研究フォーラム二日目

10月16日(木) 議会改革へ加速を!

 今日の釧路もスーツだけで十分な暖かな一日。昨日に続き、午前9時から全国市議会議長会研究フォーラム二日目課題討議が行われました。

 討議の柱は「議員活動とは」「政務調査費のあり方」で、辻啄也(一橋大学大学院教授)氏をコーディネーターに、小松市大分市水戸市浜田市の各市議会議長が取り組み報告。

 「議会改革日本一をめざす」のスローガンをあげている島根県浜田市議会は、議会改革、議員立法の取り組みが議会事務局職員の意識改革とスタッフの政策集団化につながると提起。水戸市議会も、議会事務局の調査課に政策法務を加え、法制調査課に強化したと報告されました。

 議会運営についても、ともすれば「○○とするのが常である」と先例が優先されることが多いのですが、時代の変化に合った議会のあり方が問われていることを実感しました。

 フォーラムは午前で終わり、釧路駅前の和商市場で昼食。ここはご飯だけを買い、その後、新鮮な魚を丼に自分で選んで海鮮丼にする「勝手丼」が有名だそうです。

 私も、ご飯にいくら、鯨、さんま、トロの刺身を乗せて丼に。これで〆て1,250円。値段に加え、味も最高でした。 

 午後、釧路発の飛行機が5時15分。釧路空港には市内からリムジンバスで1時間。羽田で乗り継ぎ、関空に夜10時前に到着。帰宅は11時過ぎになりました。

 議長会・研究フォーラムの次回開催市は金沢市です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

全国市議会議長会研究フォーラム

10月15日(水) 議会は行政のチェック機能だけで良いのか!

 昨晩から釧路泊まり。今朝、目覚めると釧路市内は一面の霧で覆われていましたが、9時過ぎには霧も上がり、快晴の素晴らしい天気になりました。

 加えて、10月には珍しく暖かい一日だったようで、寒さを覚悟していたのにうれしい誤算となりました。

 研究フォーラムは、釧路市民文化会館を会場に、全国から1,500人が参加。

 地方分権改革推進委員会メンバーでもあった大森彌(東大名誉教授)さんの基調講演「変わる自治体のガバナンス」の後、佐々木信夫(中央大学大学院教授)をコーディネーターに「議会・議員の果たすべき役割」についてパネルディスカッションが行われました。

 パネラーには、中邨章(明治大学教授)、坪井ゆづる(朝日新聞編集委員)、打越綾子(成城大学准教授)、二瓶雄吉(釧路市議会議長)各氏がたち、「二元代表制といいながら現実は執行機関としての市長に対して議会は余りにも無力で、1,5元制」「議会は行政へのチェック機能だけで良いのか」等の白熱した討論が展開されました。。

 参加者からの討論も含め、「市民の信頼を高めるための議会改革」「立法府としての議会の役割と政策形成能力を問い直す」ことを再確認。

 高槻市議会でも政治倫理条例を議員立法として検討中ですが、議会としての主体的な役割を改めて痛感しました。

 パネルディスカッションは午後5時に修了。引き続き、会場を釧路港近くの市観光国際交流センターに移し、6時から交流会。

 7時に会場を後にして、隣にある釧路フィッシャーマンズ・ワーフの岸壁炉ばたで釧路の海の幸を堪能。

 明日は、議員活動・政務調査費について課題討議。大阪へ戻るのは関空着夜10時の予定です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

決算審査特別委員会

10月14日(火) 決算審査特別委員会が始まりました!

 今日は8時半過ぎに議会へ登庁し、9時から議会改革についての打ち合わせ
 

 午前10時から決算審査特別委員会が開催されました。委員会は総務費についての審議を終え、明日は民生費から決算審査の質疑に入ります。

 私は、昼に委員会を中座して、議長公務で全国市議会議長会研究フォーラムへ出席のため、釧路へ。

 釧路へは直行便が飛んでいないため、伊丹から羽田で乗り継ぎ、釧路へは夕方6時前に到着しました。

 研究フォーラムは明日の明後日に二日間。当日出発では時間に間に合わないため釧路市で前泊です。

 釧路の気温は15度。薄手のカーディガンも持参したが、今のところ、なしでもいけそうです。大阪は雨でしたが、こちらは晴れでした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

秋の休日

10月13日(月・祭) 市民スポーツ祭も開催!

