社長ブログ

中古トラック・中古トラックパーツ販売の(株)大隅自動車商会です。
http://www.o-sumi.net/

学びの場に参加し続けることの大切さ!

2021-11-20 11:14:51 | Weblog

大隅です

今週の15(月)・16(火)の2日間、全大阪経営研究集会が開催され参加した。

オールZoomでのオンライン開催。

初日は午後3時から基調講演として、株式会社大都の山田社長のご講演

テーマは「社員はバランスシートに載らない資産  ~人が企業を成長させる~」

カンブリア宮殿や関西ローカル系の番組で見たことがあったが、深掘りした話が盛沢山に聞けた。

娘婿として3代目社長に就任後、問屋1割と言われている薄利の経営からEC戦略に舵を取る。

思い描く新しい社内文化を一緒に作る社員とだけの船出を決断。

印象に残ったメッセージは以下である

・全社員に向けて「今期赤字なら会社を清算する」と宣言

・それでも火がつかず 1年後ものの見事に大赤字 →卸売業廃業

・「新規事業」と「解雇」により、選択と集中の大きな決断

・組織を強くし、人材を成長させるのは、最終的には企業文化や社風

・会社が楽しく仕事が面白いからこそ、大きな目標にチャレンジできる

・なにより大切なのは、目標に向かって船の速度と方向を合わせて漕ぐこと

 

その後、午後6時~9時までは第1分科会に参加

2日目16日の午後2時~5時までは第4分科会、午後6時~9時までは第8分科会を選択。

第1分科会の岩手同友会会員の八木澤商店、河野社長は東北の復興に向けて熱の入った

「企業の社会的役割と責任の自覚」についてのお話

 

第4分科会の愛知同友会の宇佐美合板、宇佐美社長は、会社を数社M&Aで買収。

新卒の若手ではなく、経験豊富なシルバー人材を採用し、業績を伸ばされてるとのこと

チャキチャキの名古屋弁での機関銃トークも凄く、同友会=情報の宝庫であると話されていた。

 

最後の第8分科会の大阪同友会の三住建設、有田社長は父からの「事業承継」の話。

女性社長として何かとハードルも高く、社内での多くのトラブルや窮地を乗り越えた経験談

 

私はこの2日間、とても充実した学び多き時間を過ごせました。

また知らないこともいっぱい教わりました

改めて同友会は経営者にとって、あらゆる意味での情報源であることを実感し、

時間を作ってでも、学びの場に参加し続けることの大切さも再認識できました。

月会費7千円で、これほどまでにリターンも凄まじく多くて、実に素晴らしい会である

どんな困難な経営環境が来ようとも、経営者は社員の生活と会社を守り発展させることが使命

そのための学びや経営者の体験談や生き様を知り得るこの同友会は、私に取ってとてもありがたい

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スピーチ | トップ | 私のパワースポット »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事