あれは,あれで良いのかなPART2

世の中の様々なニュースをばっさり斬ってみます。
ブログ界の「おか上彰」を目指し、サボりながらも頑張ります!

なぜ今解散なのか?「政権選択選挙」から「候補者見極め選挙」へ

2012年11月15日 00時58分46秒 | 政治・選挙
野田総理が,党首討論で,16日解散を確約しました。これにより,衆議院議員選挙が始まります。公示は12月4日,投票日は都知事選と同じ12月16日で調整しているようです。


総選挙12月4日公示、16日投開票 野田政権決定(朝日新聞) - goo ニュース

今度の選挙は「候補者見極め選挙」かな?

今日の党首討論,民主,自民ともに,見ていても,なぜか心に響くものがほとんどありませんでした。なんだか,ある種の茶番劇を見ているというか,下手なシナリオの学芸会を見ているような気分になりました。
なんでだろうなあ?ってしばらく考えたのですが,自分なりの結論は,「国民に向けた選択肢を示した議論じゃなかった」からかなあ,って思います。
選挙制度改革と定数是正は必須項目なので,議論することは重要です。でも,それが解散のネタになるのがなんだかなあ,っていう感じです。

まあ,それはさておき,なぜこのタイミングで解散に踏み切ったのでしょうか
ポイントは,「石原新党発足」と「小沢氏無罪」,そして「浮動票切り捨てたい」と「都知事選挙」という思惑にあるのかな,と思います。
このあたりの思惑は,自民党も同じなので,野田総理の挑発に乗ったというか乗せられたという感じになったのではないでしょうか。

もう少し具体的に見ていきましょう。
まず,「石原新党発足」と「小沢氏無罪」
これは,いわゆる「第三極」と呼ばれる各政党発足に加え,13日に「太陽の党」が発足し,ここで「第三極の結束」を呼び掛けてきました。
先の世論調査では,第三極の合計支持率と自民党合計支持率がほぼ等しいという結果がでていますから,単純に考えると,第三極の連合政党が政権与党になる可能性がありうるということになります。まして,風向きが「非民主,非自民」に吹いている現状をみると,これから時間がたてばたつほど,ますます第三極に風が吹いていき,これらの政党の支持率は確実にうなぎ上りになります。
であるなら,まだ公認候補者の調整がついておらず,かつ各政党間での選挙協力等の調整が不十分な今の段階で選挙をやっておいた方が傷口が最小限で済む,という計算をしているものと思われます。
加えて,「小沢氏無罪」。これは民主党にとっては痛い話です。裁判で無罪ということになれば,小沢グループは改めて大手を振っていろいろ口を出してきます。まして,「選挙の小沢」というくらい,いろいろな技を持っている小沢氏ですから,特に民主党としては,支持層をごっそり持っていかれるリスクが高いことになり,ますます民主党大敗という方向に行きかねません。
であれば,おそらく最高裁に上告して,まだ微妙だ,っていう今の段階で選挙しておく方が,小沢リスクを軽減できる,とみていると思われます。
ただし,ここは微妙で,上告しない可能性もまだあります。そうすると,このリスクは一気に高まりますが,まあ,ここは一種のばくちにでたのでしょう。

いずれにせよ,「第三極を牽制」するには,今しかない,というところになります。

次に「浮動票切り捨てたい」と「都知事選挙」です。
まず,12月の選挙ですが,正直言って,投票率が下がる傾向があります。「師走は忙しい」という理由によります。
そうすると,いわゆる浮動票層は減ります
これ,前回の選挙の真逆の発想です。前回は,民主党はまさに「政権選択選挙」と銘打って「浮動票狙い」に出ました。しかし,そこで民主党に投票した浮動票組の大半は,この政権に辟易としており,確実に次回は民主党以外を投票します。しかも,この浮動票は,さらに「でも,自民党もねえ」というリアクションであるため,もし投票となると浮動票の多くは,まさに「第三極」にうつります
逆に言うと,第三極と呼ばれる政党の多くは,組織票がまだ不十分ですから,浮動票頼り,ということになります。なので,投票率が上がれば上がるほど,第三極が圧倒的有利,ということになるのです。
っていうことは,投票率が上がらない12月中に選挙をやってしまえば,民主党も自民党もやや有利に展開できるということになります。
加えて「都知事選挙と同一」という点ですが,前回の都知事選挙,実は,投票率をみると,「50代以上がほとんど」という結果でした。実際,事前の世論調査では,そのまんま東氏が石原氏を上回っていたのですが,そのまんま支持層は40代以下がメインだったため,それが得票に結びつかなかったという分析結果があります。
そうなんです,都知事選挙とコラボにすれば,逆に「50代以上の組織票」が強く出てくるのです。通常は,ダブル選挙にすると浮動票が増える傾向にあるのですが,都知事選については,40代以下の若年層が関心薄いため,あまり浮動票が増えないのです。
のみならず,若年層が来なければ,「年金制度があてにならない」,「仕事がない」,「子ども手当に騙された」,「消費税増税は所得の低い若年層の負担が大きい」などというように,現政権に不満の多い若年層からの投票による制裁を受ける可能性が低くなり,傷口が小さくなります。