 今日は体育の日の祭日。29回目となる高槻市民スポーツ祭が芝生スポーツセンターで開催され、午前9時半からの開会式に出席しました。

 これまでは体育協会・各スポーツ連盟中心の競技種目大会の色彩が強かったのですが、数年前からより多くの市民が参加できるように体験コーナーや体力測定、健康チェック等が取り入れられ、より気軽にスポーツに親しめるようになっています。

 開会式でのあいさつを終え、10時からの地元の三輪神社の秋祭りに、何とか駆け込みセーフ。

 富田の古い街並みにも祭りの木灯篭が角々に建てられ、秋祭りの風情をかもし出しています。

 夜7時から、今期インターン生の打ち上げを兼ねて、1期~7期岡本インターン生の合同飲み会を開催。

 今回の出席は10名でしたが、就職が決まった学生もいて大いに盛り上がりました。

 連休も終わってみれば休みなし。いよいよ、明日から決算審査特別委員会です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ホームページ記事更新

10月12日(日) 議会ウオッチングに「12月議会の日程」を掲載しました!

 今日は絶好の行楽日和。さわやかな秋晴れに恵まれ、思い思いに秋を楽しんだ方も多いのではないでしょうか。

 私は、午前中、議長公務で清水コミュニテイ協議会の「ふれあい体育祭」に出席。コミュニティ参加の各自治体で団を構成し、入場行進から始まって本格的な地区対抗大運動会です。

 案内状には、「開会式も趣向を凝らしていますので是非見てください」と書き添えられていたのですが、ペットボトルロケットを打ち上げ、清水小学校運動場を一周しながら最後は屋上にリンクして、「第21回清水ふれあい体育祭」の垂れ幕が降りるという大仕掛け。

 聖火リレーまで行われ、参加者から大きな拍手が起きていました。こうしたイベントが開催できるのも、まさに地域力です。

 午後からは、自宅でホームページ原稿を作成。早速、管理人のKさんがアップしてくれました。

 記事更新は、議会ウオッチングで「12月定例議会の日程が決まりました」を掲載。また、ホームページ・トップのあいさつ文も新しくいたしました。御一読下さい。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

まちづくりトーク

10月11日(土) 22回目の「まちづくりトーク」を開催しました!

 今朝は明け方まで雨が降っていましたが8時過ぎには上がり、公務出席の市長杯ゲートボール大会も開会時間を1時間遅らせて無事開会。

 10時過ぎに会場へ入り、議長あいさつの後、清水副市長とともにゲートボールの始球式を行いました。

 その後、地元の富田保育所の運動会(こどもカーニバル)に出席。今年は、オリンピックをテーマに工夫を凝らした種目で、子どもたちだけでなく保護者も一緒に親子で楽しむ姿が印象的でした。

 夜は7時から、総合市民交流センターで岡本茂のまちづくりトークを開催しました。

 議長就任直後の6月は現職議員逮捕という事件もあり多忙を極め開催できなかったのですが、ほぼ議会毎に開催していて今回で22回目になりました。

 今日は5月臨時議会6月9月定例議会報告を中心に、市のコンプライアンス条例制定や議会で検討している政治倫理条例制定、関大駅前新キャンパス支援などをパワーポイントを使って説明。

 参加者からは、学力テスト公表問題やJRとんだ踏切安全対策、また、コンプライアンス条例による要望の全記録化が市民の正当な要望の抑制や市へのチェック機能の抑圧につながらないか等、多くの意見をいただきました。

 まちづくりトークの最後は、夏期インターン生がそれぞれ活動報告

 今回も40名近くの市民のみなさんが最後まで熱心に参加いただきましたが、議員として情報を伝え、市民のみなさんから直接意見を伺う場づくりの大切さをいつもながら感じます。  

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

川口・島本町長

10月10日(金) 川口・島本町長が来訪!

