北霞漁協 (たなご部会)

事務局からの依頼で、北浦と霞ヶ浦を預かっております。北霞漁協は実在の漁協ではありません。悪しからず。

知らないままだと 

2013年02月10日 | 茨城県

太宰治「富嶽百景」に記載される富士山の標高「3778」mは
1887年の参謀本部の測量による。
1926年に再度測量して、3776m
http://www.fujiyama-navi.jp/quiz/column6/

富嶽百景が発表されたのは、1939年
多分だけどね、
当時は、富士山=3778m が常識になっていたので、疑いはなかった。
正確な山の高さなんて、登山をやる人でもないと
そんなに気になるものでもないしね。
津軽生まれの小説家が子供の時に覚えたままだったのでしょう。
誤植とか、誤変換ではなかったわけだ。
ひとつ、疑問が解けた。

そう言えば、
日本で一番高い山は何でしょう
拙者の祖父は、日本で一番高い山は「新高山」と言っていましたな。
拙者は「えっ!えっ?何、何、何っていう山?」
子供の拙者は、当然「富士山」という回答が戻ることを
想定していたのに、全く聞いたことのない山の名前にびっくりしたものでした。
祖父が、ニタッと笑って
「新高山だよ。日本一は。」
ふ~ん、ニイタカヤマなんだね。日本で一番高い山は
じゃあ、富士山は何なんだろう。二番目なのかな。

混乱を解決するには、学校のセンセに聞くしかなかったわけで
「センセ、日本で一番高い山はニイタカヤマなの?」
日本で一番高いのは、富士山ですよ・・・
じゃあ、新高山は?
どうして、新高山なんて知っているの?
じいちゃんが言っていた。日本一は新高山だって
ああそう、昔はね。おじいさんの頃は新高山だったんだけどね。
ふ~ん、どこにあるの
無くなっちゃった。
えー!無くなった?
そう、無くなったので、今は富士山になったの。
どんな山だったの、富士山みたいな山だったのかな、
さあ、先生も知らないね。見たことないから

確か、こんなこと言われて、納得したような。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