産業界、銀行界、保険業界との関係について調べますと、TBSホールディングス社の別の顔が見えてきます。ウィキペディアの説明を、そのまま紹介します。
・初代社長の足立正が三井物産出身であったため、同社は三井不動産と近く、経営不振に陥ったグループ会社の「TBS興発」は三井不動産に譲渡されている。
・メインバンクも、前身のラジオ東京設立当初から三井住友銀行であり、TBS放送センター内に設置してある企業内ATMも、三井住友銀行だけだったが、のちにTBS放送センター12階に、「セブン-イレブンTBS放送センター店」が出店し、セブン銀行ATMも設置された。
・平成21年に三井グループの社長会である二木 ( にもく ) 会や、三井業際研究所等に加盟したことからも分かる通り、三井色の強い企業ではある。
・しかし設立時の経緯を鑑みると、旧三井財閥直系企業でないため、三菱グループや第一勧銀グループ( みずほグループ )とも親しい関係にある。
・このためTBSのサブメインバンクである東京三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)や、第一勧業銀行(現・みずほ銀行 )、東京海上火災保険(現・東京海上日動火災保険)、安田火災海上保険(現・損害保険ジャパン)も一時期TBSの大株主であった。
・三井物産以外では、緑山スタジオ・シティの土地を購入して以来小田急電鉄との関係が深い。
話が大きく飛びますが、世界のメガバンク・ランキングのデータを同じくウィキペディアから紹介します。2020年度版です。
順位 | 銀行・金融機関名(NYSE Index) | 国 | 総資産$B |
---|---|---|---|
1 | 中国工商銀行 (ICBC) | 中国 | 3,913 |
2 | 中国建設銀行(CICHY) | 中国 | 3,382 |
3 | 中国農業銀行 (ACGBY) | 中国 | 3,293 |
4 | 中国銀行 | 中国 | 3,242 |
5 | 三菱UFJフィナンシャルグループ(MUFG) | 日本 | 2,846 |
6 | JP Morgan Chase & Co (JPM) | 米国 | 2,727 |
7 | HSBC Holdings (HSBC) | イギリス | 2,659 |
8 | Bank of America (BAC) | 米国 | 2,396 |
9 | 国家開発銀行 (CDB) | 中国 | 2,357 |
10 | BNP Paribas | フランス | 2,333 |
11 | Credit Agricole | フランス | 2,221 |
12 | Citigroup (C) | 米国 | 1,988 |
13 | Wells Fargo & Co (WFC) | 米国 | 1,923 |
14 | 三井住友フィナンシャルグループ (SMFG) | 日本 | 1,862 |
15 | みずほフィナンシャルグループ(MFG) | 日本 | 1,845 |
16 | Banco Santander (SAN) | スペイン | 1,700 |
17 | Deutsche Bank (DB) | ドイツ | 1,614 |
18 | Barclays (BCS) | イギリス | 1,585 |
19 | Societe Generale | フランス | 1,579 |
20 | Groupe BPCE | フランス | 1,522 |
2020年度はまだ米中経済戦争の前ですから、共産党独裁国家である中国の銀行が、1位から4位を占めています。しかし一覧表を紹介する目的は、中国のことではありません。TBSホールディングス社が取引している日本の銀行が、3行とも世界のメガバンクの20位内に位置していると言う事実です。
銀行もここまで大きくなりますと、日本の銀行というより、国籍のない国際金融資本という名前で呼ぶ方が正しい気がします。国際金融資本は、アメリカやイギリス、フランスの実態を見れば分かるように、国益のためでなく、「自社の利益」優先で活動しています。
長い歴史を持つロスチャイルドやロックフェラー財閥は、国益よりも自分たちの利益のため世界的規模で活動していますが、一般国民にはその姿が見えません。統一教会は彼らの真似をしているだけで、本家はこちらです。手先となる人間を使い、様々な名前の組織や会社や団体を作り、自分たちの存在が分からなくなる工夫をしています。
TBSホールディングス社の株主についても、同じ工夫がしてありますので、肝心の場所に辿り着けません。私の仮説を証明するには、株主の説明が省略できませんたから、息子たちも我慢してつき合ってもらいたいと思います。
TBSホールディングス社の概要が終わりましたので、次回は同社の株主に関する情報を紹介します。