ビーズの手芸はあまり好きじゃないのだけれど、貴和製作所に行ったらなんだかやってみたくなる。
ちょっとだけにしようと思いつつ気づくとあっという間に2000円ぐらいになっちゃう。
仕上がりは・・・

通しただけ&マルカンでつないで引き輪を付けただけとかなんで、自慢できたもんじゃないですが、惜しまず使えるというところがメリットです。
ちょっとだけにしようと思いつつ気づくとあっという間に2000円ぐらいになっちゃう。
仕上がりは・・・

通しただけ&マルカンでつないで引き輪を付けただけとかなんで、自慢できたもんじゃないですが、惜しまず使えるというところがメリットです。
最近リュックを新調しまして。
サイドファスナーで出し入れできるものです。
愛用のiPadちゃんが取り出しにくくて、ケースも新調しました。
セリアで売っていた、マイクロファイバー雑巾っていうか、洗った後の食器を伏せておくマット?をリメイクです。

以前作ったケースは横開きと言いますか、ケースごと出さないと使えなくて困ってたので、開口部の向きを変えました。

シンプルが一番。厚みもスッキリ。
使いやすそうです。
サイドファスナーで出し入れできるものです。
愛用のiPadちゃんが取り出しにくくて、ケースも新調しました。
セリアで売っていた、マイクロファイバー雑巾っていうか、洗った後の食器を伏せておくマット?をリメイクです。

以前作ったケースは横開きと言いますか、ケースごと出さないと使えなくて困ってたので、開口部の向きを変えました。

シンプルが一番。厚みもスッキリ。
使いやすそうです。
初代の防災頭巾カバーは3年生の途中でビリビリになり、修繕を重ねた二代目もついにビリビリに。
2学期に間に合えばいいや~とのんびりしていると、絶対に面倒になって作らないと思ったので、ざっと作ってみました。
この度、任期満了された二代目。

何があるとこうなるの???
後ろの机とイスにはさまってボロボロになるのかな?ということで
三代目はこちら

ゴム入れて背もたれに引っ掛けるだけにしてみた。
これなら机に挟まらないね~。

なめこの生地。。。
もう使う機会がやってこないかと思って~💧
ごめんね~。
2学期に間に合えばいいや~とのんびりしていると、絶対に面倒になって作らないと思ったので、ざっと作ってみました。
この度、任期満了された二代目。

何があるとこうなるの???
後ろの机とイスにはさまってボロボロになるのかな?ということで
三代目はこちら

ゴム入れて背もたれに引っ掛けるだけにしてみた。
これなら机に挟まらないね~。

なめこの生地。。。
もう使う機会がやってこないかと思って~💧
ごめんね~。
ハンカチ

ハンカチ裏面

どっちが裏でもお表でもいい。両面ともイチオシ。
つまり両A面。
わかるあなたは昭和のお方。
角にスナップを付けたのでバンダナスタイとして使える。
こちらも当然 両A面。


間にネルを挟んだので吸水性抜群。
これも元同僚へのプレゼント。

ハンカチ裏面

どっちが裏でもお表でもいい。両面ともイチオシ。
つまり両A面。
わかるあなたは昭和のお方。
角にスナップを付けたのでバンダナスタイとして使える。
こちらも当然 両A面。


間にネルを挟んだので吸水性抜群。
これも元同僚へのプレゼント。