goo blog サービス終了のお知らせ 

JUN ROAD Ⅲ ~ラテン系半島人~

アナタがかつて 描いた「その日」共にHuntしてまいりましょう !

えつらんちゅうい(🍚の前/ムシが苦手な方)

2021年03月11日 | 日記・エッセイ・コラム
すんません…

こんなの 
ブログに 載せちゃカン と思いつつも…

釣りが好きな方に
お伝えしたくってぇ 😆 



ゴカイ イソメ系の 虫エサ
余ったら エサ箱を 
そのまま 冷蔵庫
それは 知ってマシタ

最近 海の砂と 海水で
より長く 保存できると 
改めて分かったので~す (^^)/

何でぇ もっと早く 気づけって
感じっス 😝 

この方法
エサ箱の中で 弱っていた 虫たち
元気 取り戻すのなんの 😉 

こまめに 砂と海水 入れ替えると
より長持ち しそうデス

これで 虫エサの コストダウン 👌 ♬💃♬





震災10年 知多半島人25年

2021年03月11日 | Community social worker
我が家の お米は 美浜のお米
精米は 僕の役どころ



買い先は 20年来 お付き合いある 
小さな 酒屋さん

大学時代 学生寮にて 地域担当だった僕は
酒屋さんとの ご縁から
当時 人とのご縁 さらに広がった

昨日は お会いして早々
「ちょっとアンタ、付いてきてくりゃィ」
「ズッてほしいモンがあるダ」
と これまた早々に 軽トラ 走り去る 😂 

着いた先は 学生さんが住む アパート
小父さんは 大家さんでもある

オーダーは 2階にある

     

洗濯機 冷蔵庫 搬出
上記イメージイラスト(かわいいフリー素材集 いらすとや https://www.irasutoya.com)より

お安い 御用っス

搬出の ひと時
「きょうび(近頃)にャ学生さん、付き合いなくってナァ」
「アンタくらいの頃は、お店終わってから学生さんの部屋に
 酒肴持って一緒に飲んだこともあったんダ」
「今はこう何て言うかナ…距離を感じる。まぁコロナのせい
 もあるんだろうけど…」

『僕の時は、(学生寮の地域担当として)自分から行く【行く立て 】
 がありましたもんネ』

「そうそう、そういった付き合い今ないもん」

『それと、〇〇(ムラの名前)には当時、バイト先も結構あって。
 僕は海苔養殖を通じて、漁師さんや小母さんたちと、顔見知り
 になることができまシタ』

「うんうん、アンタお祭りもヨォケ出とってくれたもんナァ。
 今じゃ、バイト先もドラッグストアくらいしかあらへん。
 小さな商店は〇〇じゃ厳しいもの~」

よもやま話 🌸🌷🌼 咲く

そして 帰り



これまた 美味い 美浜の 柑橘
アザース 😝

小父さんが ポツリと 教えてくれた
地域課題

ハンターズに 出来ることとは… 




今日で 東日本大震災から 10年

僕は これからも 興味 関心 持ち続けながら
いつか 福島へ 東北へ 訪ねに 参りたい
そう 思っています