室で育てている椎茸が大きくなってきたので収穫しました。

何度も収穫をするうちに見慣れてきた様子のこども達です。

収穫した椎茸を優しく撫で、表面の感触を感じていました。

早速、給食で椎茸の入ったけんちん汁をいただきました。

美味しそうにたくさんおかわりをしていました。


おれんじ・すみれ 5歳児 戸外遊び・月の絵本 

2025年01月29日 12時55分34秒 | 5歳児 おれんじ組

おれんじ・すみれ 5歳児 戸外遊び・月の絵本

今日は、戸外で遊びました。

新たな作物を作る為に、畑の土を耕しました。

「ここも柔らかくする」と言って一生懸命掘ることができました。

砂場では、おままごとです。

玩具を作って友達とのやり取りを楽しんでいました。

保育室では、月の絵本のシール貼りをしました。

自分達で考えながら、問題の通りにシールを貼ることができていました。

劇の練習では、ダンスをしました。

曲に合わせて、リズムよく元気に踊ることができていました。

保育室までは、アザラシになりきって帰りました。

腕に力を入れ進むことができていました。

その後は、戸外で遊びました。

帽子取りをして元気いっぱい走ったり

スーパーノバでは、友達と楽しく乗って回したりと

好きな遊びを楽しんでいました。

 

 


みどり 4歳児 鬼のお面・切り干し大根

2025年01月29日 12時18分48秒 | 4歳児 みどり組

みどり 4歳児 鬼のお面

今日は、鬼のお面を完成させました。

お面の”のり”と書いている場所に糊を塗り、

おびを貼り付けました。

あお組の劇を観に行きました。

「おにぎり転がしてるのおもしろいね」「みんなかっこいい」と感じていました。

最後のダンスも一緒に踊って楽しんでいました。

給食に朝、収穫した椎茸が提供されました。

切り干し大根が完成しました。

ネットから取り、大根を切った時と形が変わっていることに気付いていました。


しろ 1歳児 戸外遊び

2025年01月29日 11時16分16秒 | 1歳児 しろ組

しろ 1歳児 戸外遊び

今日は園庭で思い切り遊びました。

集団遊びの「むっくりくまさん」が大好きなこどもたち。

クマ役、逃げる役に分かれて遊んでいました。

クマ役の友達はしゃがんで寝たふりをしています。

歌が終わると、目を覚まして友達を追いかけます。

逃げる役の友達はクマに掴まらないように

走って逃げます。

何度も集団遊びを楽しんでいました。

友達との関わりも多くなってきました。

たくさん遊んだ後は美味しい給食を沢山食べました。

明日も元気いっぱい遊びましょう。