おんせんたまごのお気楽日記

東北の温泉・山・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

作並温泉 作並ホテル

2006年11月24日 | 宮城県・その他の温泉

レコパンまでパスタを食べに行けば温泉に入らずしては帰れない。

最近の作並温泉の日帰り入浴料はとても高い。
岩松旅館が1500円、一の坊が1700円。
他も800円から1000円もする。

3,4年ほど前まで900円、その後1300円だった一の坊はあれよあれよという間に今じゃ1700円。
余分なサービスはいらないから純粋に入浴だけの料金体系にして欲しいものだ。
こんな料金になってからの一の坊には行ってない。

そんな中、まだ未湯の作並ホテルが600円という価格。
ここに決定。

作並ホテルは大型の岩松旅館と一の坊に挟まれてひっそり建っている。
車がいっぱい止まっている一の坊の前を通ってすぐお隣の宿だ。

お客は私達だけ。
事前に電話で確認したのでスリッパがそろえてあった。
ひっそりと静かな旅館である。





フロントから階段を下りるとお風呂に着く。
休憩コーナーがあり待ち合わせにいい。





誰もいないので男性風呂をのぞいてみた。
2面がガラスになっていて明るい。
ガラス越しに紅葉した木々が見える
20人くらい入れそうな広い浴槽である。





一枚岩を2年かけてくり貫いたというお風呂だ。
とってもきれいな透きとおったお湯が掛け流しされている。
あまりに透明度の高さに浴槽の底までくっきり見る事ができる。
確かにゴツゴツした自然の岩である。





お湯の投入口の周りは真っ白な結晶ができている。
源泉掛け流し、熱い時だけ加水するらしい。
湧出量毎分110リットル
りっぱなものだ。

誰もいないからと、まさか男湯に浸かるわけにもいかず見学だけにとどめた。
ぜひ、この岩風呂に入ってみたいものだ。

いつも人がいっぱいの大型旅館に行くより、安くて本物のお湯に出会えるこの宿が良いに決まっている。


源泉:神の湯
単純温泉 低張性弱アルカリ性高温泉
48,5℃ pH 7,6



コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レコパン・ドゥ・カンパーニュ | トップ | 作並ホテル 女性風呂 »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
^^; (みちのく温泉マン)
2006-11-24 20:53:29
誰も居ないとはいえ、男湯潜入!^^;

温泉マンが女湯に潜入したら捕まりますヨ(^○^)
情勢の特権ですか?(爆)

それにしても関東エリアより高い入湯料には
何か訳有りなのでしょうか?気になります…
うわ~!高い~!! (パサ君)
2006-11-24 21:00:00
作並温泉の入浴料は凄いことになっていますね
まるで、伊豆半島の料金並みです。
お風呂だけでそんなに取るなんて、どこか考えが違う方向へ行ってますね。

大沢温泉が400円から100円値上がりしたなんて、憤慨しているレベルじゃないですね
お隣に泊まりました (yuki)
2006-11-24 22:14:03
今年、サクランボが採れる頃、お隣の岩松旅館に一泊しました。ここは、大きなホテルであるにも関わらず混浴もあって、まあまあ良かったですね。
高いでしょ? (おんせんたまご)
2006-11-24 22:25:47
温泉マンさん、他に誰もいないとわかってたので潜入でした。

作並・秋保の入浴料はたいてい1000円以上します。
高い! (おんせんたまご)
2006-11-24 22:31:28
パサ君も高いと思うでしょ?
誰だって思いますよね。

岩松はタオルとバスタオル付きの料金です。
私は500円くらいの時に入浴済み。

一の坊は浴衣や、「リラックスチェア」「無料ドリンクコーナー」「マッサージチェア」「TVコーナー」「雑誌コーナーなど、余分な物が付いての値段。
そんな物入りませんよね。
混浴露天 (おんせんたまご)
2006-11-24 22:33:43
yukiさん、こんばんは。

岩松旅館の混浴露天は一度だけ入った事があります。
混浴は落ち着いて入れません。
なので、あまり印象に残っていないんですよ。
い~ (ちぇるしい)
2006-11-24 23:42:44
あたしは以前、一の坊に泊まったときは、手がこりすぎて、もういいやって思ったりしたんだけど、お湯は秋保よりいいんだよなあって思ってまして岩松にあこがれていましたが、こっちにアコガレそう。
手がこる。。。 (おんせんたまご)
2006-11-24 23:58:47
ちぇるしいさん、こんばんは。
手がこるって???
肩がこるみたいに手がこるの?かしら。

秋保よりは作並の方が良さそうですよ。
秋保は・・・です。

岩松は泊まれば女性タイムがあります。
作並の入浴料金は高い! (ファスリエフ)
2006-11-25 00:45:11
こんばんは。

職場のPCが、サイトアクセス制限されているために、なかなかブログに来ることができませんでした。

さて、作並の入浴料金をみると、「日帰りは来るな!」と言っているように思えます。
実際に岩松2回、グリーングリーンは1回入浴できませんでした。
なのに、いま、キャンペーンみたいなのをやっているのには理解ができません。
のぼりがあちこちにありませんでしたか?

作並だとお湯は単純泉だし、これで塩素臭がしたらがっかりですね
けっこう前なんですが。 (ちぇるしい)
2006-11-25 06:21:41
一の坊に宿泊したのは、かなり前なんですが。3人で泊まったんで、キーが二つあったりしたのは良かったなだとか、ウエルカムドリンクはよかったなとか、感じたことがあったけど。
料理があまりに創作すぎて、なんだ?これ?みたいなリンゴと肉のあわせモノが出てきたりで、びっくりしたんですね。今は、料理長とか変わって、違うかもしれないんですけど。

一回泊まったら、また再訪したいっていう魅力というか、自分との相性が、どうも違ったんですね。それまでは、日帰りでけっこうはまってたのに、もう長い間、作並のお湯からは遠ざかってます。

おんせんたまごさん、作並情報ありがとう

それと、ファスリエフさん、はじめまして。日帰り客はくるな!って感触、あたしも分かる気がします。たしかに、宿泊させて、ナンボですけれど、ネットとかで、日帰りのお客さんにはけっこう、接客態度が違うとかの噂をきいただけで、げんなりします。日帰り料金が高いなら、それだけの「売り」があったらいいんですけどねえ。
やっぱ日帰りして、好感を得たら、泊まりたい!に繋がると思うけど。
そこまで、自信がないとこなら、料金高めの設定は、あきらかに温泉好きをちょっと無視した、都会のお客様だけを入れるような、合理化なやり方に思えますよね。
東北のよさというか、安さがあってもいいのにな。
経営者の考えなのかな。

コメントを投稿