こだわりのEM菜園日記

田舎に帰り小さな畑???で安心・安全な野菜を作っています。
19年目になりますが毎日がとても楽しく充実しています。

自然農法の米

2009年08月30日 | 農作業
8/30(日)。地区の「おこもり」あるも女房が参加。私は9:00に宿を出発しEM菌ボカシを使用した水稲場所2ケ所を見学する。(大型バス、マイクロバス、乗用車5台に分乗して)。EM菌ボカシのみで草が生えない農法を昨年から見つけたとか。この人は81歳なるも米作りに信念を持っていると感じた。(いつもの事なるもEM菌を採用している人達に悪人はいないと感じる集まりでした)。10:30には終了したので私は球磨川下りと思い行くも15:00発の船しかないとの事であきらめる。(夏休みの日曜日なのに?)。仕方なく「川上哲治生誕の地」を見に行く(看板のみで何もない)。昼食は「神城文化の森」の中にあるレストランミュージアムでハヤシライスを食べる。(これはルーも御飯も特筆ものです!)。13:30出発で16:50家着。17:20には投票に行く。帰宅後第2農園に出向き、ポンプを使用してダイコン播種場所等に散水する。白菜はもう芽を出していた。ニンジン場所はEM菌の菌糸が出ているも昨日散水した場所は硬くなっており大失敗!。写真はH12年産の米で左はEM菌を使用した自然農法の米で変化無し、中は合鴨農法の米でまっ黒、右は普通作の米で原形無し。

九州合同EM研修旅行

2009年08月30日 | 農作業
8/29(土)。6:00に第2農園に行きニンジン播種場所に散水し、枯れ草をかぶせる。7:00家発で熊本人吉市で開催された題記の研修旅行に行く、玖珠のサービスエリアで30分間肩の電気マサージ(無料)を実施し11:00に人吉駅着。昼食は駅前の居酒屋でアユ定食に極上?馬刺しを追加。写真を撮っていたら主人がグルメレポーターと勘違いしたのか極上のタテガミを出してくれた。13:00に国宝「青井阿蘇神社」でお払いを受け、EM菌ボカシを使用した畑(ナス、ピーマン)、果樹園(梨、桃)を見学する。ナスの育ち具合、梨の甘さにはビックリ。宿泊は球磨郡湯前の「湯楽里」。18:00からN先生の講義、19:00から21:30まで懇親会(例によってEMネットくまもとの芸達者の人達には感動!)。総員約95名、各県から集合しているも大分県からは私1人、各県代表者の挨拶で大分県はもちろん私。(女房からも参加を断られたと言ったら大爆笑)。私は佐賀白石町の4人組と同室でEM菌ボカシはもとより、いろんな話をして楽しいひと時となりました。写真は畑地を見学、研修している状況です、7割は女性(おばさんです)。