興浜(おきのはま)で候 

興(こう)ちゃんの手掘り郷土史

新在家墓地完成ニテ御座候

2012年08月13日 | 歴史散歩

 姫路市網干区新在家において市道拡張に伴う新墓地築造整備工事が終了しましたので、その中の石碑とともに報告致します。

 12月21日に魚吹八幡神社のお祓いから始まり、今月の5日に完成式があったようです。

 

 

 

  
 平成23年12月21日魚吹八幡神社より澤宮司・浦上権禰宜が来られてお祓いが行われた。

 

 もともと市道横にあった二本の石碑は、新墓地に移された。

 ひとつは、手塚與三五郎氏の漁業功労者としての石碑が大正10年に建立。

 もうひとつは、大正9年に手塚傳治氏が遭難船を救助に行って亡くなられた石碑。

 手塚與三五郎氏と手塚傳治氏の関係はまだ聞き取りしていないが親子か親戚であろう。

 

  

    

                      

 

 明治・大正時代の石碑には良く書かれている単語であるが、最近は余り聞きなれない単語を『広辞苑』で調べてみた。

 資性(しせい)      : うまれつき。天性。
 仁慈(じんじ)       : いつくしみめぐむこと。なさけ。
 勇敢(ゆうかん)     : 勇ましく果断なこと。
 夙ク(はやく)
 卒タ(おわった)
 勇躍(ゆうやく)      : 勇んでおどりあがること。
 厄(やく)           : くるしみ。わざわい。
 表旌(ひょうしょう) : 表彰
 識(しき)                : 心おぼえに書きしるしておく事

 この石碑の碑文の最後が珍しいように思っている。
 山内佐太郎富田佐一書とあるが、普通はのところがとあるのが多いように思う。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2012-08-22 13:20:00
はじめまして旭陽に住むものです。手塚傳治さんの石碑をはじめて拝見いたしました。傳治さんは私の曽祖父にあたる人とおもわれます。私の祖母が傳治さんの1人娘。祖母からは、漁師しとって人助けに行って海で亡くなった事、新在家にデッカイ墓があるとは聞いてました。それがこの石碑の事なんやなぁって思いました。近くに住んでおきながらお参りしたことがありません。ブログを拝見し、この記事を見た時は本当に驚きました。近々お参り行きたいとおもいます。ありがとうございました。
良かったです (興ちゃん)
2012-08-22 22:27:08
ブログを始めてからこういう事が何回かありました。
お役にたててありがとうございます。

詳しい聞き取りをさせてもらえる事を楽しみにしております。

コメントを投稿