大来塾(フォーラム‘80 全期生会)
2016年度第1回例会のご案内
大来塾会長 林田 英治
大来塾会員の皆様におかれましては日頃から大来塾の活動にご協力いただき有難うございます。この度、2016年度第1回例会を10月11日(火)に開催する運びとなりましたのでご案内いたします。
今回は、社会心理学者で慶応義塾大学名誉教授の岩男壽美子先生を講師としてお招きし、アフリカ・タンザニアの貧困な子供たちを支援するために2年の準備期間を経て2016年1月にキリマンジャロの麓に開校した「さくら女子中学校」をとりあげ、投資効果のある人材育成、持続性のある人材育成、日本の特性を生かした国際貢献について岩男先生のご経験をもとに現地の写真を交えながらお話をいただきます。
万障お繰り合わせの上、多くの方がご出席いただけますようお願い申し上げます。
日 時: 2016年10月11日(火) 18:30~21:00
講演会 18:30~19:30
懇親会 19:30~21:00
会 場: 有楽町 監査法人トーマツ セミナールーム
東京都千代田区有楽町1-7-1有楽町電気ビル 北館 17階セミナールーム03・04
地図:
講 師: 岩男 壽美子(いわお すみこ)氏 社会心理学者
イエール大学Ph.D. 慶応義塾大学・東京都市大学名誉教授。立教大学講師。
演 題:「持続性のある人材育成―タンザニアに女子中学校をつくる」
さくら女子中学校 http://sakura-project.info/
会 費:3,000円
申 込:氏名・所属・メールアドレスを添えて各期代表幹事へ申し込んでください。
※各期代表幹事は、9月30日(金)までに、添付のExcelファイルに各期分を取りまとめのうえ、下記までメール送付をお願いします。
<大来塾幹事:白石裕章(70期)JFEホールディングス(株)>
Eメール: h-shiraishi@jfe-holdings.co.jp
電話:090-6842-1121 FAX:03-3597-4402
講師プロフィール
岩男 壽美子 氏
社会心理学者
イエール大学Ph.D. 慶応義塾大学・東京都市大学名誉教授。立教大学講師。
経団連教育交流財団理事。Temple大学日本校理事。
一般社団法人キリマンジャロの会代表。衆議院職員倫理審査会会長。
リッキービジネスソリューション株式会社監査役。
国家公安委員会委員、社会保障審議会会長代理・児童部会長、外務省人事審議会委員、
男女共同参画会議議員・審議会会長などを歴任。
主な著書
「日本で学ぶ留学生―社会心理学的分析」(勁草書房)
「留学生が見た日本」(サイマル出版会)
「働く母親の時代―子供への影響を考える」(NHKブックス)
The Japanese Woman: Traditional Image and Changing Reality (Harvard University Press)
「テレビドラマのメッセージ」(勁草書房)
「外国人犯罪者―彼らはなにを考えているのか」(中公新書)ほか。
以 上
会場地図