結局,こっちも「浮動票」という観点から,この時期にやるのがベスト,と判断したといえるでしょう。

以上が野田総理の思惑であろうと推測されます。
ただ,以上を読んで,なんとなく腑に落ちない点がある人も多いのではないでしょうか。
そうなんです,今回の選挙の前提が,「どうせ,ふわふわした有権者は投票してこない」ということを前提として計算されているのです。これは,ここ最近の地方選挙の投票率から判断されています。なので,こういうシナリオを想定できるのです。
しかし,この点は,あらゆる選挙で主張していますが,「有権者がすべて投票すれば,こうした思惑は打破できる」ということです。>極端な話,投票率が100%であれば,組織票なんて無力ですし,政治家は特定の方向を見ることもなくなります。これが,投票率が低下しているとなると,「組織力の勝利」,「投票する人だけを見る」政治になります。これが政治不信の元凶なのです。

今回の選挙,正直,政権が二択ではなく,選挙結果によって,どうなるか全く分からないものです。
また,第三極の政党も,どこが結びつくか分かりませんし,今後も離党を繰り返すなど,政界再編がますます加速すると思われます。
とすると,今回の選挙は,前回の「政権選択選挙」ではなく,「候補者個人のスキルを見極める選挙」になるといえるでしょう
そして,投票するうえでの争点はたくさんあります。特に「原発賛否」や「TPP賛否」については,まさに政治が直結しますから,この選挙ではっきりと意思表示をしなければ,確実にどちらかにずるずる進みます。選挙に行かずに「原発反対」など叫んでも,はっきりいって,それは無駄な行動になります。「有権者は見てるぞ。裏切ったら,次はないぞ。」という思いをきちんと投票で示せば,各政党も候補者も,有権者をないがしろにはできないはずです。

こんな訳のわからない政治状況の時だからこそ,逆にぜひ,今回の選挙,棄権することなく,投票に行きましょう。民主,自民支持者も,そうでない方も,投票に行かなければ,「何が日本で起こっても,自分にどんな不利益な結果になっても,文句ひとつ言わない」という意思表示に等しくなります。

では,具体的にどういう基準で選択したらよいでしょうか。それは,今後,公職選挙法の趣旨を踏まえて,できるだけ中立公正な視点で説明できればと思います。

tb先一覧
http://blog.goo.ne.jp/stardustkid0627/e/79fe6bd0e4382a0a03fc6aedd299aa33

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
blogram投票ボタン


11月12日(月)のつぶやき

2012年11月13日 02時47分03秒 | ツイッター

知的財産管理技能検定2級試験、自己採点の結果、学科31点、実技33点。実技はクリアしたが、学科は1点足らず。またしても1点の壁にやられた!!これで何度目だよ、1点の壁に阻まれたのは(;_;)


石原新党の名称が「太陽の党」っていうのは、あまりに弟の七光り狙いすぎる。どうせなら、「尖閣諸党」位にでもした方が受けが良かったのでは?www @seiji_news_007: 石原新党13日に 「太陽の党」? goo.gl/fb/XFYQd



11月11日(日)のつぶやき

2012年11月12日 02時46分28秒 | ツイッター

知的財産管理技能検定試験に出発!前回の一問足らずのリベンジとなるか、それとも返り討ちにあうか!


ブログを更新しました!  忍城おもてなし甲冑隊公式ブログ - 11月11日(日)は「第33回 行田商工祭・忍城時代まつり」に出陣いたします! dlvr.it/2Shkq2

おかにゃんさんがリツイート | 5 RT

知的財産管理技能検定試験終了。学科、実技とも微妙。


今日はポッキーの日でした。1111だからだそうです。11時11分なら、フィーバーですねwww



11月10日(土)のつぶやき

2012年11月11日 02時45分41秒 | ツイッター

懲りない国やなあ~。軽自動車廃止したらアメ車が売れるとでも思っているのだろうか。片腹痛い。 @tarikin: アメリカ 「日本は軽自動車を廃止して、アメリカ車が売れるようにしろ」【みそパンNEWS】tarikin.net/t/m00004881266 #2ch


どうしても、未だに「月の家円鏡」と呼んでしまうこんな自分が恥ずかしい。よいしょッとwww @rssnews365: 橘家圓蔵さんらに江戸川区文化賞 on-msn.com/WilxF0


