深度計予備回路

どこまで行けるか模型生活!
粘土でキャラドールの首をつくろう!
箱模型もつくろう!

ほんとうに改良強化する時

2010-04-13 21:46:18 | ガンダム
ほい!といったわけで、こんどは、再び一年戦争!

えーー C模型店こと、クラフトマンさんに行って、次のネタを・・・・・と
最初、Gアーマーを、つかんどりました。

ガンキャノンと並べれるガンダムを、拵えるのとと合わせて、
この、「クローバーの陰謀」ともいえる、謎メカを、なんだか、面白い物体にしてみてはどうか?
・・・といった、企画。

ところがしかし、なんだか、話の流れで、グフもどうにかしたいなぁ・・・といった事に。

世間で言う、”グフ=ランバラルの勇姿”っていうのも、否定しないんですが、
旧キットの、機体タイトル(?)「改良強化新型」ってのに、いまだもって、
なんとも言えず「中途半端な素敵」を感じるタイプの人なので、
じつはもっと早い段階で(というか、旧ザクの次あたり)で、作っていたかった・・・・

・・・・んですがー

HGUCのグフって、割と初期のキットで、「グフカスタムを意識したカトキアレンジ」が、多めに加えられとります。

スカートが分割可動処理されてないとかいった、事象以前に、
頭がちっさく、スマートで、”しゅっと”しとるのです。

単品で見れば、それなりに格好良いというか、ちょこっと弄れば、かなりの素敵グフになるのですが、
いかんせん、本編デザインを巧みにリスペクトしながら、ブラッシュアップされた、ザクやら旧ザクといった後発キットの
真横に置けないという、ある意味致命的な、辛さがあるわけです。
<グフカスタム云々の問題が無ければ、ガンキャノンみたいに、ソツの無い商品に成ったとおもうのですが・・

とりあえず、キットの出来に助けられて、その後の工作を楽しむ、この頃の自分としては、
「いまさら、これをどうしろと??」といったお話。

でもまー 理屈で言えば、「なんとか出来るんです」

お金と手間が少々かかるだけで。

まぁ?お金といってもGアーマーよりは、安く付くし、手間自体も、多少エキサイティングなので、やってみます。
<Gアーマーも、そのうちやると思うけどね。

@指令
「HGUCのザク 旧ザクと並べて、遜色の無いグフを作れ」

多少のアレンジを利かせた「グフ的な物」でも、良いが、超絶キット、MGグフVer2の
3歩手前くらいに、本編を意識したい。

材料は、HGUCグフと、旧ザクの豪華ニコイチ

・・といったとこで、作戦開始!<BGM Aチームのアレ

えー たぶん グフけっこうすきなのに、あたしと、同じジレンマで苦しんでる人もいらっしゃると思う折、
大いに、作業の参考になるかもしれない範囲の工作で行きます。

まず足
脛と、太ももは、グフをそのまま使い、足首のみ、多重間接が組まれた旧ザクのキットを使います。
ちなみに、脛側の受け軸位置は、そのまま使えますが、グフキットの足首側の、間接構造がまったくちがうため、
ポリキャップの受け穴の長さがたりません。
3mm棒と、ガンダ模で余らせた、ポリキャップA(左右二個づつ計四個)を組合すことで、
わりと簡単に組むことが出来ます。
膝裏を少し削って可動範囲を補うくらいで、あとはそのまんまでOK


旧ザクのキットを丸ごとつかいます。
・・が、太ももを接続する股関節ジョイントの棒が短いので、ABS棒で、グフのキットと同じだけ延長します。
ふんどしは、旧ザクキットをスカートのヒンジが入る直近で切り飛ばし、グフのふんどしを、切り出して貼り付け

ただしココで問題

動力パイプの接続位置の都合上、旧ザクのスカート分割では、効果を成しません・・・・
ので、動力パイプ直下で、スカートを切断、ヒンジを、組みなおします。

胸から上は、適当にグフっぽく、造詣しなおします。
手元には、MGグフの製品写真と、ハウツービルドガンダム2しかないので、
「それっぽけりゃOK」程度に旧ザクから改良強化


これも、可動範囲が広く、華奢なシルエットの旧ザクキットを丸ごと・・・・

下腕のデザインを多少グフっぽく加工したら、肩アーマーの取り付け棒を、グフのキットより
「多少高い位置」に設けて、「いまも昔も変わりない怒り肩」に成る様に、気を利かしましょうか。

下腕の加工が面倒で、カトキさんグフのデザインでも、「これはこれで!」と、気にしない人は、
グフキットを丸ごとつかってもいいかもしれません<胴への接続は問題なさそうかな?


当然 旧ザクベースで作ります。

首の裾をグフ風に削って、セレーションを、モールドしたら、
モノアイスリットを、自分のイメージで加工、ダクトも、大型に加工します。
羽飾りは、やっぱ、アニメイメージの旧ザク用を、削って使うべし!!・・・でしょうなぁ

動力パイプ
3mmのケーブル線に、カッターで刻みをいれて、使用します。
胴も、頭もこれに仕替えます、多少ゴッツイほうが格好良いとおもうんだ!!!!!

このあたりまで、せっせと加工できたらば、
「ザクと並べても、あんまし不自然じゃないバランスのグフ」に、なってきます。

このまま、ノーマルで青く仕上げても良いんですが、
俺小隊に配備するには、ジャンプザックと、脚部ブースターといった、パワーアップが、必須なので、
これまた、それっぽく作り足しておきます。
とはいえ、カスタムは、多少控えめにして、「せっかくがんばったグフらしさ」も、
充分残した感じで、仕上がりにしたい・・・・・・そんな感じの話。

暇な人が、それなりに、手早くやって数日でしたが、
じっくりと、パテ盛り>硬化待ちしながら、分割作業しても、2週間ほどで、出来るメニューと思います。

「ザクと並べれるグフが欲しい」と、お嘆きの貴兄!
オレグフイメージに、ゆるりと拘りながら、改良強化にチャレンジしてみては、いかがでしょうか!!!!!!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