OK元学芸員のこだわりデータファイル

最近の旅行記録とともに、以前訪れた場所の写真などを紹介し、見つけた面白いもの・鉄道・化石などについて記します。

1月のアクセス数

2017年02月01日 | 今日このごろ
1月のアクセス数
Access analysis of this blog: January, 2017

1月の当ブログの状況をご報告する。

P:投稿数13。定期投稿(3日に一度)と、臨時投稿2回を行った。元旦はクリックを間違ったらしくて投稿がされず、3日になって気がついてしなおした。また28日に投稿を忘れて夜中過ぎになってしまった。歳は取りたくないものだ。
当ブログのアクセス数の統計記録をとっている。記録項目は、閲覧回数 訪問人数 同一プロバイダー中の訪問人数順位 同一プロバイダーにあるブログの総数 の各数字で、土曜日毎に一週間の集計もされている。なお「PV:閲覧回数」はその日のアクセス総数、IV:訪問人数は同一の方の重複を除いた数字。
先月(と括弧内は先々月)の数字(平均値)は次のとおり。
PV:閲覧回数 247.9 (326.4)
IV:訪問人数 92.5 (112.7)
R;同一プロバイダー中の訪問人数順位 13765 (13,122)
TB:そのブログ総数(平均ではなく月末) 2,667,886 (2,651,280)
 閲覧・順位・訪問数ともに12月(記録上最も多かった)よりも落ちた。次のグラフを見ていただくと明瞭だ11日から18日までと26日以降が、特に成績であった。何かデータの取得方法が変ったのではないだろうか。それでも順位はかなり好調。同一プロバイダー中の訪問人数順位比率が1%を超えた(順位が低かった)日は1日もなかった。さらにその比率は0.518%と、0.5%をわずかながら超えたくらいの落ち込みだった。昨年10月の0.513%の前にはこんな良い記録はなかった。11月・12月は0.4%台でこれらが最高の成績。

グラフ:先月のアクセス数。青:閲覧回数 赤:訪問人数

D:開設後の日数 2,173日 
TP:投稿総数 713回 大晦日に700回目を迎えた。
TPV:総閲覧回数 448,594 
TIP:延べ訪問人数 161,459 

 掲載中の1993年のニュージーランド旅行と父の遺した写真シリーズは、あとしばらくは続く。「お世話になっています」シリーズは不定期。旅行などの新しい話題があれば、これらに優先して掲載する。掲載間隔はかわらず3日に一度の計画である。現在進行中の1993年ニュージーランドの英訳は、文書の容量が大きいので5回分ごとに作製する。
 皆さんのコメントを期待しているが、ほとんどないのが残念。ご本名でなく私に分る程度の「ペンネーム」で記入戴くとありがたい。

1月の記録:

イチョウの生命力
 ウォーキングで、イチョウの切り株が復活しつつあるのを見た。

復活を遂げつつあるイチョウ 2017.1.19 小倉南区蒲生

 「生きている化石」として有名なイチョウは、生命力が強いという。写真は道路沿いの直径50センチほどのイチョウの大木だったのを1メートル少しの所で伐ったもの。切り口と根本からたくさんの新芽が出ている。どうしてこんな中途半端な所で伐ったのだろうか。

 先月の中旬に携帯をスマートフォンに変えた。前のものは老人用?の文字の大きなタイプであったが、それほど使っていなかった。昨年1月に、2016年に対応していない(カレンダーが無い!)ことに気づいてやむなく変更をすることにしていたが、病気のために延期していたのをやっと実行したもの。その間、携帯の設定日時を曜日が同じ2011年(3月以降は「うるう年」のため2012年)に変更してごまかしていたが、着信記録が古い所に入ってしまう(そりゃそうだ。携帯の機械は過去にタイムトラベルしているのだから。)などの不具合もあった。

お世話になりました。

塗装は剥げ、充電部のフタは既に無い。

 新スマホの使用は次のことを計画している。
1 電話のやりとり
2 家族とのlineのやりとり
3 少々のネット検索
4 パソコンに置いているメールの窓口をここにも(計画中)
 逆にやらない(つもりの)ことは以下のもの。
1 ゲーム
2 FacebookなどのSNS
3 音楽などのダウンロード
 だから現代の若者の使い方とは全く違ってくるだろう。使ってみるとウォーキング途中で雨の接近が検索できることなどが便利。マップもいい。充電が切れるのが早いというのが欠点。また入力時のタッチパネルは(とくに薬の副作用で手がしびれている私には)入れにくい。
 旧電話は充電後スイッチを切って保存。