 今日は朝8時半に自宅を出て、池田市内で開かれた阪急タクシー労組の大会に出席。午前中、民主党の街宣もあったのですが、こちらはパスさせてもらいました。

 大会にはいつになく多くの衆議院選予定候補が駆けつけ、来賓席のイスが足りなくなる事態に。各選挙区は解散総選挙に向かって走り出しているのですが、肝心の自民党は解散総選挙の引き伸ばしに方針転換した模様です。

 帰途、昼食をすませ、午後1時過ぎに議会へ登庁。1時半から来客1件、2時半過ぎに川口・島本町長が三島救急医療センターの理事会の帰りに議長室に来訪いただきました。

 川口ひろし町長とは同じ春日丘高校の同級生の関係ですが、来年4月に、町長・町議選を控え、いろいろ大変なようです。

 その後、議会事務局との協議を挟んで議長室で執務。5時過ぎに事務所に戻って、明日のまちづくりトークの準備と事務整理。

 事務所に届いている郵便物、書類の整理や処理であっという間に8時を回ってしまいました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

議会運営委員会

10月9日(木) 12月定例議会の日程が決まりました!

 今日は午前10時から議会運営委員会を開催し、12月定例議会の日程を確認しました。

 12月定例会は12月3日(水)開会で、会期は19日(金)まで。3日(水)、5日(金)の両日が本会議、9日(火)、10日(水)が委員会審議、後半議会・本会議は12月18日(木)、19日(金)の予定です。
 
 議会運営委員を終えて、11時から富田・春日両支部との協議。12時半に議会に戻り、昼食をわずか10分で駆け込み。

 午後1時から障害者権利条約タウンミーティングin高槻に出席しました。 国連・障害者権利条約は一昨年(2006年)12月に国連総会で採択され、今年5月に20カ国が批准して発効。しかし、日本政府は昨年9月に同条約に署名したものの、未だ批准はしていません。

 今回のタウンミーティングは障害者権利条約の早期批准と国内法整備を求めて、高槻市障害児者団体連絡協議会を中心とした実行委員会が開催したもので、全国キャラバンの一環です。

 同条約は国連人権諸条約をふまえ「障害者の人権と権利」をまさに包括的に規定したもので、JDF(日本障害フォーラム)国際委員会・政策委員会委員の長瀬修さんから同条約の内容について詳しく説明が行われ、その後、参加者(障害当事者)からの発言が行われました。

 とりわけ基調講演では、当事者主権に関わり、「Nothing about us without us(私たち抜きに私たちのことを決めないで下さい!)」という言葉が印象的でした。

 引き続き、2時半から昨日に続き、JAたかつき組合員大会に公務出席してあいさつ。JA大会は地区毎に分かれて3回興行です(笑い)。

 4時前に議長室に戻り、環境部、建設部と相次いで事務協議。午後6時から、都市交通を考える会に出席しました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

JAたかつき組合員大会

10月8日(水) 食の安全へ「地産地消」「自給率向上」!

 今日は素晴らしい秋晴れの一日。こういう日は気分も爽快になります。

 午前中、景観基本計画、景観計画、景観条例のパブリックコメント(市民意見公募)実施について都市政策室との事務協議。市民意見募集は10月10日から11月9日までの間です。

 その後、来客が1件。午後1時半からJAたかつき組合員大会に出席。

  大会で井川勝巳代表理事組合長は「規制緩和、市場競争原理による自給率低下が、食の安全を大きく脅かしている」と厳しく批判、JA高槻として「地産地消、自給率向上へ大きく寄与していく」とあいさつされました。

 私も議長としてあいさつ。辻元、松浪衆議院議員も出席してJA組合員のみなさんに大きくアピールしてすっかり解散ムードです。しかし、麻生総理の口からは「今は解散どころではない」とますます先行き不透明。一体、解散・総選挙はいつになるのでしょうか?