「地球は象が支えている」という昔の学説が正しいのかなあwww:「地球が丸いのはNASAや宇宙機関の陰謀」と訴える人たちがいるらしい!?彼らの驚くべき主張内容 rocketnews24.com/2012/11/10/264… @RocketNews24さんから



11月9日(金)のつぶやき

2012年11月10日 02時58分00秒 | ツイッター

日本直販が経営破綻。原因は、ネット通販に押されたことと、マネーゲームの失敗にあるようです。ドル箱だった「高枝切りバサミ」が「首切りバサミ」に変わるかも! @nikkeionline: 日本直販の総通、民事再生法を申請 負債174億円 s.nikkei.com/UzkeuD


日本直販の経営破綻の原因、個人的な見解としては、「過去の栄光にしがみつきすぎ」と「現在のニーズの変化のスピードについていけなかった」というあたりにあると考えています。正直、ちょっと古臭い商品が多かったことと、他社のような「目玉」がなかったかな、って思います。


通販だと、例えばSHOPチャンネルなら「24時間リアルタイム放送」で双方向販売をアピールしたり、ジャパネットたかたなら、名物社長のトークや金利0にする、トーカ堂といったら北社長と黒真珠、みたいな感じでそれぞれ売りがあります。ところが、日本通販は、これっていう何かがありません。


日本通販は、民事再生法適用なので、営業はまだ続きますが、経費のかかるtvからは撤退するかもしれません。今後は、今までほとんどアピールしなかったネット通販を主力に展開することで、経営体質の改善が図られるかもしれません。



11月8日(木)のつぶやき

2012年11月09日 02時43分26秒 | ツイッター

中国も代表交代へ。習近平体制は一見筋書き通りなのだが、今日の動きを見る限り、まだまだ内部紛争がくすぶっている模様です。日本への影響も懸念されます。:習近平総書記、15日に選出の見通し(読売新聞) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/yomiur…


オバマ再選で円高株安は想定されていましたが、予想以上の動きでした。アメリカ経済は、中間層ではなく、富裕層が牛耳ってますから、仕方ないでしょうが、厳しい:東証終値、8900円割れ 米経済の先行き懸念(朝日新聞) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/asahi/…


アメリカ大統領が就任して最初に行うことは、「宇宙人との対面」だそうです。いわゆる、グレイと呼ばれるおなじみの方です。会話はテレパシー。そして、グレイとの間で、アメリカ国内におけるグレイの調査行動を容認するとのこと。オバマ大統領はもう一度会うはず。信じるか信じないかはあなた次第!



11月7日(水)のつぶやき

2012年11月08日 02時49分08秒 | ツイッター

アメリカ大統領選は、オバマ氏が再選。一方、議会は下院は共和党が与党で上院はギリギリ民主党が与党というめちゃくちゃねじれ状態が続きます。アメリカも、これからしばらくは日本に負けないくらいのやっかいな政局が続くかもしれません。


アメリカ大統領選、日本に与える影響は、まず円高。次にアジア情勢が引き続き微妙な感じになること。そして、ノッチの出番がまた増えることでしょうかwww


田中大臣の暴走が一転して3大学認可へ。たしかに、認可ありきのスケジュールと審議会の存在は、無用の長物の何物でもないので、問題提起としては妥当だったが、今回はさすがに唐突すぎたかなと思います。


ただ、一方で、この3大学は、今回の騒動により、「絶対に経営破綻できない」という高いハードルが課せられてしまったといえるでしょう。これで経営破綻したら、「あれだけ主張したけど、結局まいっちんぐ真紀子大臣の言うとおりだったね」と罵られかねません。



11月5日(月)のつぶやき

2012年11月06日 02時42分16秒 | ツイッター

業務スーパー、ごいすー。ただ大きいものを安く売っているだけではなく、味にもこだわっているんですね。なめてたー。#tbs #tv_bing



11月1日(木)のつぶやき

2012年11月02日 02時42分43秒 | ツイッター

ブログ更新しました。石原新党が次の衆議院を短命にする! goo.gl/k2Ami


パナソニックまでもが赤字決算に!電池不振が要因の一つなので、三洋取り込みが仇になってしまった形に。家電メーカー、今後は白物家電市場をどこまで拡大できるかがキモですね。


スマートビジネスも、一時のブームに終わらなければ、新たな巨大市場の可能性も大きいでしょう。ただ、まだこれっていう決め手のない機能ばかりなのが痛いところです。


噂はありましたが、ついにドラえもんも脱原発か! @FUKUBLOG: 息子が発見。ドラえもん大事典から「原子ろ」「原子力」の文字が消えた。 pic.twitter.com/ZBzHxTik