富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

滝谷不動 秋季大祭2022

2022年09月29日 | 私の富田林百景

2022年9月28日 10:37 富田林市彼方1762 滝谷不動明王寺

きょうは28日、「不動さん」の縁日で、しかも秋季大祭。

 

金剛バスも縁日の日には、富田林駅からここまで臨時運転をしています。

わざわざテントを張って、臨時のバス停を設けられているのは、すごいですね。

 

今年5月からは近鉄 滝谷不動駅からの参道になる府道を通行止めせずに、屋台を滝谷不動の駐車場に集めています。

 

私の子供のころは1234m続く参道の両側がいっぱいになるくらい出店が続いていて、農具、衣料品、仏具などのお店も出ていました。

 

これはおいしい、大判焼。

 

その数は少なくなりましたが、いろんなお店が出ています。

 

なかには両手で持てないくらい手土産を買って帰る方も...大判焼きやたこ焼きなど心待ちにしていたものです。

 

山門に続く屋台

 

これは屋台の定番。おいしそうに焼き上がり。

 

屋台はさておき、古くから伝わる「どじょう流し」の信仰。

 

瀧行場 矢印は石像不動尊。

 

苔むす不動明王。

 

大祭に行われる柴燈大護摩供。

 

山伏と僧侶の入場。

 

般若経転読付大護摩供法要

11時半より河内の寺院から12名のご住職が出仕され大般若経600巻が転読されます。

この後、午後1時より 柴燈大護摩道場にて、行者問答、法剣、法斧、法弓の儀、願文読み上げが行なわれ、午後2時頃点火し、護摩木が焚き上げられます。

 

がしかし、用事で帰宅しました。残念。

この後の内容は関連記事をご覧ください。

関連記事:滝谷不動ー春季大祭2021 後編 2021.6.6 撮影:5月28日

滝谷不動ー春季大祭2021 前編 2021.6.4.撮影:5月28日

〈リバイバル・アーカイブス〉滝谷不動のご縁日 2020.3.9 撮影:2月28日

滝谷不動 春季大祭 修験大練供養 2017 2017.6.5.撮影:5月28日

滝谷不動ー秋季大祭 2016.9.29.撮影:9月28日

初不動 2016.1.30.撮影:1月28日

納め不動 ― 滝谷不動尊 2016  2017.1.12.撮影:2016年12月28日

撮影日:2022年9月28日

2022年9月30日 (HN:アブラコウモリH )

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 〈リバイバル・アーカイブス... | トップ | 〈リバイバル・アーカイブス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

私の富田林百景」カテゴリの最新記事