goo blog サービス終了のお知らせ 

やまさんのエンジョイ生活 Ver.2

趣味の登山、映画鑑賞、読書を日記風に紹介してます。

障子ヶ岳、北寒江山

2014-09-07 | 登山

9月6(土)              障子ヶ岳、北寒江山  

 <高さ300m、朝日連峰最大の岸壁を有する障子ヶ岳、以東岳から大朝日岳へと続く壮大なパノラマを堪能できる。 (山と渓谷社「東北の山」より) その本には2泊3日とあったが私は1泊2日で、数年前に一度経験したが大変だったのを思い出す。今回は障子ヶ岳を2日目の帰りに登ることにした。

 大井沢・原バス停~紫ナデ~障子ヶ岳~天狗小屋でコースタイム7時間5分で一日目、天狗小屋~狐穴小屋でコースタイム5時間15分で二日目と書かれていた。

 南股沢出合P(7:55)*1~焼峰(9:07)~竜ヶ岳の水場(9:44)~粟畑(11:32)~天狗角力取山(11:49) ここを含めて約36分の休憩あり。この後、ウツノシマ峰(12:28)~見晴台(13:05)~二ツ石山(13:37)~狐穴小屋(16:00) ここまで26分の休憩あり。

        

 大井沢の林道が土砂崩れで通行止め、3.2kmの別ルートで臨時駐車場に着く。しばらく歩いて2つのコースの分岐点を左に進む。  

        

            水場は2か所あった。2つ目は<漁師の水場>  障子ヶ岳!

         

    天狗小屋           天狗角力取山     これから進む遥かな峰々

         

   振り返ってみると…  

        

                            コバラメキ! オバラメキ?

         

     狐穴小屋がすぐ近くに

 7日(日)

 狐穴小屋(6:12)~北寒江山(6:35)~三方境~二ツ石山(8:55)~ウツノシマ峰(9:53)~粟畑(10:55)~障子池(11:23)~障子ヶ岳(12:04)~小障子(12:46)~紫ナデ(13:03)~大クビト(13:26)~水場(14:10)~登山口(14:44)~駐車場(15:14) ここまで70分の休憩あり。

        

   北寒江山から以東方面                     三方境

        

   天気も良く眺めも最高です!             ここから昨日と違う眺め 障子池

        

     障子ヶ岳       小障子へ  (切れ落ちた東面) 小障子から

  

        

    紫ナデから 

 水場から林道終点の登山口、そして南俣沢出合まで道も悪く1時間掛ってしまった。大井沢温泉のゆったり館で疲れを癒す。料金200円にびっくり。その後、刺激のある飲料とともに3時間の運転で家に着く。大満足の山登りでした。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。