京都を愛する”おいない”の最新情報・不定期便

【京 の 歳 時 記】:【最 近 の 話 題 : 出 来 事】をお知らせします

京都を愛する京都人より京都の最新情報発信・不定期便

2006年09月30日 12時43分37秒 | 【最 近 の 話 題 : 出 来 事】
【今 日 の 情 報 : 歳 時 記・催 し・話 題・出 来 事】

京都に秋の訪れを告げる北野天満宮の秋の大祭「ずいき祭り」が十月一日から五日まで行われる。
本殿で神事を営んで、鳳輦(ほうれん)に神霊を移し、公家装束の行列約百五十人や、みこしや鉾の他、氏子町内の子供たちが稚児姿で大鳥居の前を出発し、約一㌔離れた御旅所まで練り歩く。
ずいき祭りは、五穀豊穣を感謝する祭りで、平安時代の中期に始まったといわれる。
祭りの呼び名の由来になったサトイモの茎の「ずいき」でみこしの屋根を葺くことから、ずいき祭りの名が付いたという。
屋根と四本柱をすべて瑞饋(ずいき)を使い、鬼瓦をかしら芋、瓔珞(ようらく)を茄子や唐辛子、ほおずきなどで飾った瑞饋神輿を四日の還幸祭に巡行する。 

京都を愛する京都人より京都の最新情報発信・不定期便

2006年09月25日 09時43分18秒 | 【京 の 季 節 の 花 便 り】
【今 日 の 情 報 : 歳 時 記・催 し・話 題・出 来 事】

日ごろ用いる櫛に感謝する「櫛まつり」が九月二十五日、第四十六回目を東山区の安井金比羅宮で境内の久志塚に使い古した櫛を納めて供養する。
古墳時代から現代までの髪型に結い上げた女性ら四十人余が櫛供養のあと神社境内を出発。
各時代の髪型とあでやかな衣装の女人風俗行列が祇園界隈・四條通、川端通、新橋通、から花見小路を練り歩く。
以前は「くし」の語呂合わせで九月四日にあったが、現在は美容師の休日の九月第四月曜日に行われるようになった

【京 の 季 節 の 花 便 り】

北区・平野神社の境内の鳥居の近くに植えられている秋に開花する「十月桜」が、ふんわりとしたピンクの花弁をつけて、かわいい花が咲き始めている。
十月桜はカンザクラの一種で、例年十月ごろに開花し、見ごろは十月中旬になり、翌年の三月上旬まで楽しめる。

京都を愛する京都人より京都の最新情報発信・不定期便

2006年09月23日 08時04分24秒 | 【最 近 の 話 題 : 出 来 事】
【今 日 の 情 報 : 歳 時 記・催 し・話 題・出 来 事】

伏見区・御香宮神社では、ろうそくの明かりで楽しむ「御香宮神能」が九月二十三日夜上演され、観客を幽玄の世界へといざなう。
御香宮神能は室町時代から神事として続いており、毎年秋に境内の能舞台で、ろうそくの柔らかな光りが舞台を包み、虫の音が響く中、開かれている。
能楽が猿楽と呼ばれていた六百年以上前から催されている

京都を愛する京都人より京都の最新情報発信・不定期便

2006年09月21日 08時24分22秒 | 【最 近 の 話 題 : 出 来 事】
【今 日 の 情 報 : 歳 時 記・催 し・話 題・出 来 事】

東山区・泉涌寺塔頭の今熊野観音寺で毎年、九月二十一日~二十三日に「お砂踏法要」が行われている。
四国八十八ヶ所霊場の全てのお砂を道場に集め敷き並べられ、その砂を踏み、参拝して無病息災を祈る。
お遍路の行程を一日で巡ることができるとされる。
観音寺は西国三十三所観音霊場の第十五番札所 。

【京 の 季 節 の 花 便 り】

東山区の東福寺塔頭・天得院で白いヒガンバナが見ごろを迎えている。通常赤い花を咲かせるが、少し黄色がかった白い花は、ショウキランとの自然交配といい、庭には百本ほどを育てている。
三十~四十㌢ほどに伸びた茎の先に、花びらが真っ白で細長く伸びている。市内で群生しているところは珍しい。見頃は十月上旬まで。
 


京都を愛する京都人より京都の最新情報発信・不定期便

2006年09月20日 22時02分31秒 | 【最 近 の 話 題 : 出 来 事】
【今 日 の 情 報 : 歳 時 記・催 し・話 題・出 来 事】

南区・東寺では九月二十日から秋の特別展「東寺法会用具の美―細部への情熱」が境内の宝物館で開催。
空海が唐から持ち帰った袈裟を納めていた平安時代の国宝・海賦蒔絵袈裟箱が十五年ぶりに公開される。
鎌倉時代に重要な法会で用いた色鮮やかな仮面や楽器なども合わせ、計八十一点が展示される。
袈裟箱は木造で縦四十八㌢、横三十九㌢、高さ約十一㌢。
平安時代前期の蒔絵の傑作とされ、空海が師から伝授された袈裟を後に納めていた。黒漆塗りで、銀の蒔絵の波間に金の蒔絵で魚や亀、水鳥が描かれている。
又、平安後期から鎌倉末期まで続いた重要な法会の一つ舎利会の行列で使われていた重文の装束や楽器など十七点を展示。夜叉や伝説の鳥・ガルラなど釈迦を守護する八部衆をユーモラスな表情でかたどった仮面も並べられている。
期間は十一月二十五日まで。 有料。