あれは,あれで良いのかなPART2

世の中の様々なニュースをばっさり斬ってみます。
ブログ界の「おか上彰」を目指し、サボりながらも頑張ります!

12月14日(火)のつぶやき

2010年12月15日 02時29分30秒 | ツイッター
22:14 from ptic
ガイヤの夜明けなう。小型店舗化の特集は興味津々! http://bit.ly/7MbWMD #tvtokyo
22:15 from ptic
駅前の小型店舗化もいいのですが,前橋駅前の大型店舗跡地をどうにかしてもらいたいwww このままでは県庁所在地の名が泣くなあ・・。 http://bit.ly/7MbWMD #tvtokyo
22:20 from web (Re: @wbd999
しかも「郵便」と書かれていたのを「垂れ便」と読んで,トイレと勘違いしたというオチまであります。RT @wbd999 郵便ポストが登場したのは明治4年で、当初は黒かった。赤いポストが登場するのは明治34年から。(意外な話1000)
22:22 from てれツイ.com
駅ビルなら,「コスメ」と「プチ食品」が勝負商品でしょうね,確かに。 #tvtokyo http://tvtwi.com
22:24 from ptic
ハンズの戦略は,要するに「スーパーからコンビニへ」と移行した消費者ニーズにマッチさせようとするものですね。鋭いかも・・。 http://bit.ly/7MbWMD #tvtokyo
22:30 from ptic
トラックマーケット,是非前橋でもオープンしてほしい。空き店舗は掃いて捨てるほどありますので・・・。 http://bit.ly/7MbWMD #tvtokyo
22:34 from ptic
商圏の話,結構面白いですね。大きな商圏ばかりが能ではないっていう流れに変わりつつあるのでしょうね。 http://bit.ly/7MbWMD #tvtokyo
22:40 from ptic
買い物難民はいわゆるかつての住宅街で急増しています。こうした顧客をターゲットにする小売店であれば,多少割高でも買ってくれるため,粗利が期待できます。商売として成立する余地がありますね。 http://bit.ly/7MbWMD #tvtokyo
22:40 from ptic
ロジャース久喜店だ!鷲宮団地から一番近いディスカウントストアーですよね。 http://bit.ly/7MbWMD #tvtokyo
22:48 from ptic
販売面積を小さくすると,経費もかなり節減できますから,案外ペイできるかもしれませんね。まあ,「残ったスペースを憩いの場にする」はテレビ的リップサービスでしょうがwww http://bit.ly/7MbWMD #tvtokyo
22:51 from ptic
買い物難民は田舎だけではなく,実は意外と都心部でも多かったりします。たとえば,あの西麻布でも,日配品はコンビニで買うしかないので,生活する上での買い物は案外不便らしいです。 http://bit.ly/7MbWMD #tvtokyo
22:56 from 【Q&Aなう】
AKU47っていうのは? ⇒ http://qa-now.com/d/487684 @giocatore17 #qanow
22:59 from 【Q&Aなう】
ただ,実質4,5万円程度しか税金の恩恵を受けないので,案外微妙かも! ⇒ http://qa-now.com/d/487683 @mayutama44 #qanow
23:02 from web (Re: @yoma_kenichi
成城石井があるのですね!ちなみに,小市民の私は,成城石井にブルジョアを感じて,ビビって買い物ができませんwww RT @yoma_kenichi 今は成城石井が出来たから、それほどでもないかも?
23:45 from ptic
小倉優子が「うんこりん」と呼ばれているとカミングアウトwww http://bit.ly/6XagAc #tvasahi
23:48 from web (Re: @yuruiki
確かに!会計原則の改正も激しいですからねえ。私ももう自信ゼロwww RT @yuruiki 簿記の資格は役に立たないぞ。経理やってないと忘れちゃうしな
23:51 from web (Re: @tenjicho101
おお,まだ観測していたのですね。いつ宇宙人に拾われるでしょうかwww RT @tenjicho101 ボイジャー1号が、ついに太陽系の端まで到達。しかも、まだ地球と通信可能とは驚き。
by okanyan599 on Twitter

中途半端な法人税減税は百害あって一利なし

2010年12月15日 01時07分02秒 | 政治・選挙
菅総理が,法人税の実効税率を約5%引き下げるように財務大臣らに指示しました。国際競争力の強化や企業投資の促進を図る狙いがあるとのことですが,減税による財源確保をどうするか問題となっており,もう少し調整が必要との見方も出ています。

法人税5%下げ、首相指示(産経新聞) - goo ニュース

やるならもっと大胆に,やらないならやらない,そのどっちか!

法人税減税は,経済界を中心に強く要望が出されています。その理由は,諸外国と比較して法人税が高いため,それにより企業活動が阻害され,国際競争力が低下するという点を挙げています。また,法人の純利益が少なくなると,企業投資や雇用,給与の引き上げができないという点も指摘されております。
それゆえ,今回の法人税減税の狙いそれ自体は,一応理解はできます

しかし,実効税率を5%程度減少させたところで,さしたる効果は期待できないと考えます。理由は次の通りです。
1 5%減税程度では,国際競争力が強化されない。
  香港などタックスヘブンの地域を基準にすると,5%減税なんて単なるのりしろに過ぎませんから,外資系企業を誘致するなどは期待できませんし,逆に海外への企業流出も止められません。
  また,結局日本の法人税が高い水準のままっていうことになりますから,まだまだハンディキャップレースが続いていると言わざるをえません。

2 恩恵を受ける企業はわずか
  おそらく景気対策の一環であろうと思いますが,そもそも今不景気のどん底であえいでいる中小企業は,法人税を支払っていませんから,ここで法人税云々を議論した所で,そうした中小企業の救済にはなりません。
  また,大企業の多くは既に優遇税制を受けていますから,これまた実質的に影響がないことになります。
  とすると,この減税,思ったほど対象となる企業はないということになるのです。

3 減税効果が企業投資や雇用,給与にいく保証がない
  減税で当期純利益が増加した場合,それを新規雇用や給与引当に使うかといわれると,大半の企業経営者が言うように「そんなことよりまず内部留保」っていうことになります。
  ざっくり言うと,「減税分を貯金」するにすぎませんから,総理が期待している効果は発生しにくいでしょう。
  もしもこうした効果を生かすのであれば,むしろ一律減税ではなく,たとえば「前年比で社員の給与が増加した」とか「正規雇用人数が増えた」などという具体的効果が認められた企業に対して,限定的に減税を行なう方法でも十分なのではないでしょうか。

4 天に唾する
  減税した場合,財源確保が問題となりますが,下手すると赤字国債で処理することになるので,結果的にさらなる財政難を迎えることになるでしょう。

ざっくり思いつくのは以上です。今回の法人税減税,実質的には「選挙対策として企業経営者に対して媚を売る」程度にしか思えてなりません。法人税減税自体を悪いとは言いませんが,やるからにはより大きな効果が期待できるくらい大胆な減税をしなければなりません。そうした点について,もっときちんと検討するべきでしょう。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
blogram投票ボタン