ねこ庭の独り言

ちいさな猫庭で、風にそよぐ雑草の繰り言

共同通信社への私の謝罪

2021-06-13 09:42:16 | 徒然の記

 毎日、その日の新聞を読むという、世間の正しい生活態度から外れているため、本日のような不手際が生じます。「温故知新の読書」を優先しているので、新聞は一、二週間遅れで手にします。適当に積み重ねているから、日付が前後していることもあります。

 今日読んだのは、6月6日日曜日の新聞です。「有識者会議」の記事を、6月8日で全部読み終えたと思っていたのは、勘違いでした。情報操作をしているとか、反日左翼新聞社だなどと、口を極めて共同通信社を批判していたブログを修正し、謝らなくてなりません。

 6月6日の記事は、私が常々求めている「両論併記」でした。しかも6面の4分1を占める大きな扱いで、五段組みの写真入りです。記事の見出しを紹介すれば、私が慌てている理由が分かるのかもしれません。

 「女系天皇  反対論が噴出」「皇位継承の有識者会議」「影落とす 小室さん問題」

 掲載されている写真は、婚約発表時の眞子さまと小室圭氏です。同社が、ここまで踏み込んだ記事を書いているとは、予想していませんでした。

 「秋篠宮家の長女眞子さまと、家族の金銭トラブルを抱える、」「小室圭さんの結婚問題を念頭に、女系天皇への反対論が噴出。」「天皇陛下の長女、愛子さまの即位に期待する声もあり、」「特定の個人を前提としない協議が、難しくなっている。」

 事実をそのまま、隠さずに叙述し、4月8日の会議で、専門家として出席した八木秀次氏の反対意見を、紹介しています。

 「女系継承とは、例えば真子内親王の、お相手との間に生まれたお子さんが、」「天皇になると言うことだ。」「具体的にイメージすると、理解できる。」

 議事録から削除されたと言う八木氏の話を、そのまま伝えています。

 「ヒヤリングでは、女性・女系天皇への賛成や、前向きな意見が多い一方、」「八木氏ら保守派の反対の根強さを、印象づけている。」こう書いた後で、女性宮家に関する、櫻井よし子氏の意見も、省略せずに書いています。

 「女性宮家を作って、女性皇族と一般男性が結婚すれば、」「その男性は皇族となる。」「いま、そのような事例が適用されるかもしれない、と言う方がいらっしゃる。」

 「今まで一度も皇族に縁のなかった人が、」「女性皇族と結婚したと言う理由で、皇族になることを是とするなら、」「つい何十年前まで皇族だった方が、皇室に戻ることが、」「なぜおかしいのか。」

 旧宮家の男系男子子孫の皇籍取得の方が、正当性があり、問題がないとする氏の主張を解説しています。八木・櫻井両氏の意見に対する加藤官房長官と、反日左翼教授の意見も紹介しています。

 〈 ある大学教授 〉(  なぜか、匿名 )

 ・小室さんへの世論の批判が高まっている、このタイミングでの議論は、「女性宮家」潰しになりかねない。

 〈 加藤信勝官房長官 〉

 ・個人的な問題にとらわれず、議論を進めてほしい。

 加藤氏が求め、八木氏の発言の一部を議事録に載せないとするなど、神経を尖らせている様子が書かれています。また愛子様についても、具体的な議論があったことを紹介しています。愛子様は12月に二十歳になられ、成年皇族として公務に当たられることになります。

 〈 政府高官 〉(  なぜか、匿名 )

 ・与党内でも、即位への待望論がある。

 〈 専門家 〉(  なぜか、匿名 ) 

 ・天皇になられたら、世の中がぱっと明るくなるとおっしゃる方が、たくさんいる。

 ・国民的な感情は、天皇陛下からの直系継承を重視するようになっている。

 〈 京都産業大所功名誉教授 〉

 ・愛子様が結婚されても皇室にとどまり、ご両親を支えられるようにする必要がある。

 ・それは皇位を継承するためでなく、当代の天皇を最も身近で助けるためだ。

 〈 有識者会議の元メンバー 〉(  なぜか、匿名 しかし正論) 

 ・制度だけを突き詰めて話し合うのではなく、悠仁様、愛子さまといった個人の顔が浮かぶ状況だと、逆に議論が進まなくなる。

 〈 別の有識者会議の元メンバー 〉(  なぜか、匿名 これも正論) 

 ・人気投票のような議論は、避けるべきだ。

 ・安定的に運用できる制度のあり方を、論じないといけない。

 個人名は伏せられていますが、ここまで具体的に述べられていますと、「有識者会議」の内容が、読者によく伝わります。女系天皇の危険性や、「11宮家の皇籍復帰」の正当性も、国民に伝わります。共同通信社が、反日左翼学者に肩入れし、偏向報道をしているとした前回の主張を修正し、私は謝罪いたします。

 願わくば、たまに「両論併記」をするのでなく、常にこのようにして頂きたいと願いもします。大手マスコミの客観的な報道が、国民世論を正しい方向へ導く力は、私のような貧者の一灯ブログと比べると格段に大きいので、頼もしくさえあります。今日は久しぶりに、良い一日となりそうです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする