ご報告いたします

2011年10月23日 | Weblog




今まで、エレナを可愛がって下さった皆様、悲しいお知らせとなりました

2011年10月17日、エレナは、骨折手術を受けていた際、
息を引き取りました  
享年11才10ヶ月でした

前日骨折し、病院で、当日も、元気で食事をしていたそうです
こんな結果になるとは、夢にも思っていませんでした

エレナの友人の方々からのはげましの言葉を頂き、私たちも
エレナの思い出を胸に、前に向かって歩いていく決意に
なった次第です

2年前から、膀胱炎になりましたが、オールド達の仲間に
支えられ、エレナの体調に合わせてドッグランで遊んで
貰ったりして、元気を頂きました

膀胱炎になった事もあり、ブログは、ストップしたままになりました。

昨年、長野の知人宅での撮影したエレナの写真を最後に、ブログを
閉めくくりたいと思います

ブログを楽しみにして下さっていた皆様、エレナと遊んで下さった皆様に、
感謝の意をお伝えしたいと思います










長い間、ありがとうございました

       エレナママ   




残暑見舞い申し上げます。

2009年08月16日 | Weblog
朝晩は少し過ごしやすくなりましたが、日中は暑い!

皆様、皆WAN、体に気をつけてお過ごし下さい。

さて、エレナですが一応症状も治まって元気にしています。

病名は膀胱炎。結石や腫瘍はなくて一安心。
尿結石用のフードと抗生剤をしばらく続けています。

膀胱から直接注射で尿を採取し(痛そう!)、
菌培養と抗生剤への耐性を確かめ治療を進めています。
プロテウス菌が繁殖していたようです。
顕微鏡で見せていただきましたが、ニョロニョロ動いていました。

排尿毎に毎回尿検査をしています。
と言っても検査紙に尿を付けるだけ。
それも容器には取らず、終わった後の水たまりに
直接検査紙を付けています。
酸性度(Ph)と蛋白、潜血の確認。
Phは酸性ならOK。
調子悪くなると、アルカリ性に次に蛋白が陽性に
そして潜血が陽性にと変わっていきます。

抗生剤をやめて、Phが酸性ならばい菌退治の完了。
それでだめなら又違う抗生剤でばい菌退治。
気長に対処するしかないようです。

とうとう、闘病生活へ~

2009年07月27日 | Weblog
エレナも、みんなと元気に遊べると思ったのも
束の間、又もや、出血。。。

止血剤の薬も効かなくなり、注射を打っては、止まり、
薬を貰い、5日間ほど経って、出血。又、注射を打つ。。。

の繰り返しが、1か月ほど続いた~

尿検査で、ph8となり、サプリメントを10日間飲むが、
結石反応が出た

それで、PHを酸性にするドッグフードに切り替え、2日目に
PH6前後に下がる
前回と違った抗生物質を、服用

依然、出血は、止まらず。。。

長い闘病生活に入ってしまった
大好きだったクッキーを取り上げ、
毎回、手放せないので、PH検査用紙である


完全復活?エレナ~

2009年07月04日 | Weblog
ブログを長い間。。。お休みさせて頂いていました
申し訳ありませんでした
最近、目もマシになり、ちょっと、パソコンを覗けるようになりました

ところで、2週間前の日曜日の事です
エレナ姉の事で、エレナが、1日、一人でお留守番をしていました
帰ると、シートに血尿が2滴ほど、付いていました

あくる日、病院にエレナを連れて行き、主治医に血液検査を
お願いしました。
その結果は、異常は無かったのですが、エレナも9才なので、
健康診断も兼ね、超音波と詳しい検査があればと、お願いしました

検査の為、エレナを病院に置いて行くように、先生に言われ、心残り
でしたが、別れました

昼前に、病院から連絡があり、エレナを迎えに行きました。
膀胱炎になっている事と、癌かも知れないので、細胞を検査するので、
1週間くらい、結果が出るのにかかると言う事でした

病院から出た瞬間、大量の血尿が、出ました
家に連れて帰ったら、尿というより、ほとんど、大量の血に中に、
尿が入っている状態でした

元気も無くなり、何回も大量の出血でした
2回ほど、受付を通して、病院の主治医に連絡しましたが、検査結果が出るまで、処置しないので連れて来なくて良いと伝言がありました

このままでは、出血多量で、エレナの命が~

夜、7時頃、エレナパパが帰って来て、終わっていた病院に、連れて行き、
残っておられた先生が、エレナの背中に止血の注射を打って、止血剤の薬を
作って頂き、あくる日には、出血は治まり、日に日に回復し、膀胱炎も治り、
今では、スキップして、階段を上り降りできるようになりました

中川先生、ありがとうございました
エレナ、お陰さまで、完全復活できました




新年のご挨拶

2009年01月01日 | Weblog




 新年あけましておめでとうございます。 

     今年もよろしくお願いします。 

エレナも9歳になりました。

一日一日を大事にして、

楽しい思い出をたくさん創ろうと思っています。 

また、今年も遊んでやって下さい。