 夜は連合OB・OG会のみなさんとの労働政策要望に同席。派遣、非正規雇用の増大でワーキングプアーと貧困がますます拡大しています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

交通環境を良くする会

10月7日(火) 交通問題で北摂地区統一要請を確認!

 今日は、事務所で11日(土)に予定している「まちづくりトーク」のプレゼン原稿確認作業等を行った後、10時過ぎに議会へ登庁

 午前中は議長室で執務。午後、山形市議会から行政視察があり、議会を代表してあいさつ。

 その後、JRで大阪市内へ向かい、交通運輸関係の労組等で構成する「府民の交通環境を良くする会」北摂実行委員会に出席しました。

 実行委員会では、交通問題、交通安全対策等についての要望事項をまとめ、北摂各市町への要請を行うことを確認しました。

 市議会は来週から決算審査特別委員会。議会廊下は、行政担当者からのヒアリングや委員会の質問取りの行政担当者で随分とにぎやかになってきました。

 行政担当者も決算委員の議員から質問されそうな項目をいち早くつかみ、委員会で立ち往生しないように答弁準備(想定問答作成?)で必至。担当部課長のみなさん、ご苦労さんです(笑い)!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

消防本部高度救助隊発足

10月6日(月) 「携帯からの119番通報」発信位置を瞬時表示するシステムも運用開始!

 今日は午前9時半から消防本部での高度救助隊発隊式に出席して議長あいさつ。

 高度救助隊は大規模災害に備え、「画像探査機」「地中音響探査機」「熱画像直視装置」などの高度資機材を配備して人命検索に当たります。

 発隊式では、半壊した瓦礫に生き埋めになった要救助者の救助訓練も披露されました。

 その後、消防本部指令調査室を視察。10月1日から運用開始の携帯電話(GPS対応機種)、IP電話からの119番通報に対し、瞬時に通報者の位置を画面上で確認できるシステムの説明を受けました。

 位置情報通知システム運用で約35%を占める携帯等からの消防通報にも大きな効果を発揮しそうです。

 午後12時半過ぎに、姉妹都市である益田市から市長・市議会正副議長・商工観光部長らが表敬訪問

引き続き、1時半から防犯推進協議会(中野久一会長)主催の高槻・島本防犯大会に出席しました。

 10月11日~20日までは全国地域安全運動。今年度の重点は「ひったくり等街頭犯罪被害防止」「子どもを犯罪から守る活動推進」「侵入窃盗被害防止」「振り込め詐欺被害防止」です。

「途切れない大人の眼差し、子どもを守る!」「きいつけやー あんたのことやで そのバッグ」 スローガンの一部です。

というわけで今日は午前、午後と公務。夜は福祉関係会議と続きました。


 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

晴耕雨読

10月5日(日) 雨でイベントも無念の中止!

 天気予報では午後から雨予報でしたが、目を覚ますと朝から雨が。

 午前10時開会の障害者ふれあい運動会も雨で中止となり、朝8時過ぎに議会事務局から「中止連絡」が入りました。残念ですが、野外イベントは天候には勝てません。

 午前中、予定外に時間が空いたので、図書館で借りている読書にふけりました。本は、現代中国でベストセラーとなった「兄弟」。

 実直で真面目な兄と野卑で商売に長けた異父兄弟が文革、改革開放経済の時代をそれぞれに生き抜き、一方は大富豪に、一方は実直さゆえに職を失い落ちぶれていくというストリーです。

 「豊かさ」へのひずみが現代中国人の多くの共感を得たのでしょうか。そんなことを考えながら上下巻を読んでいます。

 午後から、福祉関係者との協議。今日は一日、雨が降り続きました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

運動会シーズン(3)

10月4日(土) 幼稚園、中学校でも運動会・体育祭!

