そりゃおかしいぜ第三章

北海道根室台地、乳牛の獣医師として、この国の食料の在り方、自然保護、日本の政治、世界政治を問う

ニワトリの嘴は切り落とすべきではない

2022-01-25 | アニマルウエルフェアー

日本人は世界有数の卵好きである。年間消費量は252万トン程度であるが、解り易い表現はすれば一人当たり年間消費量が330個である。ほぼ毎日1個食べていることになる。
ところがほとんどの国民は、この卵が生産される現場を知らない。特に鶏たちがどのように扱われているかを全くご存じない。彼女たちは、ニワトリつまり庭鳥なのである。農家などの庭先でつんつん、土をつついている、かつての風景は今はほとんどないない。
地面から離されて、中空に浮いた狭いケージの中で、流れ来る輸入穀物を食べて、卵をひたすら産むだけである。この子たちは生まれる(孵化する)と直ぐに断嘴(デビング)される。その方がアニマルウエルフェアに沿っているというのである。嘴を焼く技術も機械も発達して痛みもなく素早くできるというのである。
ところが切断された嘴はそのままではなく、再生されるし上図のように上下不均等になるのも珍しくもない。こうした子は再度切断されるか淘汰される。
そもそも何故鶏は嘴を切断させるのか?
ブロイラーや平飼いだと、突き合わないためであるが、採卵鶏は羽根も広げられない狭いケージに浮いたままである。次々来る固いトレイの穀物を食べやすいようにするためにである。
手を飛ぶために進化させた鳥にとっての嘴は、神経が研ぎ澄まされた感覚器官である。タンチョウは目に見えない水中下の泥の中に獲物を見つける。シギたちは獲物を刺し、キツツキは木の中の虫を射止める。
鳥にとって、嘴は人の手のようなものである。それを切り落とすことで、より効率的な産卵を促す行為はあってはならない。ましてや痛みを感じさせずに切り落とすとか、意識もない時期にやるとかいう言い訳は、アニマルフウエルフェアとは無縁のものである。
日本の採卵鶏もブロイラーも、企業が生産している。雛を買って来た時にはすでに断嘴されている。鶏は自由に放たれていると、一日1万回以上地面と突きまわる。そうした意味でも、嘴を切断されることはストレスもたまる。
ニワトリの断嘴に反対する。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 基地を呼んだら名護市の給食... | トップ | アベノミクスが粉飾されたデ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (北海のヒグマ改め『ロデム』)
2022-02-06 22:44:55
自分は自然卵養鶏を営んでいたので、おっしゃることはよくわかります。ケージ飼いも見たことがあるのでよくわかっています。
農というのは生命に直結しているにも関わらず、あまりにも無関心な方が多いと思いますね。
今後も、農に限らずますます効率重視! 経費も安価で! と強まって行くに違いありません。
でも自分は、可能なものは自分で生産し、心ある農業者の生産物を購入していこうと思っています。
まっとうな生産物は真っ当な価格で取引されなければなりません。
ロデム様 (そりゃないよ獣医さん)
2022-02-07 13:20:22
私たちの所でも、農家が自家用にと平飼をしていますが、農協から雛を強いれるとほとんどがデビークされています。
アニマルウエルフェアの研究会に顔出すと、私たちは雛に苦痛を与えず嘴落としていますという発表があります。何処かおかしな感じがします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アニマルウエルフェアー」カテゴリの最新記事