大牟田・オープンシャッター・サロン茶塘

商店街の活性化を目指して、大牟田市新栄町の空き店舗を改装、サロン茶塘が開設された。茶塘や商店街のイベントを紹介します。

「納豆カプセルで、『腸内改善』」

2021年12月24日 05時22分44秒 | 日記
 佐賀県江北町産の無農薬大豆で作った「納豆カプセル」を服用した町民204人の腸内環境が調査された結果、「腸内改善」が確認されたそうです。腎臓病やバセドー病のリスクが減少したことも分かったそうです。今後は納豆パワーを世界に発信すると納豆加工品販売の「そのもの」(福岡市)は意気込んであります。〜「カプセル」とはよう考えましたね。
(下:2021年12月1日 西日本新聞-山下航「納豆カプセルで『腸内改善』より)

アニメの聖地巡り、九州発見!

2021年12月23日 05時22分44秒 | 日記
 「アニメや漫画の舞台となった場所を巡る〈聖地巡礼〉が九州の各県で人気を博している。国内外から一年中フアンが訪れることから、各地の観光協会は災害やコロナ禍で打撃を受けた観光業の起死回生策として期待を寄せている」とのことです。九州の主なアニメ聖地として紹介されているのは〜〜?あれっ!『銀河鉄道』・と松本零士さんの故郷小倉も萩尾望都さんの大牟田も地図にない!聖地とはアニメの舞台となったとこらしいけど〜〜。
 「『夏目友人帳』は熊本出身の緑川ゆきさんの少女漫画」で、関連する場所として「熊本県人吉市のJR人吉駅から車で約5分の場所にある田町菅原天満宮。幅2メートルほどの拝殿がある小さな神社が」あげられています。「国内外のフアンが頻繁に訪れている」そうです。「拝殿には『夏目友人帳』と書かれたノートが積まれ、中には日本語や英語、中国語で『中国から来ました』『今回で6回目です』といったメッセージがびっしりと書かれている」そうで、驚きです。又、漫画には出てないそうですがフアンが集う場所・「武家蔵」もあるそうで、「年間1千人ほどのフアンが」来られているそうです。〜そりゃ良いね!と思いました。
 新聞には他に、大分県・別府市『鬼滅の刃』、福岡県・福岡市『博多明太!ぴりからこちゃん』、長崎県・長崎市『色づく世界の明日から』、鹿児島県・種子島『ロボティクス・ノーツ』に関連する場所が紹介されてます。〜コロナウィルスの新変異オミクロンの影響がどうなるでしょうか。12月15日には「アニメツーリズム協会」による「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」の2022年版が発表されました。
(下㊤:2021年11月22日 朝日新聞〈なるほどハッケン九州・山口〉欄-長妻昭明「アニメの聖地 巡礼に期待」下㊦:2021年12月16日 西日本新聞「アニメ聖地116カ所選定」より)


福津市津屋崎の【のぞきあなART】

2021年12月22日 05時18分37秒 | 日記
 もう終わった取り組みですが、「福岡県福津市の津屋崎で一風変わった美術展【のぞきあなART】が開催」
されたそうです。「子どものような気持ちで楽しんでほしいとの企画」だったそうで、「地図をもとに、路地裏の塀や雑貨点内などに点在する17の穴を捜索」し、「見つけた穴をのぞくと、人形やミニチュアの椅子といった作品を鑑賞できる」そうです。〜ヘェ~面白そうですね。空や海が見えてもいいですよね〜。イメージが膨らみます。
 「自分の作品を持っていって中の作品と交換できる」「『交換BOX』という穴が空いた箱も」あったそうで、こうなると参加型アート活動になります!〜断捨離型にも〜?!
 但し、「穴以外でののぞきは厳禁」と注意もあっています。〜ですよね〜。可笑しいですね〜。
(下:2021年12月10日 朝日新聞〈青鉛筆〉欄より)

朝倉高校史学部、『八郎様祭』の謎を追う

2021年12月21日 05時15分42秒 | 日記
 「朝倉高校(朝倉市)の史学部が制作した映像作品『幻の〈八郎様祭〉〜知られざる伝承の謎を解く〜』が第17回『地域の伝承文化に学ぶ』コンテスト(国学院大、高校生新聞社主催)の学校活動部門で優秀賞に選ばれた」そうです。〜八郎様祭りとは?
 「嘉麻市馬見地区で毎年7月11日に催される八郎様祭は山にある石の祠にお神酒やササを供えるなどの素朴なお祭りだが、八郎様とは誰か、なぜ7月11日かは住民も知ら」なかったそうです。「史学部は聞き取りや文献調査を集め、八郎様は平安時代の武将源為朝で、7月11日は為朝が参戦した乱に由来することを突き止めた」とのことです。「この経緯を約15分間の映像にまとめた」ものが今回の受賞になっています。「史学部長の東敦也さん(16)は『仲間と取り組んだ結果が評価されてうれしい。別のテーマでも調査を頑張りたい』と話」されています。〜ほほー!八郎様は源為朝でしたか。「源為朝は源為義の八男。13歳の時九州へ追われて鎮西八郎と称していた」などと辞書にあります。なぜ嘉麻市で祀られることとなったのか〜「参戦した乱に由来する」と新聞にはありますが〜?興味津々!です。映像作品とされた点もすごいです。
(下2021年12月10日 毎日新聞「地域伝承文化コンテスト 朝倉高史学部が優秀賞 嘉麻市の『八郎様祭』謎を追った映像作品 『7月11日』由来突き止める」より)

「農産物輸出初の1兆円」

2021年12月20日 05時22分52秒 | 日記
 「政府は16日、2021年の農林水産物・食品の輸出額が年間で初めて1兆円を突破したと明らかにした」そうです。「新型コロナウイルス禍でも高品質が評価され、世界的な巣ごもり需要でインターネット販売が好調に推移。米国向けの牛肉や中国向けの日本酒などがけん引した」そうです。新聞には、増加率の高い品目、牛肉、ウイスキー、ソース混合調味料、日本酒、ぶり、緑茶、りんごなどについて、図表で紹介されています。〜輸出国も米中とあるんですね。従事された方々のご努力、ご苦労も大変だったことでしょう!
「政府は今後、重点品目への支援を強化して日本産として統一ブランドを確立し、一層の輸出拡大を目指す」そうです。
 「来年1月には日中韓などが加盟する地域的な包括的経済連携(RCEP)協定が発効する」そうで、「中国向けのブリや、インドネシア向けの牛肉など輸出拡大が期待される」そうです。
(下:2021年12月17日 西日本新聞「農産物輸出 初の1兆円 世界的な巣ごもり需要で」より)