岡山で自給自足の田舎暮らし

山里で自由時間満喫

うどん三昧

2018-02-22 | 菜園
今日は四国にうどんを食べに行ってきました。朝から三軒を回りうどん三昧です。それぞれの店が独自のうどんメニューを作っているので、色々な味が楽しめます。どこの店も良く流行っているので順番待ちがあり、その間にメニューを決めて注文します。うどんの太さや硬さも店により、ダシに合わせて茹でられているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽を伸ばし

2018-02-21 | 菜園
去年の夏に種蒔きした行者ニンニクが芽を伸ばし始めました。今回は発芽が揃っているようで、苗の大きさも同じくらい育っています。行者ニンニクは成長が遅く利用可能になるのは、4~5年かかります。今は大きくなった苗から種を採っている時期なので、利用の方は余りしていません。また、利用の場合も大きな葉が数枚しか無く、葉を取っても後から直ぐに葉が再生されることも無いので、一株から数枚しか収穫することが出来ません。したがって株の数を多くして葉の枚数を増やすしかないので、今は株を増殖中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲んだようなので

2018-02-20 | 菜園
まだまだ寒い日が続く中、日本ミツバチは少し暖かくなった昼間に出かけていくようになりました。今は三群ひっそりと巣箱が並んでいますが、何とかこの冬を乗り越えたようです。この前にザラメの糖液を巣箱の入り口に置いて様子を見ていたところ、糖液がすっかり無くなっていました。心配でしたがしっかり飲んだようなので、ペットボトルにもう少し多めに入れてみました。今はまだ梅も咲いていないので蜜探しも難しいと思いますが、少しでも糖液で体力を付けて春の産卵がスムーズにいくように祈るばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取っても

2018-02-19 | 菜園
レッドチェリーシュリンプの水槽に小さな貝がやたら目に付きます。特に被害が出る訳でもないのですが、ほって置くと爆発的に増え、水槽の側面に稚貝がびっしり付いて気持ちの良い物ではありません。最初は水草に付いていた物が増えていったのでしょうが、取っても取っても一向に減る気配がありません。そこで朝のエサを与える時に、必ず目で見える範囲は徹底的に取ることにし、ペーパータオルの上に乗せて駆除することにしました。しかし、一週間たっても一度に取れる数が減る気配はありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手の下を

2018-02-18 | 菜園
今日は久しぶりにそば打ちの練習をしました。いつもは粗びきを1.5㎏の14:1で打っていますが、今日はお裾分けをするつもりにしていたので、1㎏の二八で打ってみました。前から考えている手の下の麺棒を、上から押さえて伸すことが出来るか確かめたかったからです。延しに入ると手前から先の方へ麺帯を押すように伸ばそうとして仕舞いがちですが、手の下にある麺棒の下の麺帯の部分だけを、下方向に麺棒に加重を掛けるように動かすだけで麺帯は薄くなり、自然に前方に伸びていってくれます。1㎏打った中から4人前取った後を、3回打ち直しをして体重を、上から下方向へ肩から腕へ、腕から手へ、手から麺棒へ、麺棒から麺帯に届くように練習してみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする