だらだら日記goo編

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

人それぞれ

2013-11-27 23:04:03 | インポート
最近、母の夢をよく見るんですが、やはり寂しいんでしょうか?と墨岡先生に聞いたら、先生は断言された、夢に意味はないと。
もう長い付き合いの墨岡先生、僕が高校生の時からの付き合いだが、先生がそんな考えの持ち主とは知らず、びっくりした。
また、うつ病の薬、パキシルを飲んでいるのだが、何かの本で、パキシルは単独に飲むものだと書いてあって、今は3つの薬一緒に飲んでいるので、先生に問いかけたところ、いろいろな考えがあるから、と言われてお仕舞い。
精神科医にもいろいろいるということか。
しかし、待ち合い室で観察しているとまあ、いろいろな人がいる、さすが精神科。
まず、保険証を忘れた、というならともかく、無くした、何処かにいってしまった、という人がいる。
保険証がなくなったら、大変で、さっさと役所で再発行してもらえば良いのだが、受付もこういう人に慣れているのか、次回お持ちいただけますか、で、終わっている。
そうかと思えば、時間がかかることに癇癪を起こして、遅いんだよ、薬は明日とりにくる、診察料だろ、五千円で間に合うだろ、と五千円札投げて、帰ってしまう人もいる。
次の日、薬をとりに、どんな顔をして現れるのだろうか?
人それぞれ、患者も医者も。

この前の日曜、川崎市岡本太郎美術館で、弦楽四重奏のコンサートを聴いた。
岡本太郎美術館は、岡本太郎と関係があまりなくても、企画展示を開催する美術館。
今は、北代省三という、実験工房等で活躍した人の写真を中心とする展示を開催している。
で、コンサートも実験工房の音楽家の作品等約一時間。
別に美術館の入館者だけではなく、誰でも聴けるというのは、良心的だ。
北代、電子メモリーが人間の脳のニューロンに近づくとか、エレクトロニクスにかける期待はますます大きくなる、とか、当時としては前衛的な、しかしまた能天気なことも語っていた。
エレクトロニクスの負の側面があらわれてきますよ、と予言して精神科医デビューしたのが、墨岡先生なのだった。