 今日は午前8時から定例の民主党10区(高槻島本)支部の幹事会を開催。議案は、解散総選挙を控えた衆議院選への対応です。

 10区は民主党中央と社民党との選挙協力区となり、民主党は選挙区では社民・辻元清美さんの推薦となります。

 自民の議席をひとつでも減らし、政権交代を実現する「小沢戦略」のひとつですが、これまではお互いに選挙を闘ってきただけに地元は複雑です。

 10時から地元自治会の音楽会に出席後、富田幼稚園の運動会へ。

 今日は絶好の運動会日和に恵まれ、園児たちのかわいい演技に大きな拍手が起こっていました。

 午後からは、同じく地元の第四中学校の体育祭に出席。

 クラス生徒の全員が揃って跳んだ回数を競う四中名物の「大縄跳び」も見ものでしたが、何と言っても盛り上がるのは体育際の最後を飾るクラス対抗リレーです。

 いつもの事ながら生徒以上に保護者からの熱い声援が。お疲れ様でした(笑い)!

  

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

景観審議会

10月3日(金) 景観基本計画・景観計画・景観条例(素案)を取りまとめ!

 今日は10時前に議会へ登庁し、午前中、市民相談

 午後から交通安全推進協議会主催の「交通事故なくそう大会」に出席して議長あいさつ。全国的には交通事故は減少傾向にありますが、高槻警察署管内(島本町含む)では横ばいもしくは増加傾向にあります。

 昨年度の管内交通事故発生件数は1,372件ですが今年度は9月末で1,374件。事故死亡者数は昨年度6名に対し、今年度は同じく9月末で5名だそうです。

 大会では15年以上無事故・無違反の優良運転者や永年交通指導員として交通安全ボランティアをしていただいている13名を表彰。管内の交通事故状況について、高槻署交通課長より講演がありました。

 夕方から入院している知人の見舞い。午後6時から、衆議院選民主党10区(高槻島本)総合選対会議を開催し、衆議院選比例区選挙に向けての体制を確認しました。

 その後、6時半から開催の景観審議会(会長:久隆浩近大教授)の傍聴に少し遅れて参加。昨年度の景観懇話会での議論をふまえ、2回目にあたる今日の会議で景観基本計画・景観計画・景観条例(素案)が取りまとめられました。

 10月10日から市民意見を募集し、3月に景観基本計画・景観計画を策定するとともに、3月市議会に景観条例を提案予定です。

 今日も市民公募委員や専門家の各委員から活発な意見が交わされる中で課題も見え、今後の景観まちづくりにむけ大変勉強になりました。  

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

議会改革等検討会議

10月2日(木) 政治倫理条例試案を次回検討会議で提案へ!

 今日は事務所によって連絡事項を済ませてから、10時に議会へ登庁

 11時からこの9月に大阪プールで開催された「2008報知マスターズスイミング大会」の75~79歳の部・男子50m自由形で世界新を樹立し優勝された山本新吾さん(77歳)が表敬訪問

 山本さんは現在も関大水上競技部の総監督をされながら、すでに水泳距離は41万kmを超え、地球一周に当たる42万kmが目標とのこと。

 今月26日は、高槻で初めてマスターズ水泳大会を開催予定で、大会出場の最高齢選手は97歳だそうです。

 自ら後期高齢者と謙遜される山本さんですが、年齢を感じさせないチャレンジ精神にはぜひとも学びたいものです。

 午後1時から、議会改革等検討会議を開催。

 政治倫理条例の対象、市民の請求権、審査会設置、当該議員への問責内容(辞職勧告、説明責任、報酬停止)等、政治倫理条例に盛り込むべき内容について活発な意見を交わしました。

 検討会議は今日の議論をへて、次回検討会議までに条例試案を作成。次回検討会議では、12月議会での議員立法化に向け、条例試案に基づく検討を加えることで一致しました。

 次回検討会議は、10月21日(火)午前10時から開催予定です。

 検討会議終了後、記者が総選挙情勢について取材。その後、4時半から来客

 夜6時半から大阪市内で開かれた姉妹都市・若狭町「三方を語る会」に議長として出席しました。

 こちらは、若狭町長・町議会議長と町観光協会が自らトップセールス。会場には、若狭の海産物も勢ぞろいしました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »