10月になりました。あの暑かった夏が思い出せない程、涼しい日常になりましたね。涼しくなるとなぜだかチョコレートや濃厚なスイーツ風が恋しくなります。スイーツ作りの幅も広がりなんだか嬉しくなります。最近はおいしいパンを食べたくて自粛中に凝り始めたパン作りも再開しています。
お菓子教室を始めて今年の12月で丸16年になりますが、まだまだ勉強の日々です。最近は生徒の皆さんにいかにリラックスした状態でレッスンに臨んでいただけるか、が私の課題です。私自身も歌を習っているので、常に習う立場を意識してレッスンを受けています。緊張すると声がでなかったり、うわずったりしてしまします。なるべく自然体で歌に向かえるように心がけています。お菓子作りも同じです。慣れない作業をする時は誰でも緊張してしまいます。余計な緊張は不要です。リラックスしてもらうと手もスムーズに動きおいしいお菓子が作れます。みなさまに今日のお教室は楽しく有意義だった!と思ってお帰りいただけるようにこれからも努力してまいります💪
坪井お菓子倶楽部では今月も感染対策に気をつけつつ、楽しくレッスンをしていきます。
<10月のお菓子>
♥かぼちゃのクランブルパウンドケーキ
サクサクのクランブルをのせたかぼちゃのパウンドケーキです。パウンド生地はバターの代わりに太白ごま油を使っているので、さっぱりヘルシー、濃厚なクランブルとの相性も抜群です。ハロウィンパーティーのスイーツとしても喜ばれます。
→かぼちゃのクランブルパウンドケーキ
♥りんごのスカッシュ
りんごのコンポートを作り、レモン汁を加えミキサーでひいて炭酸水で割ります。ほんのりピンクのスカッシュに木の葉型のりんごを添えていただきます。
→りんごのスカッシュ
<今月のお教室>
❤日時 10月2.4.7.11.15.18.25日 10時半~ 21日は14時15分~
❤持ち物 20×10×8㎝以上のタッパーをお持ちください。(体験の方は不要です)
体験随時募集しています。お気軽にお問合せ下さい↓
chieko.tsuboi.mn@gmail.com
https://cookingschool.jp/school/tsuboiokashiclub(インターネット上で予約ができます)
<ほっと一息>
8月末は次女のお誕生日でした。今年のバースデーケーキはレモンのムースケーキにバタークリームで作ったひまわりを飾りました。ひまわりのように周囲を明るく照らす女性に成長していって欲しいとの母の思いを込めています。
→レモンムースのバースデーケーキ