大牟田・オープンシャッター・サロン茶塘

商店街の活性化を目指して、大牟田市新栄町の空き店舗を改装、サロン茶塘が開設された。茶塘や商店街のイベントを紹介します。

【食事摂取基準】の改定と食べ方の工夫

2020年07月09日 05時22分18秒 | 日記
 「エネルギーや栄養素の摂取目安を示す【食事摂取基準】」があります。「今年4月には5年に1度の改定が行われ、高齢者の低栄養や、心身機能の衰え《フレイル》を予防する観点が加わり、タンパク質の摂取目標量などが引き上げられた」そうです。
 注目は食事摂取基準の量の改定だけでなく食べ方についても提起されているところです。「タンパク質は肉や魚、卵、乳製品、大豆などさまざまな食材に含まれるこれらを組み合わせながら、毎日摂取する献立を考え」る事や「キウイフルーツやパイナップルにはタンパク質を分解する酵素が含まれており、肉類と一緒に食べると、消化を助けて吸収を早めることができる」など「食べ方を工夫」する必要があるようです。塩分の摂取量は減らされたそうですが、ここにも注意点があります。「減塩食にした結果、食が進まなくなり低栄養になってしまっては意味がありません」と「改定に携わた女子栄養大の上西一弘教授は」提起されています。「お勧めは、ナトリウムの排出を促すカリウムをしっかり取ること。みそ汁に野菜をたっぷり入れたり、果物を多めに食べたりして、上手に塩分と付き合うことが大切だ」そうです。〜なるほど!
(下:2020年7月2日西日本新聞〈福祉欄〉「高齢者 しっかり食べよう タンパク質取りフレイル予防 食べ方も工夫 食事摂取基準改定」より)