おにゆりの苑

俳句と俳画とエッセー

老人会の小旅行(3)

2018-04-29 16:51:46 | Weblog

 又老人会の小旅行に参加した。今回は多賀大社と彦根城とのことで、大いに期待していたが、当日は雨がふって傘がいった。

 東名高速に入り養老サービスエリアで小休止するのは、定番である。

お多賀さんでは上に上がるつもりは無かったらしいが、畳に座って神社の説明を沢山聞いた。

 太鼓橋も拝殿の真ん中にどでんと場所を占めているが、誰も渡る人は居ない。
 道路をへだてた土産物屋に試食すると、とても美味しいゴマ飴があったが、隣の奥さんと今から買うと荷物になるからと控えたらもう行く先ざきには、それは無かった。
 彦根城へ行けるとばかり思っていたが、バスを下りると博物館に立ち寄り、外堀を白壁に沿ってずいぶん歩き埋もれ木舎(うもれきのや」へ着いた。ここが目的だったらしくて拝観料200円を人数分支払って庭や茶室を観たりした。井伊直弼(1815年ー1860年)の居住地であったらしい。文化12年生まれの直弼が安政7年、江戸幕府の大老としてアメリカ合衆国との間で修好通商条約を結んだということでたたえられているのだとか、井伊家の先祖は遠江国井伊谷(いいのや)静岡県浜松市を治めた武士の家柄とあるから1回目に老人会で行った浜松のりょうたん寺と関係があるのであろう。
 彦根城を完成させたのは、1607年慶長12年と文献にある。

 銅像や、うたの碑を左に元の湖岸道路を10分歩いて簡保の宿について充分満足なお品書きの昼食となった。そのくつろぎが終わると老人会はさっさと
帰路になる。

 傘を挿しての小旅行はもう4時半には日進に帰っていた。

 彦根城は遠景であろうと近景であろうと少しも見る事が出来なかった。片鱗たりとみたかったなあ。

          俳句  白鳥井もっこうばらの裾模様

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする