岡山で自給自足の田舎暮らし

山里で自由時間満喫

沢山の種が

2022-05-21 | 菜園
見ても余り綺麗ではないですが、行者ニンニクの花が満開になりました。この分だと沢山の種が取れそうです。行者ニンニクの花は3年を超える位にならないと咲かない遅咲きで、先ずは株を大きくしないと花は見れません。この花から種を採取して種を蒔いても、おおよそ5年位して大株になってから葉を採取して食べることが出来ます。結構時間と手間のかかる山菜で、北海道の自生地ではその数を減らしており貴重な山菜の一つになっています。その独特な香りを楽しむ食べ方で人気が高くなってきていますが、供給が少ないので見る機会も少ないのが実情です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の準備が遅かった

2022-05-20 | 菜園
本来なら5月の連休辺りに定植しないといけないものが、畑の準備が遅かったので今頃になってしまいました。毎年植え付けているプリンスメロンとマクワウリです。どちらも夏の暑い時期に収穫出来て、暑い日を乗り切るのに重宝します。今年は苗の数が少なく、各2株ずつしかありませんので、大事に育てないと収穫が出来なくなると心配しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆産

2022-05-19 | 菜園
昼間の気温は高くなってきていますが、朝夕の気温が10℃を下回る日が続いていました。それがここ数日は朝夕も徐々にではありますが、10℃を超える日が続いてメダカの産卵が爆産状態になってきました。メダカの水温を維持するために昼間に温まった水温をトンネルハウスで保温して夜の水温低下を防いでいます。水槽に浮かべた卵取りに卵を産卵しているので、毎日取り換え水温の高い水槽に移動させます。積算水温250℃で孵化するので、出来るだけ水温の高い水槽が必要になります。夏場でしたら直ぐに適温の水温になりますが、昼からは日陰になるので水温の維持は、今の時期では大変になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

効果はあったようです

2022-05-18 | 菜園
冬の間に春から伸びるクズ対策をしていた甲斐があり、確かな効果はあったようです。冬の間に太いクズの茎に除草剤を染み込ませた爪楊枝を差し込んでおくと、その茎からの蔓の発生はありませんでした。確か同じような方法でクズを除草する製品も売られていたように記憶していますが、それと同じような効果はあったようです。この方法は効果はありそうですが、クズの太い茎を探し爪楊枝を1本ずつ差し込む手間があります。過去にもう一つ行った方法は、同じく太い茎にカッターで切り込みを入れて、その隙間に除草剤を塗り付ける方法です。これでも効果はありましたが、直ぐに雨が降るなどすると効果が少なくなるかもしれません。いずれにしてもクズの勢いは凄まじい勢いなので、少し対処が遅れるとその後はお手上げ状態になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅かりし

2022-05-17 | 菜園
持ち運びできるようにNVMe SSD M.2メモリーとその携帯用ケースを数日前からネットで調べていました。そしていざ買おうと目指すサイトに行くと商品の表示がありません。他のサイトを見ると新古品 未開封の商品はありましたが、価格が3倍の値が付いています。昨日まであったのに、遅かりし、残念です。アマゾンでも売り切れの表示で、もうしばらく待つしかなさそうです。最近は物の流通が遅れたり商品自体の在庫も無くなったりと厳しい状況で、ある時に買っておかないと手遅れになることもありそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする