日々

穏やかな日々を

国保支援300億円減 17年度、財源不足で政府 厚労相が「おわび」

2016年12月22日 09時21分28秒 | 行政
国保支援300億円減 17年度、財源不足で政府 厚労相が「おわび」
2016年12月19日 (月)配信共同通信社

 塩崎恭久厚生労働相は17日、市町村が運営する国民健康保険(国保)を都道府県に移管する際に予定している財政支援を巡り、全国知事会の福田富一(ふくだ・とみかず)栃木県知事ら地方3団体の代表と協議した。塩崎氏は、2017年度予算で1700億円を確保するとしていた基金積み増しを300億円減額すると表明、「約束をたがえることになった。おわびする」と述べた。
 減額は、消費税率引き上げが再延期されたあおりで、子育て分野などの財源が不足するため。基金が確保されないと将来的に保険料が上がるなど、加入者の負担が増える恐れがあり、地方側は300億円を積み増す時期を明示するよう要請。政府は19年10月に消費税率が10%に引き上げられた後の20年度に補填(ほてん)することで、理解を得たい考えだ。
 19日に実施される予算の閣僚折衝を経て、安倍晋三首相が地方団体との協議の場で説明する見通し。
 国保は加入者のうち低所得者の割合が高く、14年度の実質的な赤字は3585億円に上る。財政基盤を強化するため、18年度から都道府県に移管することになっており、17年度以降は赤字額をほぼ穴埋めできる年3400億円を国が支援することで、地方側と15年2月に合意していた。
 このうち1700億円については、国保の財政を安定化させるための基金へ17年度に積み増すはずだった。塩崎氏はこの日の協議で、子育てや介護の支援に充てるため減額することを説明した。福田知事は協議後、記者団に「一刻も早く積み増してほしい」と話した。
 協議には福田知事のほか、全国市長会から岡崎誠也(おかざき・せいや)高知市長、全国町村会から渡辺広吉(わたなべ・ひろきち)新潟県聖籠町長が参加した。
 ※国民健康保険
 75歳未満の自営業者や非正規労働者、無職の人らが加入する公的医療保険で、市町村が運営する。2015年3月時点で3302万人が加入しており、高齢者が3割を占める。会社員が入る協会けんぽや健康保険組合より年齢層が高い分、病気になる人が多く、医療費がかかる。一方で、低所得者が多いため保険料収入が少なく、構造的に赤字になりやすい。規模を大きくして財政を安定化させるため、都道府県への移管が15年成立の関連法で決まった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 急患の心電図送信システムに... | トップ | がん死者減、目標下回る 1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

行政」カテゴリの最新記事