おおわだ保育園 子どもたちの様子

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

本日の給食 1月23日

2025年01月23日 16時15分17秒 | 給食

本日の給食 1月23日

「ごはん」

「鱈のオーロラムニエル」

「ブロッコリーマリネ」

「スープ」です。

こんがり焼いたと鱈にソースをたっぷりかけました。

ソースは「マヨドレ」と「ケチャップ」を混ぜています。

本来なら「マヨネーズ」と「ケチャップ」を混ぜたものですが、

給食のオーロラソースは卵不使用の「マヨドレ」を使っています。

白身のたんぱくな身もソースをかけると一段と美味しくなります。

ブロッコリーマリネは、コーン、れんこん、ブロッコリーが入っています。

お酢がきいていてさっぱりとした後味です。

スープは豆のスープです。

甘みの強い玉ねぎを透明になるまでしっかりと火を通し、ひよこ豆と一緒に煮込みました。

おやつ

「スイートポテト」

「牛乳」です。

今日はさつまいもに砂糖、サラダ油を混ぜ合わせて作ったスイートポテトです。

滑らかな舌触りのスイートポテトは、人気のおやつです。

卵黄のかわりにみりんを塗って香ばしく焼き上げています。

さつまいもの甘さが口の中に広がります。


みどり 4歳児 発表会予行演習

2025年01月23日 16時10分22秒 | 4歳児 みどり組

みどり 4歳児 発表会予行演習

今日は、発表会の予行演習に参加しました。

まずは、乳児クラスの友達の劇や合奏を見学しました。

一緒に歌を歌ったり、リズムに合わせて手拍子をしたりと楽しみながら見ることができました。

劇や合奏も他のクラスの友達に見てもらうことができました。

おれんじ組の劇を見に行きました。

「おれんじ組さんの劇って面白いね」と感じていました。

園庭では、ダンゴ虫を見つけて、お皿の上に土や葉っぱをのせて

ダンゴ虫のお家を作りました。

遊具の穴から砂を下に落とし、かき氷を表現していました。

「ぶどう味とイチゴ味がありますよ」とかき氷屋さんになりきっていました。

木登りでは、高い場所からの景色を楽しんでいました。

体育館下では、スーパーノバで遊んだり、

玩具を使ってサラサラな砂を作って遊びました。

 


あお 3歳児 発表会予行練習・戸外遊び

2025年01月23日 15時28分27秒 | 3歳児 あお組

あお 3歳児 発表会予行練習・戸外遊び

今日は発表会の予行練習がありました。

みんなで体育館に行って、他のクラスの練習を見ました。

「これ知ってる」と言い、リズムに合わせて一緒に手を叩いていました。

「あか組さんも頑張ってる!」と興味津々な様子で、集中して見ていました。

メドレーでは、みんなで息を合わせて歌を披露することができました。

楽器遊びでは、エレクトーンの音をよく聞いて、演奏することができました。

みどり組の劇遊びでは、「かっこいい!」と年上のクラスの演技に興味津々な様子でした。

午後からは園庭で遊びました。

アスレチックの下ではままごとをしていました。

「これはケーキです」

「誕生日会してる」と友達とケーキを作って、誕生日会を開いていました。

こちらでは落ちている葉っぱを使って、ご飯を作っていました。

「美味しいご飯ができました!」と見せてくれました。

砂場では、みんなで協力して大きな山を作っていました。

玩具を携帯に見立てて、友達と会話を楽しんでいました。

明日もたくさん遊びましょう。


おれんじ 5歳児 発表会予行練習・戸外遊び

2025年01月23日 13時38分40秒 | 5歳児 おれんじ組

おれんじ 5歳児 発表会予行練習・戸外遊び

朝の戸外遊びでは、ロープ登りが人気です。

毎日上っていることで、上れなかった園児が上までたどり着くことが

できるようになりました。

音楽が流れると、みんなで楽しくダンスを踊って表現していました。

こちらでは、元気いっぱい走って帽子取りです。

発表会の全体練習では他クラスの合奏や劇を見学しました。

音楽が流れると一緒になって手拍子をして

楽しむ姿が見られました。

メドレーでは、みんなで元気よく楽しく歌うことができました。

午後からは、豆まき用の桝をみんなで綺麗にしました。

硬く絞ったタオルを使って、丁寧に拭いていき

豆まきを楽しみにしているこども達です。


ぴんく組 2歳児 発表会練習・戸外遊び

2025年01月23日 11時02分06秒 | 2歳児 ぴんく組

ぴんく組 2歳児 発表会練習・戸外遊び

本日は、発表会練習を行いました。

他クラスの友達がお客さん役として、ぴんく組の発表を見に来てくれました。

緊張した様子もありましたが、自分のセリフを言うことが出来ていました。

「いい湯だな」のダンスでは、笑顔で体を動かしていました。

幼児クラスの発表を鑑賞しました。

歌を一緒に口ずさんだり、「すごいね」と興味津々の様子でした。

その後は、戸外遊びをしました。

ビオトープにおたまじゃくしがいることに気付いていました。

築山ジャンプに挑戦しています。

保育教諭に「みてて!」と伝え、繰り返し楽しんでいました。

丸太を集めていました。

二つに並べ、転がして乗り物を表現していました。

工夫して遊ぶ様子が見られています。

明日もたくさん遊びましょう。


あか・しろ 合同保育 発表会全体練習

2025年01月23日 10時59分30秒 | 子どもの様子

あか・しろ 合同保育 発表会全体練習

今日は体育館で発表会の予行演習が行われました。

他クラスの劇や合奏を見に行きました。

メドレーを聞くと、リズムに合わせて体を揺らしていたこども達でした。

色々な音楽やダンスを見て刺激を沢山もらっていました。

しろ組はその後戸外で遊びました。

あか組、しろ組それぞれ給食の時間です。

美味しい給食を食べて、ぐっすり寝ます。

明日も元気に過ごしましょうね。